• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Methodology development to manipulate and to stimulate single plant cells utilizing femtosecond laser

Planned Research

Project AreaEnvironmental sensing of plants: Signal perception, processing and cellular responses
Project/Area Number 22120010
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

細川 陽一郎  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (20448088)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsフェムト秒レーザー / 植物細胞 / レーザーマイクロダイセクション / レーザー細胞操作 / レーザー衝撃波
Outline of Annual Research Achievements

高強度のフェムト秒レーザーを顕微鏡で集光した時、集光点で多光子吸収が引き起こされ、さらには切断現象や爆発現象が引き起こされる。本研究では、この局所的な切断現象や爆発現象を駆使し、生きた植物組織のレーザーマイクロダイセクションを実現し、さらには単一レベルの植物細胞の機能制御を目指している。本年度、明状態と暗状態にある植物細胞内の葉緑体とペルオキシソームの接着力を、フェムト秒レーザー誘起衝撃力を用いて評価する新しい手法開発を進めた。シロイヌナズナの葉の切片を顕微鏡ステージに固定し、葉の表層から3層目の細胞にフェムト秒レーザーを集光し、そこに存在するペルオキシソームが接着した葉緑体近傍にフェムト秒レーザーを集光照射し、そこで数10μmに局在した衝撃力を発生させ、それにより葉緑体に接着したペルオキシソームを引き剥がすことに成功した。明状態と暗状態にあるペルオキシソームの引き剥がし確率を調べ、さらに確率のレーザー光強度依存性を求めた。細胞内で衝撃力が発生する条件を水中で再現し、その近傍に原子間力顕微鏡の探針を配置し、探針の振動挙動を解析することにより、細胞内で発生する衝撃力の大きさを定量化した。これらのデータを下に明状態と暗状態でのペルオキシソームの引き剥がし確率の衝撃力強度の依存性を求め、統計解析を行った結果、明状態におけるペルオキシソームの接着強度が暗状態の2倍程度になることが初めて明らかになった。さらに、植物細胞壁にフェムト秒レーザーにより遺伝子を導入するため、フェムト秒レーザーを導入できる顕微鏡下で外圧を制御できる容器(ホルダー)を作製した。空気を封入したガラスキャピラリーを容器内に配置し、10気圧程度の圧力を制御できることを確かめた。この圧力容器を用いて植物細胞への遺伝子導入を検討していこうとしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究は、ペルオキシソーム研究の権威である本研究領域の計画班研究者である西村幹夫先生と共同研究を進めることにより達成されたものである。上記に示した実験結果は、他の方法で得ることはできない。この成果により、我々が有するフェムト秒レーザー誘起衝撃力を利用した先端計測技術が、従来法の置き換え技術ではなく、植物学研究における新規な知見を得るための独創的なツールと成り得ることが具体的に示された。

Strategy for Future Research Activity

本実験において、ペルオキシソームが受ける力を見積もり、それを接着力の指標としたが、実際のペルオキシソームと葉緑体の間の接着エネルギーを評価できた訳ではない。今後、この問題について深めていきたいと考えている。ペルオキシソームと同等の大きさを持つ1μmのポリスチレン微小球の表面に生化学的な処理を施し、基板に接着させ、微小球と基板の接着力を評価する。このモデル系を用いることにより、植物細胞内よりも再現性良く、多数の微小物体に働く接着エネルギーを評価することができる。ここで得られた実験データを運動方程式に基づく数値計算と照合することにより、微小物体に作用するレーザー衝撃力を運動方程式から予測できるようにする。
さらに、具体的な形でフェムト秒レーザーを利用した先端技術の有用性を示していくために、領域内外の植物学研究者との交流を深め、共同研究を促進し、植物学における新規性のある成果をあげていきたい。

  • Research Products

    (27 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Photomechanical ablation of biological tissue induced by focused femtosecond laser and its application for acupuncture2013

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Journal Title

      Appl. Phys. A

      Volume: Vol. 110, No. 3, Pages: pp.613-616

    • DOI

      10.1007/s00339-012-7138-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高速カメラによる氷核発生の観察とそのメカニズムの検討2013

    • Author(s)
      澤田晃佑
    • Journal Title

      電気学会 光・量子デバイス研究会資料

      Volume: Vol. OQD-13-021 Pages: *

  • [Journal Article] Statistical organelle dissection of Arabidopsis guard cells using image database2012

    • Author(s)
      Takumi Higaki
    • Journal Title

      LIPS, Sci. Rep.

      Volume: Vol. 2 Pages: pp.405_1-405-9

    • DOI

      10.1038/srep00405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatially Precise, Soft Microseeding of Single Protein Crystals by Femtosecond Laser Ablation2012

    • Author(s)
      Hiroshi Yoshikawa
    • Journal Title

      Cryst. Growth Des.

      Volume: Vol. 12, No. 9 Pages: pp. 4334-4339

    • DOI

      10.1021/cg300018t

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 物試料へのフェムト秒レーザー分子導入のための圧力制御装置の開発2013

    • Author(s)
      新屋龍太郎, 坂口さや香, 細川陽一郎
    • Organizer
      2013年 第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学(神奈川)
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 高速カメラによる氷核発生の観察とそのメカニズムの検討2013

    • Author(s)
      澤田晃佑, 熊野 悟, 飯野敬矩, 細川陽一郎
    • Organizer
      光・量子デバイス研究会
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根)
    • Year and Date
      2013-03-08
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力が拓くバイオテクノロジー2013

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第33回年次大会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所(兵庫)
    • Year and Date
      2013-01-29
    • Invited
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力による 過冷却水の氷化誘導2-高速カメラによる氷化過程の観察-2013

    • Author(s)
      熊野 悟,澤田晃佑,飯野敬矩,細川陽一郎
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第33回年次大会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所(兵庫)
    • Year and Date
      2013-01-29
  • [Presentation] Estimation of Intercellular Adhesion Strength Using Femtosecond Laser Impulse and Its Kinetic Analysis2013

    • Author(s)
      Hirohisa Uedan,* Takanori Iino, P.L. Lin, W.Z. Wang, J.H. Deng, Y.X. Lu, Man Hagiyama, Akihiko Ito, F.J. Kao, and Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      Annual Meeting of the Physical Society, Republic of China, Taiwan, 2013
    • Place of Presentation
      Hualien, Taiwan
    • Year and Date
      2013-01-29
  • [Presentation] 超短パルスレーザーによる細胞プロセッシング2012

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      東工大応用セラミック研究所セミナー「局所高密度励起の化学と応用」
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川)
    • Year and Date
      2012-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Femtosecond Laser Manipulation and Analysis Techniques for Plant on Frontier of Green Technology2012

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      GIST-NAIST-NCTU Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Hsinchu, Taiwan
    • Year and Date
      2012-11-18
    • Invited
  • [Presentation] Femtosecond Laser Manipulation and Analysis of Plant Cells on Frontier of Green Photonics2012

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      International Symposium on Green Photonics for Photon-Harvesting Materials and Reactions
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] Bending Movement of Biological Micro-Object Induced by Femtosecond Laser Impulse and Its Detection by AFM Toward Estimation of Internal Stress of Biological Micro-Object2012

    • Author(s)
      Masanobu Takenaka, Takanori Iino, and Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      International Symposium on Green Photonics for Photon-Harvesting Materials and Reactions
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] Development of Pressure Control System to Realize Femtosecond Laser Photopration of Plant Cell2012

    • Author(s)
      Shinya Ryutaro, Sayaka Sakaguchi, and Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      International Symposium on Green Photonics for Photon-Harvesting Materials and Reactions
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] High-speed Imaging of Ice Formation Induced by Femtosecond Laser Impulsive Force2012

    • Author(s)
      Kousuke Sawada, Satoshi Kumano, Takanori Iino, and Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      International Symposium on Green Photonics for Photon-Harvesting Materials and Reactions
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] フェムト秒レーザーを用いた避陰応答の解析2012

    • Author(s)
      小林淳子, 細川陽一郎, 望月伸悦, 長谷あきら
    • Organizer
      平成24年度 近畿植物学会講演会
    • Place of Presentation
      近畿大学(奈良)
    • Year and Date
      2012-11-10
  • [Presentation] フェムト秒レーザーによる氷化誘導2012

    • Author(s)
      熊野 悟, 澤田 晃佑, 細川陽一郎
    • Organizer
      新学術領域研究 「植物環境感覚」第3回若手の会
    • Place of Presentation
      浜名湖カリアック(静岡)
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] フェムト秒レーザーによる葉緑体とペルオキシソームの接着力評価2012

    • Author(s)
      重政彰徳, 細川陽一郎
    • Organizer
      新学術領域研究 「植物環境感覚」第3回若手の会
    • Place of Presentation
      浜名湖カリアック(静岡)
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] フェムト秒レーザー衝撃力によるシロイナズナの芽生えの変形解析2012

    • Author(s)
      竹中将信, 細川陽一郎
    • Organizer
      新学術領域研究 「植物環境感覚」第3回若手の会
    • Place of Presentation
      浜名湖カリアック(静岡)
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] フェムト秒レーザー照射実験試料の圧力制御2012

    • Author(s)
      新屋龍太郎, 細川陽一郎
    • Organizer
      新学術領域研究 「植物環境感覚」第3回若手の会
    • Place of Presentation
      浜名湖カリアック(静岡)
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力によるタンパク質の接着乖離と結晶化誘導2012

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      酵素クラブ第5回セミナー
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良)
    • Year and Date
      2012-09-28
    • Invited
  • [Presentation] Relationship between Intercellular Adhesion Strength and Communication Detected by Femtosecond Laser-induced Impulsive Force2012

    • Author(s)
      Takanori Iino, Man Hagiyama, Tadahide Furuno, Akihiko Ito, Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      第50回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      2012-09-23
  • [Presentation] フェムト秒レーザー誘起衝撃力による過冷却水からの氷化誘導1 -氷化誘導実験系の構築-2012

    • Author(s)
      熊野 悟,細川陽一郎
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学・松山大学(愛媛)
    • Year and Date
      2012-09-12
  • [Presentation] 超短パルスレーザー細胞プロセス2012

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      第6回バイオナノシステムズ研究会「バイオナノサイエンスと工学の接点」
    • Place of Presentation
      日本工業大学(埼玉)
    • Year and Date
      2012-08-21
    • Invited
  • [Presentation] フェムト秒レーザーを駆使した植物細胞の局所操作と刺激法の開発2012

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      2012年度新学術領域研究「植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで」研究成果報告会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手)
    • Year and Date
      2012-06-15
  • [Presentation] 超短パルスレーザーによる高等動物胚へのDDS2012

    • Author(s)
      細川陽一郎
    • Organizer
      第51回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2012-05-11
    • Invited
  • [Presentation] Single Cell Patterning and Modification by Femtosecond Laser Impulsive Force2012

    • Author(s)
      Yoichiroh Hosokawa
    • Organizer
      Energy Material Nanotechnology 2012 EMN Meeting
    • Place of Presentation
      Orland, USA
    • Year and Date
      2012-04-16
    • Invited

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi