• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍内低酸素環境を標的としたがん治療法の開発研究

Planned Research

Project AreaIntegrative Research on Cancer Microenvironment Network
Project/Area Number 22112009
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

近藤 科江  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (40314182)

Keywords低酸素 / タンパク質製剤 / HIF / バイオセンサー
Research Abstract

腫瘍内微小環境の複雑なシグナルネットワークを解析する上で、HIFとNF-κBやTGF-βの相互作用は、重要な知見をもたらすと考えられる。これらの活性をin vivoでモニターするために、基質の異なるルシフェラーゼ発光酵素遺伝子のプロモーター領域に、HIF-1,NF-κB、Smad4結合領域を組み込んで、それぞれの活性をモニターできるルシフェラーゼレポーター遺伝子を構築した。更に、これらのルシフェラーゼレポーター遺伝子をゲノムに組み込み、安定にルシフェラーゼレポーター遺伝子を保持する腫瘍細胞を構築した。同一腫瘍内での腫瘍形成過程におけるこれら因子の活性変化を、生体発光イメージングで非侵襲的にモニターすることを目指して、免疫不全マウスに移植したが、いずれのがん細胞も定着して腫瘍を形成するに至らなかった。培養細胞系において、低酸素刺激やTNF-α,TGF-β添加によりそれぞれ、HIF,NF-κBやTGF-β活性の変化を経時的にモニタリングすることで、これらの因子間のクロストークを観察した。今後、移植腫瘍モデルにおけるこれらの活性と悪性化の関連を明らかにし、微小環境内シグナルネットワーク解析を試みるとともに、これらの因子の活性変化に相関して変化する因子の検索を行う。その因子の活性に応答するセンサー型のドラッグをデザインすることで、目的である『環境標的薬』開発を進める。
また、上記評価系を用いて昨年度のスクリーニングで候補としてあがってきた複数の腫瘍内微小環境特異的因子の応答を上記評価系で検証し、センサー型のドラッグをデザインするための候補因子の絞り込みを行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、HIF-1,NF-κB、Smad4結合領域を組み込んで、それぞれの活性をモニターできるルシフェラーゼレポーター遺伝子を構築した。更に、これらのルシフェラーゼレポーター遺伝子をゲノムに組み込み、安定にルシフェラーゼレポーター遺伝子を保持する腫瘍細胞を構築した。しかし、がん細胞移植後の細胞の増殖が観察されず、腫瘍内でのクロストーク解析に至っていない。しかし、培養細胞系でのクロストークは十分に観察されているため、今後、これらの細胞を用いたマウスがんモデルの構築を進めることで、目的の系を完成させる。

Strategy for Future Research Activity

今後、マウスがんモデル系を構築し、HIF-1、NF-κB、Smad4間のクロストークおよび増殖因子等の関与を観察することで、がんの悪性化に関わる腫瘍内の変化を観察し、がんの悪性化における顕著なマーカーとなり得る変化を同定する。その上で、変化に深く関わる因子を同定するために、遺伝子発現変化を網羅的に解析する。候補となる因子を解析し、悪性化のマーカーや治療標的になる因子を同定する。がんのモデルマウスの構築が現在最も重要な課題となっており、良いモデルができるか否かで研究の今後の方向性や展開が大きく左右されるため、本年度はモデル構築に全力を上げて取り組みたい。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (16 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2-Nitroimidazole-Tricarbocyanine Conjugate as a Near-Infrared Fluorescent Probe for in Vivo Imaging of Tumor Hypoxia2012

    • Author(s)
      Okuda K, Okabe Y, Kadonosono T, Ueno T, Youssif BG, Kizaka-Kondoh S, Nagasawa H
    • Journal Title

      Bioconjug Chem

      Volume: 22 Pages: 324-329

    • DOI

      doi:10.1111/j.1349-7006.2011.02057.x.Epub2011Sep15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a hypoxia-selective near-infrared fluorescent probe for non-invasive tumor imaging2012

    • Author(s)
      Youssif BG, Okuda K, Kadonosono T, Salem OI, Hayallah AA, Hussein MA, Kizaka-Kondoh S, Nagasawa H
    • Journal Title

      Chem Pharm Bull

      Volume: 60(3) Pages: 402-407

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of the onset of ischemia and carcinogenesis by hypoxia-inducible transcription factor-based in vivo biolumin escence imaging2011

    • Author(s)
      Kadonosono T, Kuchimaru T, Yamada S, Takahashi Y, Murakami A, Watanabe H, Tani T, Inoue M, Tsukamoto T, Toyoda T, Tanaka T, Hirota K, Urano K, Machida K, Eto T, Ogura T, Tsutsumi H, Ito M, Hiraoka M, Kondoh G, Kizaka-Kondoh S
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6(11) Pages: e26640

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0026640

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of [(125) I]IPOS as a molecular imaging probe for hypoxia-inducible factor-1-active regions in a tumor : Comparison among SPECT/CT imaging, autoradiography, and immunohistoche mistry2011

    • Author(s)
      Ueda M, Kudo T, Mutou Y, Umeda IO, Miyano A, Ogawa K, Ono M, Fujii H, Kizaka-Kondoh S, Hiraoka M, Saji H
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 102(11) Pages: 2090-2096

    • DOI

      doi:10.1111/j.1349-7006.2011.02057.x.Epub2011Sep15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PET imaging of hypoxia-inducible factor-1-active tumor cells with pretargeted oxygen-dependent degradable streptavidin and a novel (18)F-labeled biotin derivative2011

    • Author(s)
      Kudo T, Ueda M, Konishi H, Kawashima H, Kuge Y, Mukai T, Miyano A, Tanaka S, Kizaka-Kondoh S, Hiraoka M, Saji H
    • Journal Title

      Mol Imaging Biol

      Volume: 13(5) Pages: 1003-1010

    • DOI

      DOI:10.1007/s11307-010-0418-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HIF-1-active cells as a target for cancer therapy2011

    • Author(s)
      Kizaka-Kondoh S, Kuchimaru T, Kadonosono T
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 115(4) Pages: 440-445

    • DOI

      doi:10.1254/jphs.10R20FM

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HIF-1α陽性領域のイメージングを目指した放射性ヨウ素標識融合タンパク質の合成2012

    • Author(s)
      大西いぶき、山本文彦、小原さとみ、佐藤史弥、佐藤美輪子、木村光晴、口丸高弘、近藤科江、山本由美、齋藤陽平、大久保恭仁
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] In vivo imaging of HIFs-active tumors by optical protein probes2012

    • Author(s)
      Tetsuya Kadonosono, Takahiro Kuchimaru, Shinae Kondoh
    • Organizer
      5th International Symposium on Nanomedicine
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 悪性化に関与する低酸素誘導因子特異的イメージングプローブの開発2012

    • Author(s)
      近藤科江、口丸高弘、門之園哲哉
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場、京都(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 腫瘍の低酸素環境応答とその可視化2012

    • Author(s)
      近藤科江
    • Organizer
      千里ライフサイエンスセミナー
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター、大阪(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-24
  • [Presentation] 環境に順応する細胞機能2012

    • Author(s)
      近藤科江
    • Organizer
      第18回肝血流動態イメージ研究会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場、神戸(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-29
  • [Presentation] HIF-1活性化腫瘍細胞内を標的とするドラッグデリバリーシステムの構築2011

    • Author(s)
      門之園哲哉、山野晃弘、後藤俊樹、口丸高弘、近藤科江
    • Organizer
      日本分子生物学会第34回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] In vivo imaging of HIF-active tumors with a fusion protein probe based on BRET2011

    • Author(s)
      Keisuke Hirota, Takahiro Kuchimaru, Tomoya Suka, Tetsuya Kadonosono, Shinae Kizaka-Kondoh
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] 低酸素環境を標的としたがん治療とイメージングに関するモデル2011

    • Author(s)
      近藤科江、口丸高弘、門之園哲哉
    • Organizer
      第4回疾患モデルシンポジウム
    • Place of Presentation
      癌研究会癌研究所吉田富三記念講堂、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] Novel strategies for targeting hypoxic cancer cells2011

    • Author(s)
      近藤科江、口丸高弘、門之園哲哉
    • Organizer
      第70回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] In vivo bioluminescence imaging of HIF-active tumors using HOL transgenic mice2011

    • Author(s)
      Tetsuya Kadonosono, Takahiro Kuchimaru, Koji Urano, Gen Kondoh, Shinae Kondoh
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2011-10-03
  • [Presentation] Construction of a short-term bone metastasis model and its functional analysis with 3D-bioluminescence and μCT imaging2011

    • Author(s)
      Takahiro Kuchimaru, Takuya Hoshino, Tetsuya Kadonosono, Shinae Kondoh
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2011-10-03
  • [Presentation] 低酸素誘導因子HIF活性のインビボイメージング2011

    • Author(s)
      近藤科江
    • Organizer
      平成23年度遺伝子病制御研究所共同研究集会
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部フラテホール、札幌(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] HIF活性化細胞標的タンパク質による腫瘍組織の光イメージング2011

    • Author(s)
      門之園哲哉、口丸高弘、平岡眞寛、近藤科江
    • Organizer
      第15回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-22
  • [Presentation] 低酸素誘導因子HIF関連疾患のイメージング・ターゲティング2011

    • Author(s)
      近藤科江、口丸高弘、門之園哲哉
    • Organizer
      第27回DDS学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Presentation] 可溶性RANKLを用いた短期骨転移モデルの構築とインビボイメージング評価2011

    • Author(s)
      口丸高弘、星野卓哉、門之園哲哉、保田尚孝、近藤科江
    • Organizer
      第6回日本分子イメージング学会総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] トランスジェニックマウスを用いた腫瘍内HIF活性の生体イメージング2011

    • Author(s)
      門之園哲哉、口丸高弘、浦野浩司、近藤玄、近藤科江
    • Organizer
      第6回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Book] HIFs活性化細胞のバイオセンシングによる腫瘍内低酸素微小環境の可視化と治療薬開発2012

    • Author(s)
      門之園哲哉、近藤科江
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社(in press)
  • [Book] 低酸素誘導因子HIFの機能と低酸素-幹細胞様形質と治療抵抗性のリンク2011

    • Author(s)
      近藤科江
    • Total Pages
      148-155
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] がん低酸素微小環境を標的とする治療薬・可視化プローブの開発2011

    • Author(s)
      門之園哲哉, 口丸高弘, 近藤科江
    • Total Pages
      329-338
    • Publisher
      金原出版
  • [Book] 癌微小環境における低酸素がん細胞のライブイメージング2011

    • Author(s)
      口丸高弘、門之園哲哉、近藤科江
    • Total Pages
      36-43
    • Publisher
      メディカルレビュー社
  • [Book] 膜透過性タンパク質を用いた低酸素誘導因子HIF関連疾患イメージング2011

    • Author(s)
      口丸高弘、門之園哲哉、近藤科江
    • Total Pages
      266-272
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kondohlab.bio.titech.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi