• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞運動の自発的なゆらぎを利用した柔軟な環境応答の分子メカニズム

Planned Research

Project AreaCross-talk between moving cells and microenvironment as a basis of emerging order in multicellular systems
Project/Area Number 22111002
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上田 昌宏  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40444517)

Project Period (FY) 2010-06-23 – 2015-03-31
Keywordsシグナル伝達 / 自己組織化 / 細胞運動 / 自発性 / 細胞性粘菌 / 興奮系 / イノシトールリン脂質
Research Abstract

これまでの研究から,イノシトールリン脂質代謝系が細胞運動のの自発的なシグナル生成に働くことが明らかになってきた。この代謝系を構成するシグナル分子(PTENやPI3K等)が細胞内で自発的に極性をつくりだすことで細胞運動を制御している。本年度は、これまでに開発してきた(1)多階層イメージング解析,(2)細胞運動統計解析法、(3)自己組織化メカニズム解析をイノシトールリン脂質代謝系に適用し,この代謝系の特性を定量的に明らかにすることを試みた。その結果、イノシトールリン脂質代謝系が興奮系(excitable system)の特徴を示すことが実験的に明らかになった(Nishikawa et al., (2014))。また、この興奮系の特徴を数理モデル化することに成功し、興奮性を基盤とする走化性濃度勾配検出のメカニズムを理論的に明らかにした(Shibata et al. (2013))。細胞の興奮現象は神経細胞の電気生理現象においてよく知られているが、近年では、大腸菌,酵母,ES 細胞の遺伝子発現においても興奮や振動を示す現象が見つかり、細胞の基本的な性質の一つとして認識されるようになってきている。走化性のシグナル伝達系をより詳細に解析することで、細胞内の分子反応ネットワークが興奮系の特徴を持つことの生理的意義を、神経生理だけでなく細胞運動や細胞極性も含めたより広い生命現象の中で捉えることが可能になるだろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

イノシトールリン脂質代謝系が興奮系の特徴を持つことを実験と理論・数理モデル解析により明らかにしており、当初の研究目的を十分に達成した。さらに、本研究において開発してきた細胞運動解析法を神経細胞内の細胞核の運動解析に適用した結果、細胞核の運動モードを特徴づけることに成功した(Okamoto et al., Nature neuroscience, (2013))。また、走化性運動を介して起こる多細胞体形成についても研究を進めたところ、細胞間において細胞運動の同調化を引き起こす走化性シグナルが遺伝子発現のシグナルとしても働き、細胞間で遺伝子発現を同調化させることを明らかにした(Cai et al., Science (2014))。これらの成果は本研究で開発してきた定量的イメージング解析を応用したものであり、当初計画において想定した研究成果を超えるものである。

Strategy for Future Research Activity

来年度は本研究の最終年度にあたる。これまでに開発してきた定量的イメージング解析法を走化性シグナル伝達系に適用することにより、多階層にわたる実験に基づいて走化性応答における細胞運動の数理モデルを構築する。数理モデルの解析から分子の確率的特性と細胞運動のゆらぎの間の関係を明らかにする。これにより、ゆらぐ分子から細胞の運動機能がゆらぎを内包しつつ自律的に生成されるメカニズムを明らかにする。特にイノシトールリン脂質代謝系の構成成分であるPTENに着目し、PTENの1分子レベルでの確率的特性と自己組織化ダイナミクスの関係、さらに細胞運動のゆらぎの関係を定量的に明らかにする。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Excitable signal transduction induces both spontaneous and directional cell asymmetries in the Phosphatidylinositol Lipid Signaling System for Eukaryotic Chemotaxis2014

    • Author(s)
      Nishikawa, M., Hörning, M., Ueda, M. and Shibata, T.
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 106 Pages: 723-734

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2013.12.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nucleocytoplasmic shuttling of a GATA transcription factor functions as a development timer2014

    • Author(s)
      Cai, H., Katoh-Kurasawa, M., Muramoto, T., Santhanam, B., Long, Y., Li, L., Ueda, M., Iglesias, P. A., Shaulsky, G., and Devreotes, P, N.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 343 Pages: 1249531

    • DOI

      10.1126/science.1249531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamin contributes to cytokinesis by stabilizing actin filaments in the contractile ring2013

    • Author(s)
      Masud Rana, A.Y. K. Md., Tsujioka, M., Miyagishima, S., Ueda, M. and Yumura, S.
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 18 Pages: 621-635

    • DOI

      10.1111/gtc.12060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TAG-1-assisted progenitor elongation streamlines nuclear migration to optimize subapical crowding2013

    • Author(s)
      Okamoto, M., Namba, T., Shinoda, T., Kondo, T., Watanabe, T., Inoue, Y., Takeuchi, K., Enomoto, Y., Ota, K., Oda, K., Wada, Y., Sagou, K., Saito, K., Sakakibara, A., Kawaguchi, A., Nakajima, K., Adachi, T. Fujimori, T., Ueda, M., Hayashi, S., Kaibuchi, K. and Miyata, T.
    • Journal Title

      Nature Neuroscience

      Volume: 16 Pages: 1556-1566

    • DOI

      10.1038/nn.3525

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intracellular encoding of spatiotemporal guidance cues in a self-organizing signaling system for chemotaxis in Dictyostelium cells2013

    • Author(s)
      Shibata, T., Nishikawa, M., Matsuoka, S., and Ueda, M.
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 105 Pages: 2199-2209

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2013.09.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A RabGAP Regulates Life-Cycle Duration via Trimeric G-protein Cascades in Dictyostelium discoideum2013

    • Author(s)
      Kuwayama, H., Miyanaga, Y., Urushihara, H. and Ueda, M.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 8 Pages: e81811

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0081811

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞内シグナル伝達系におけるゆらぎの階層化2014

    • Author(s)
      上田昌宏
    • Organizer
      自然科学研究機構プロジェクト合同シンポジウム「脳神経情報の階層的研究」「機能生命科学における揺らぎと決定」
    • Place of Presentation
      岡崎、生理学研究所
    • Year and Date
      20140227-20140227
    • Invited
  • [Presentation] ゆらぎと生命機能2013

    • Author(s)
      上田昌宏
    • Organizer
      第2回NINS Colloquium「自然科学の将来像」
    • Place of Presentation
      静岡県掛川市ヤマハリゾートつま恋
    • Year and Date
      20131216-20131218
    • Invited
  • [Presentation] 細胞内シグナル伝達の多階層イメージング解析2013

    • Author(s)
      上田昌宏
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20131028-20131030
    • Invited
  • [Presentation] 走化性シクナル伝達ネットワークの1分子・システム生物学2013

    • Author(s)
      上田昌宏
    • Organizer
      顕微鏡学会
    • Place of Presentation
      大阪ホテル阪急エキスポパーク
    • Year and Date
      20130520-20130522
    • Invited
  • [Book] 細胞工学「ロバストネス~生命システムの打たれ強さ」2014

    • Author(s)
      高木拓明,佐藤雅之,上田昌宏
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      学研メディカル秀潤社
  • [Book] パリティー 2013年:「生命動態のシステム科学」零年2014

    • Author(s)
      上田昌宏
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      丸善
  • [Book] パリティー「真核細胞の走化性の物理」2013

    • Author(s)
      上田昌宏
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      丸善
  • [Remarks] 大阪大学大学院理学研究科・1分子生物学研究室

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/ueda/index.html

  • [Remarks] 細胞シグナル動態研究グループ ー理化学研究所 生命システム研究センター

    • URL

      http://www.qbic.riken.jp/csd/ja/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi