• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

大脳メゾ回路におけるシナプス情報統合様式の解析

Planned Research

Project AreaMesoscopic neurocircuitry: towards understanding of the functional and structural basis of brain information processing
Project/Area Number 22115005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

松崎 政紀  基礎生物学研究所, 生殖生物学研究部門, 教授 (50353438)

Keywords脳・神経 / 神経科学 / 高性能レーザー
Research Abstract

大脳神経細胞の複雑な樹状突起構造の機能的意義は未解明である。その中でも、大脳皮質第5層錐体細胞が脳表近く第1層まで伸ばす樹状突起部位は、高次領野および視床からの入力を受けること、運動学習によって運動野第1層でのシナプス生成・消失が起こること、から、この部位でのシナプス情報統合の重要性が想定されている。しかし、その実体、機能、意義については不明である。そこで本研究では、U第1層樹状突起における他領野や同一領野内の興奮性・抑制性シナプス信号の統合様式と運動出力の関係を明らかにすることを目標とする。これを微細メゾ回路演算の代表例として検証する。このために今年度は、これらの研究の実験系を立ち上げることに主眼をおいた。運動課題としてマウスの頭部固定での運動課題を可能とし、運動課題中に大脳細胞活動を2光子イメージングすることを可能とした。チャネルロドプシン2遺伝子導入マウスを用いて、電気計測をしている領野外からのシナプス入力を同定する方法を確立し、入力領域を決定するために光刺激を広範囲にわたって走査することを実現した。またハロロドプシン遺伝子導入マウスを用いて、任意の大脳皮質領域における細胞活動を抑制する方法を確立し、一部の細胞活動を抑制することで、運動出力も抑制することも実現した。これに加えてスライス標本において、神経細胞を系統的に光刺激し、光刺激された細胞から入力を受けるシナプス後部スパインをイメージングによって同定することを可能とした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous two-photon activation of presynaptic cells and calcium imaging in postsynaptic dendritic spines.2011

    • Author(s)
      Matsuzaki M., et al.
    • Journal Title

      Neural Systems & Circuits

      Volume: 1 Pages: 2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-photon uncaging of γ-aminobutyric acid in intact brain tissue.2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M., et al.
    • Journal Title

      Nature Chemical Biology

      Volume: 6 Pages: 123-125

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Imaging and optical manipulation of neural activity in the brain.2011

    • Author(s)
      Matsuzaki M.
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] Neural function revealed by new methods of chemical biology and optogenetics.2011

    • Author(s)
      Matsuzaki M.
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2011-03-23
  • [Presentation] Optical methods for revealing the synaptic function and structure in the local circuit.2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M.
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫)
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] Optical methods for revealing the synaptic function and structure in the local circuit.2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M.
    • Organizer
      The Fifth International Neural Microcircuitry Conference
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京)
    • Year and Date
      2010-06-30
  • [Presentation] Optical methods for revealing the synaptic function and structure in the local circuit.2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M.
    • Organizer
      The Fourth International Neural Microcircuitry Conference
    • Place of Presentation
      カヌチャリゾート(沖縄)
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 生体脳における単一神経細胞での多重遺伝子発現2010

    • Inventor(s)
      河崎洋志, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人 東京大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-248940
    • Filing Date
      2010-11-05

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi