2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Cross-talk between moving cells and microenvironment as a basis of emerging order in multicellular systems |
Project/Area Number |
22111004
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
仲嶋 一範 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90280734)
|
Keywords | 細胞移動 / 大脳皮質 / ニューロン / 場 / 子宮内胎仔電気穿孔法 |
Research Abstract |
我々は尾側基底核原基(caudal ganglionic eminence, CGE)に由来する抑制性ニューロンが主に尾側に移動する(caudal migratory stream , CMS)特徴を有することを見いだしたので、CGEに特異的に発現する分子を検索した。その結果、常染色体優性外側側頭葉てんかん(Autosomal dominant lateral temporal lobe epilepsy, ADLTE)の原因遺伝子であるLeucine-rich glioma inactivated 1 (Lgi1)を見いだした。さらに、分泌タンパク質として報告されているLGI1タンパク質が、胎生期においてはCGE神経細胞特異的に核内に局在することを見いだし、その核移行を担うシグナル配列を同定した。 大脳皮質の抑制性ニューロンは、大脳基底核原基から脳表面に平行に背側に向かって移動して皮質板へと進入するが、その際、鳥類やは虫類においては終脳壁全体を移動していくのに対し、げっ歯類においては主に辺縁帯及び脳室下帯を移動していく。移植実験の結果から、この特異的な移動経路はげっ歯類における「場」の変化によることが示唆されたが、この「場」が霊長類においても存在するかを検討するため、マーモセットにおける抑制性ニューロンの移動経路を調べた。胎生80日及び91日のマーモセットで形態学的に解析したところ、げっ歯類と同様に辺縁帯及び脳室下帯を主に移動することを見いだした。以上より、抑制性ニューロンが好む特異的な移動経路の「場」は、霊長類においても保存されていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
抑制性ニューロンの動きを制御するCOUP-TFIIの下流分子の候補として、その発現分布が似ているLgi1を新たに見いだした。現在はまだLgi1が実際にCOUP-TFIIの下流分子であるかは解析途中であるが、当初の予想に反し核内に移行しうるタンパク質をコードすることが見いだされたことから、核内を含む新たな制御経路が明らかになる可能性が開かれた。また、上記の他にも、動く細胞と場のクロストークに関するさまざまな成果が得られ、多くの原著論文として発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
CMSを移動する抑制性ニューロンの移動方向/経路を「場」から制御する分子機構についての解析を、特にCOUP-TFIIによって発現が変化する分子に注目してさらに進める。特に、CMSという細い経路を通ってから皮質に分布する意義を明らかにするため、この細い経路を移動するメカニズムを解明するとともに、それを阻害した場合の影響を検討する。
|
Research Products
(41 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Involvement of mGluR5-signaling in activity-related proliferation of adult hippocampal neural stem cells.2012
Author(s)
Rokuya Nochi, Tomomasa Kato, Jun Kaneko, Yoshie Itou, Hiroshi Kuribayashi, Satoshi Fukuda, Yasushi Terazono, Ayumu Matani, Shigeaki Kanatani, Kazunori Nakajima, and Tatsuhiro Hisatsune
-
Journal Title
Eur. J. Neurosci.
Volume: 36
Pages: 2273-2283
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] RP58 Controls Neuronal Migration by Negative Feedback Regulation of Ngn2 Transcription in the Developing Cortex2012
Author(s)
Chiaki Ohtaka-Maruyama, Shinobu Hirai, Akiko Miwa, Julian lk-Tsen Heng, Hiroshi Shitara, Rie Ishii, Choji Taya, Hitoshi Kawano, Masataka Kasai,Kazunori Nakajima, and Haruo Okado
Organizer
1st International Symposium “Neocortical Organization”
Place of Presentation
Okazaki Conference Center (愛知県)
Year and Date
20120310-20120313
-
-
-
[Presentation] Robo1 controls the laminar distribution and dendritic development of cortical upper-layer neurons(Robo1は大脳皮質上層錐体細胞の層構造形成および形態形成を調節している)2011
Author(s)
Yuko Gonda, William D. Andrews, Masayuki Sekiguchi, Hidenori Tabata, Takashi Namba, Keiji Wada, John G. Parnavelas, Kazunori Nakajima, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, Carina Hanashima
Organizer
第34回日本分子生物学会年会
Place of Presentation
パシフィコ横浜(神奈川県)
Year and Date
20111213-20111216
-
-
-
[Presentation] Robo1 regulates the laminar distribution and morphological development of upper-layer pyramidal neurons2011
Author(s)
Yuko Gonda, William D. Andrews, Masayuki Sekiguchi, Hidenori Tabata, Takashi Namba, Keiji Wada, John G. Parnavelas, Kazunori Nakajima, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, and Carina Hanashima
Organizer
Cellular development: Biology at the interface (RIKEN CDB)
Place of Presentation
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(兵庫県)
Year and Date
20110929-20111001
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Robo1 controls the laminar distribution and morphological development of upper-layer pyramidal neurons2011
Author(s)
Yuko Gonda, William D. Andrews, Masayuki Sekiguchi, Hidenori Tabata, Takashi Namba, Keiji Wada, John G. Parnavelas, Kazunori Nakajima, Shinichi Kohsaka, Shigeo Uchino, and Carina Hanashima
Organizer
2011年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ
Place of Presentation
神戸コンベンションセンター (兵庫県)
Year and Date
20110821-20110824
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-