• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Development of anti-cancer drugs specific to tumor microenvironments

Planned Research

Project AreaIntegrative Research on Cancer Microenvironment Network
Project/Area Number 22112009
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

近藤 科江  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (40314182)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords低酸素 / HIF / バイオセンサー / タンパク質製剤 / 骨転移
Outline of Annual Research Achievements

平成23年度までに、肺転移優位のがん細胞から、骨転移優位のがん細胞を単離してきた。この細胞を左心室から移植することで樹立した骨転移モデルは、2週間程度で造骨性骨転移がほぼ全身の骨におこり、その経緯を光イメージングでモニタリングできる。この骨転移モデルを用いて、以下の解析を行った。
(1)骨転移優位の表現型に変化する過程でがん細胞に起こった遺伝子発現変異をマイクロアレイで網羅的に解析して、骨転移に重要な因子を検索し、骨転移との関連性を調査した。いくつかの候補遺伝子に着目して解析を進めている。
(2)本モデルにおける骨転移のメカニズムを解明する目的で、まずHIF活性について検討した。その結果、がん細胞は骨髄の生理的酸素濃度でHIFの活性化がみられ、骨転移部位のHIF活性は転移したがん細胞の増殖と共に急激に上昇する事が分かった。また、溶骨を誘導するRANKLを移植前に投与する事で、骨転移部位の増加や転移がんの増殖が早まったことから、造骨性転移においても、溶骨による転移促進効果が重要である事を示す事ができた。またこのモデルにおいては、骨髄内の生理的低酸素によりIGF-1/IGFRシグナルが活性化され、HIFの発現を上昇させるとともに、がん細胞の増殖を促進する事がわかった。
これらの結果は、がん細胞が骨に転移する過程で、転移先の酸素分圧や増殖因子などの微小環境が重要な役割を果たしている事を示すと同時に、前年度までに樹立した転写因子活性を光イメージングでモニタリングできるがん細胞を用いて、今後より詳細な転移機構とがん微小環境の関連を解析する事により、骨転移を抑制するための標的因子を同定し、骨転移の予防や治療のための薬剤開発に結び付く可能性を強く示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腫瘍内の低酸素や増殖因子により変化するがん微小環境は、がんの悪性化や治療不良に深く関わっており、がん微小環境で特異的に活性化する転写因子HIF、NF-κB、TGF-βに関与するシグナルのクロストークが悪性化に重要な働きをしている事が示唆されているが、未だに詳細は不明である。このような背景から、がん微小環境におけるがん化のメカニズムに関する生物学的解析や、シグナルクロストーク解析に基づく創薬研究は、難治がんに対する抗がん剤開発に重要と考え、まずは骨転移を対象として、標的因子の同定とそれらに対する抗がん剤のデザインを本研究の目標として掲げ研究を遂行している。
平成24年度までの研究で、(1)動物モデルの構築、(2)腫瘍内微小環境で活性化することが報告されている因子の活性をモニターできるがん細胞の樹立、(3)骨転移に特異的に関与する遺伝子検索のための網羅的解析、などを行っており、標的因子の同定、それに対する抗がん剤のデザインなど、目標に向かって当初の計画に沿って着実に研究が進んでいる。
これらの結果を受けて、研究期間内に目的を達成する事が可能であると考えられるため、上記自己点検による評価は妥当であると考える。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度までの研究で、(1)動物モデルの構築、(2)腫瘍内微小環境で活性化することが報告されている因子の活性をモニターできるがん細胞の樹立、(3)骨転移に特異的に関与する遺伝子検索のための網羅的解析、などを行ってきた。それらの結果を受けて、今後は、標的因子の同定、それに対する抗がん剤のデザインなど、計画通りに進める予定である。特に標的候補として選択してきた因子の解析を、モデル動物や樹立したがん細胞を用いて行う事で、新規標的因子の同定、それらに対する抗がん剤の開発への道筋ができると期待される。

  • Research Products

    (20 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 8 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A hypoxia-inducible factor (HIF)-3α splicing variant, HIF-3α4 impairs angiogenesis in hypervascular malignant meningiomas with epigenetically silenced HIF-3α4.2013

    • Author(s)
      Ando H
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 433 Pages: 139-144

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.044.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importance of the physicochemical properties of fluorescent dyes for obtaining target-specific in vivo images by membrane-permeable macromolecular imaging probes.2013

    • Author(s)
      Kuchimaru T
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Technology Drug Research

      Volume: 2 Pages: 2

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7243/2050-120X-2-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiosynthesis and initial evaluation of (18)F labeled nanocarrier composed of poly(L-lactic acid)-block-poly(sarcosine) amphiphilic polydepsipeptide.2013

    • Author(s)
      Yamamoto F
    • Journal Title

      Nucl Med Biol.

      Volume: 40 Pages: 387-394

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2012.12.008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo imaging of brain ischemia using an oxygen-dependent degradative fusion protein probe.2012

    • Author(s)
      Fujita Y
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 7 Pages: e48051

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0048051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and biological evaluation of furylindazoles as hypoxia inducible factor (HIF)-1α inhibitors.2012

    • Author(s)
      Takeuchi A
    • Journal Title

      Med Chem Commun,

      Volume: 3 Pages: 1455

    • DOI

      10.1039/c2md20134h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The protective role of transmembrane thioredoxin-related protein TMX in inflammatory liver injury.2012

    • Author(s)
      Matsuo Y
    • Journal Title

      Antioxid Redox Signal.

      Volume: 18 Pages: 1263-1272

    • DOI

      10.1089/ars.2011.4430.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In Vivo Visualization of Heterogeneous Intratumoral Distribution of Hypoxia-Inducible Factor-1α Activity by the Fusion of High-Resolution SPECT and Morphological Imaging Tests.2012

    • Author(s)
      Fujii H,
    • Journal Title

      J Biomed Biotechnol.

      Volume: 2012 Pages: 262741

    • DOI

      10.1155/2012/262741

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MT1-MMP plays a critical role in hematopoiesis by regulating HIF-mediated chemokine/cytokine gene transcription within niche cells.2012

    • Author(s)
      Nishida C
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 119 Pages: 5405-5416

    • DOI

      10.1182/blood-2011-11-390849

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a hypoxia-selective near-infrared fluorescent probe for non-invasive tumor imaging.2012

    • Author(s)
      Youssif BG
    • Journal Title

      Chem Pharm Bull

      Volume: 60 Pages: 402-407

    • DOI

      org/10.1248/cpb.60.402

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Imaging of hypoxia-inducible factor activity in cancer models2013

    • Author(s)
      近藤科江
    • Organizer
      第19回日本遺伝子治療学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2013-07-04 – 2013-07-06
    • Invited
  • [Presentation] Hypoxia-inducible factor activity is an excellent marker for tumorigenesis and cancer progression.2013

    • Author(s)
      Kizaka-Kondoh S
    • Organizer
      he 7th AACR-JCA joint conference
    • Place of Presentation
      Maui (USA)
    • Year and Date
      2013-02-21 – 2013-02-26
    • Invited
  • [Presentation] In Vivo Optical Imaging for Drug Evaluation.2012

    • Author(s)
      Kizaka-Kondoh S
    • Organizer
      The 28th Annual Meeting of KSOT/KEMS Convergence of In Vivo and Molecular Approaches for Toxicity Assessment.
    • Place of Presentation
      Gwangju (Korea)
    • Year and Date
      2012-11-01 – 2012-11-02
    • Invited
  • [Presentation] In Vivo Optical Imaging for Drug Evaluation.2012

    • Author(s)
      Kizaka-Kondoh S
    • Organizer
      College of Pharmacy Duksung
    • Place of Presentation
      Seoul (Korea)
    • Year and Date
      2012-10-31
    • Invited
  • [Presentation] Functional real-time imaging of the tumor microenvironment.2012

    • Author(s)
      Kizaka-Kondoh S
    • Organizer
      第71回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館(北海道)
    • Year and Date
      2012-09-19 – 2012-09-21
    • Invited
  • [Presentation] Imaging and targeting of cells with hypoxia-inducible factor activity.2012

    • Author(s)
      Kizaka-Kondoh S
    • Organizer
      The 33rd Naito Conference” Oxygen Biology: Hypoxia, Oxidative Stress and Diseases”
    • Place of Presentation
      Chacirc;teraiseacute; Gateaux Kingdom SAPPORO(北海道)
    • Year and Date
      2012-06-26 – 2012-06-29
    • Invited
  • [Presentation] 低酸素誘導因子HIFとがん幹細胞様形質とのリンク; ~幹細胞研究の最前線~2012

    • Author(s)
      近藤科江
    • Organizer
      平成24年度日本生化学会関東支部例会
    • Place of Presentation
      刀城会館(群馬)
    • Year and Date
      2012-06-23
    • Invited
  • [Presentation] 生体光イメージングを用いた低酸素応答の可視化2012

    • Author(s)
      近藤科江
    • Organizer
      第101回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2012-04-26 – 2012-04-28
    • Invited
  • [Book] 血管新生研究の最前線2013

    • Author(s)
      近藤科江
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] 次世代がん戦略研究update がん基盤生物学―革新シーズの育成に向け2013

    • Author(s)
      近藤科江
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      南山堂
  • [Remarks] 東京工業大学生命理工学研究科近藤研究室

    • URL

      http://www.kondohlab.bio.titech.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi