• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生体イメージングによる血管新生シグナルの時空間制御機構の解明

Planned Research

Project AreaMutli-dimensional fluorescence live imaging of cellular function and molecular activity
Project/Area Number 22113009
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

福原 茂朋  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (70332880)

Project Period (FY) 2010-06-23 – 2015-03-31
Keywords蛍光生体イメージング / 血管新生 / 細胞形態・運動 / 細胞増殖 / 遺伝子発現 / シグナル伝達 / bカテニン
Research Abstract

ゼブラフィッシュの蛍光イメージングにより、血管形成における内皮細胞の“形態・運動能”、“細胞増殖”、“遺伝子発現”を制御する分子機序について解析を行った。
① 伸長する血管の先端に位置するTip細胞は、血管新生因子に反応して先導端に糸状仮足を形成し、血管が伸長する方向を決定する。われわれは、ゼブラフィッシュの尾側静脈の形成に着目し、血管新生過程の内皮細胞の糸状仮足形成を制御するシグナル伝達系を解析した。その結果、Bone morphogenetic protein(BMP)がArhgef9bを介してRhoファミリー低分子量G蛋白質の1つCdc42を活性化すること、さらに活性化したCdc42がフォルミンファミリー分子の1つFormin-like 3(Fmnl3)を介して糸状仮足形成を誘導し、尾側静脈の血管新生を制御していることを示した。また、Cdc42はFmnl3のN末端領域に結合することで抑制性分子内相互作用を解除し、Fmnl3を活性化することを示した(Dev. Cell, under revision)。
② これまでに、内皮細胞で細胞周期バイオセンサーFucciを発現するゼブラフィッシュを樹立・解析し、血管形成における内皮細胞増殖の役割を明らかにしてきた。平成25年度は、得られた研究成果を学術誌に投稿した(Dev. Biol., under revision)。
③ 血管内皮細胞のbカテニン転写活性を可視化できるゼブラフィッシュを樹立し、尾側静脈形成におけるbカテニンの役割を解析した。その結果、Bmpはクロマチンリモデリング因子Aggf1の発現を誘導しbカテニンの転写活性を亢進すること、さらにbカテニンは、静脈分化に関わる核転写因子nr2f2の発現を介して尾側静脈の成熟化を制御するとともに、静脈内皮細胞の生存にも寄与していることを明らかにした(In preparation)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度は、当初の研究目標までほぼ到達することができ、現在研究を遂行している血管形成過程の内皮細胞の“形態・運動能”、“細胞増殖”、“遺伝子発現”を制御する分子機序のそれぞれについて、研究成果を学術論文に投稿中あるいは投稿準備中である。以上の理由から、本研究はおおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

上述したように、本研究は概ね順調に進展していることから、最終年度である平成26年度は、これまでの研究成果を学術論文として報告すると共に、積極的に学会に参加し、研究成果をアピールする。また、これまでの研究成果を基盤として、今後の研究の推進方策を明確にする。具体的には、これまでの知見を基に、血管新生過程の内皮細胞のcollective cell migrationのメカニズムについて解析を進めていきたいと考えている。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 7 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] The secreted protein ANGPTL2 promotes metastasis of osteosarcoma cells through integrin alpha5beta1, p38 MAPK, and matrix metalloproteinases.2014

    • Author(s)
      Odagiri et al.
    • Journal Title

      Science Signaling

      Volume: 7 Pages: ra7

    • DOI

      10.1126/scisignal.2004612.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coexpression of Ang1 and Tie2 in odontoblasts of mouse developing and mature teeth―a new insight into dentinogenesis.2014

    • Author(s)
      Nakajima et al.
    • Journal Title

      Acta Histochem. Cytochem.

      Volume: 47 Pages: 19-25

    • DOI

      10.1267/ahc.13043.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rap1 potentiates endothelial cell junctions by spatially controlling myosin II activity and actin organization.2013

    • Author(s)
      Ando et al.
    • Journal Title

      J. Cell Biol.

      Volume: 202 Pages: 901-916

    • DOI

      10.1083/jcb.201301115.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The parallel growth of motoneuron axons with the dorsal aorta depends on Vegfc/Vegfr3 signal in zebrafish.2013

    • Author(s)
      Kwon et al.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 140 Pages: 4081-4090

    • DOI

      10.1242/dev.091702.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PDZ-RhoGEF and LARG are essential for embryo development, and provide a link between thrombin and LPA receptors and Rho activation.2013

    • Author(s)
      Mikelis et al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 12232-12243

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.428599.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血管形成を制御するシグナル伝達系2014

    • Author(s)
      福原茂朋、望月直樹、
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140319-20140319
    • Invited
  • [Presentation] Visualization of beta-catenin transcriptional activity in endothelial cells uncovers a novel role for beta-catenin in venous vessel development in zebrafish2014

    • Author(s)
      Shigetomo Fukuhara, Naoki Mochizuki
    • Organizer
      The 18th International Vascular Biology Meeting (IVBM2014)
    • Place of Presentation
      京都ミヤコメッセ
    • Year and Date
      20140315-20140315
    • Invited
  • [Presentation] 血管形成ダイナミクスの生体イメージング2013

    • Author(s)
      福原茂朋、望月直樹
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131203-20131203
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光イメージングによる血管形成メカニズムの解析 ~血管安定化・成熟化を制御する分子メカニズム~2013

    • Author(s)
      福原茂朋
    • Organizer
      第1回関西血管生物研究会2013(KVBM2013)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20131130-20131130
  • [Presentation] 蛍光イメージング技術を駆使した血管形成メカニズムの解析2013

    • Author(s)
      福原茂朋
    • Organizer
      生理研研究会2013「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20131128-20131128
  • [Presentation] ゼブラフィッシュの蛍光イメージング解析による血管形成メカニズムの解明2013

    • Author(s)
      福原茂朋、望月直樹
    • Organizer
      第21回日本血管生物医学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130926-20130926
    • Invited
  • [Presentation] Fluorescence-based Bio-imaging of Vascular Development using Transgenic Zebrafish2013

    • Author(s)
      Shigetomo Fukuhara
    • Organizer
      The 11th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      20130823-20130823
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光生体イメージングによる血管新生メカニズムの解明2013

    • Author(s)
      福原茂朋、望月直樹
    • Organizer
      第69回日本顕微鏡学会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130520-20130530
    • Invited
  • [Presentation] Deciphering the molecular mechanism underlying developmental angiogenesis by fluorescence-based bio-imaging in zebrafish2013

    • Author(s)
      Shigetomo Fukuhara
    • Organizer
      The Joint Symposium of 2nd Asia-Pacific Vascular Biology and 10th Frontiers of Biomedical Sciences.
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      20130517-20130517
    • Invited
  • [Book] Signaling pathways regulating endothelial cell-cell junctions as a barrier to tumor metastasis. In “Tight junctions in cancer metastasis”2013

    • Author(s)
      Shigetomo Fukuhara, Naoki Mochizuki
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 「血管新生に関わる細胞内シグナル伝達」、血管新生研究の最先端2013

    • Author(s)
      福原茂朋
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] 「in vivoイメージング」、血管新生研究の最先端2013

    • Author(s)
      若山勇紀、福原茂朋
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] 血管内皮細胞のシグナルと接着による血管成熟化・安定化機構、最新医学2013

    • Author(s)
      安藤康史ら
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      最新医学社
  • [Book] 血管内皮細胞に発現するスフィンゴシン 1-リン酸輸送体Spns2によるリンパ球の血管内移動の制御機構、生化学2013

    • Author(s)
      福原茂朋、望月直樹
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本生化学会
  • [Book] 神経-血管伴走性の成立機序―ゼブラフィッシュをモデルとした研究、血管医学2013

    • Author(s)
      Hyouk-Bum Kwonら
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      メディカルビュー社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi