• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

マウス体性感覚系回路の発達期リモデリング

Planned Research

Project AreaMesoscopic neurocircuitry: towards understanding of the functional and structural basis of brain information processing
Project/Area Number 22115009
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

岩里 琢治  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (00311332)

Keywordsマウス / 発生・分化 / 脳・神経 / 神経科学 / 遺伝子 / 発達 / 体性感覚系 / ノックアウト
Research Abstract

哺乳類の脳は高度な情報処理能力を持つが、その基盤となるのは、精緻に構築された神経回路である。動物が幼若期に外界からの刺激によるリモデリングを受けることが神経回路の精緻化に必要だが、その機構の大部分は未解明である。メゾ神経回路リモデリングの有力なモデルとして、マウスの体性感覚野に見られる「バレル」とよばれる組織学的構造の形成機構を明らかにすることを目的として研究を行った。平成23年度の主な進展は以下のとおりである:(1)前年までに開発に成功した「視床-皮質シナプスのプレ側とポスト側を同時標識できるシステム」を用いて、生後4日、5日、6日および16日目のマウスにおいて、NMDA受容体欠損細胞と正常細胞の間での、バレル細胞樹状突起のバレル中心への方向性とスパイン形態と密度を解析した。その結果、幼若マウスの大脳皮質におけるNDMA受容体の作用機序の一端が明らかとなった。現在、ノックアウト細胞の電気生理学的性質を理解するために、多点平面電極システムのセットアップを行い、条件検討中である。(2)バレル形成における皮質下のメカニズムはほとんど知られていない。視床および脳幹でのNMDA受容体の役割を知る目的で、視床特異的および脳幹特異的にNMDA受容体を欠損するマウスを作製し、そのバレル形成を組織学的に解析した。解析はまだ途中段階であるが、興味深い表現型が得られている。(3)アデニル酸シクラーゼ1(AC1)の全身性欠損マウスではバレル形成が障害されることから、AC1のバレル形成における重要性は明らかである。しかしながら、大脳皮質特異的AC1KOマウスではバレルはほとんど正常に形成される(Iwasato et al.,J.Neurosci.2008)。皮質下におけるAC1のバレル形成への関与の可能性を、視床特異的および脳幹特異的ノックアウトを作製することによって検討した。その結果、視床および脳幹のAC1のバレルおよびバレロイド形成における働きの一端が明らかになってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

いくつかの技術的困難にも直面したが、それぞれ解決することができた。研究全体としておおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

特に問題はないので、当初の計画通り、遂行する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Role of adenylate cyclase 1 in retinofugal map development2011

    • Author(s)
      Dhande OS, Bhatt S, Anishchenko, Elstrott J, Iwasato T, Swindell EC, Xu HP, Jamrich M, Itohara S, Feller MB, Crair MC
    • Journal Title

      J Comp Neurol

      Volume: (Epub ahead)

    • DOI

      10.1002/cne.23000

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Loss of Rac-GAP a-chimerin leads to alterations of emotional and cognitive behaviors in mice2011

    • Author(s)
      岩田亮平, 後藤大道, 田中三佳, 糸原重美, 岩里琢治
    • Organizer
      Neuroscience 2011
    • Place of Presentation
      Washington, DC
    • Year and Date
      20111112-20111126
  • [Presentation] Single cell labeling method reveals the precise developmental process of barrel neuron dendrites in somatosensory cortex of neonatal mice2011

    • Author(s)
      水野秀信, 齊藤芳和, 糸原重美, 岩里琢治
    • Organizer
      Neuroscience 2011, Society for Neuroscience 41st annual meeting
    • Place of Presentation
      Washington D.C.
    • Year and Date
      20111112-20111116
  • [Presentation] Loss of Rac-GAP a-chimerin leads to alterations of emotional and cognitive behaviors in mice2011

    • Author(s)
      岩田亮平, 後藤大道, 田中三佳, 糸原重美, 岩里琢治
    • Organizer
      Molecular and cellular cognition society
    • Place of Presentation
      Washington, DC
    • Year and Date
      20111110-20111111
  • [Presentation] Rac GAP a-キメリン欠損マウスの網羅的行動解析Comprehensive behavioral analysis of Rac-GAP a-chimaerin deficient mice2011

    • Author(s)
      岩田亮平, 後藤大道, 田中三佳, 糸原重美、岩里琢治
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Presentation] 高輝度単一細胞標識法による幼仔期体性感覚野におけるバレル細胞2011

    • Author(s)
      水野秀信, 齊藤芳和, 糸原重美, 岩里琢治
    • Organizer
      Neuroscience2011(第34回日本神経科学大会)
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Book] 行動遺伝学入門動物とヒトの"こころ"の科学2011

    • Author(s)
      岩里琢治
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      裳華房
  • [Book] <seriesモデル動物利用マニュアル>疾患モデルの作製と利用-脳・神経疾患2011

    • Author(s)
      岩里琢治, 糸原重美
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      LIFE-SCIENCE INFORMATION CENTER
  • [Book] <seriesモデル動物利用マニュアル>疾患モデルの作製と利用-脳・神経疾患2011

    • Author(s)
      岩里琢治
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      LIFE-SCIENCE INFORMATION CENTER

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi