• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

シグナル制御複合体の構造と細胞内局在の電子顕微鏡解析

Planned Research

Project AreaStructural basis of cell-signalling complexes mediating signal perception, transduction and responses
Project/Area Number 22121004
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

佐藤 主税  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究グループ長 (00357146)

Keywordsシグナル伝達 / 分子複合体 / 電子顕微鏡 / タンパク質構造 / イオンチャネル
Research Abstract

1.細胞・核内シグナル複合体の機構を解明するために、本研究ではタンパク質複合体精製サンプルを透過電子顕微鏡(TEM)で撮影し、画像から情報学的に複数の3次元再構成をする単粒子解析を行なった。本方法は結晶を必要としない。Signal peptide peptidase(SPP)酵素は、細胞膜内でペプチド鎖を切断する膜タンパク質である。アルツハイマー症の原因となるβ-amyloidを生産するγセクレターゼ酵素の活性中心サブユニットであるPresenilinと、アミノ酸配列が似ている。SPPは、その生化学的な扱い易さからγセクレターゼ酵素の機構を解明するモデルとして注目を集めている。また、C型肝炎ウイルスやマラリアの増殖などにも必須であるため、創薬のための標的タンパク質として期待されている。本研究では、SPPは4量体構造で活性を持つこと、さらに、単粒子解析により、SPPは全体として4回対称の弾丸様の構造を持ち、膜貫通部位の内部には、親水性の隙間があることが判明した。それはタンパク質の切断反応に水分子が必要であることと良く一致する。また、タンパク質の外壁の膜貫通側には薄い部分があり、基質となるシグナル配列を含むペプチド鎖の導入・排出口と考えられる(J.Biological Chem.,2011)。
2.(1)水溶液中の生体物質や細胞を、より自然な状態で高分解能観察するために大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)を開発してきた。本顕微鏡は、細胞を固定するだけで、液中で高分解能で決定できる。今までの電顕の様に真空中にサンプルを置く必要がない。ASEMを用い、マイコプラズマ(Mycoplasma mobile)の迅速観察法の開発に成功した。マイコプラズマは大腸菌の1/25の体積しかないため、細胞構造は光の波長よりも小さく、光顕では観察・認識が難しい。金属染色により、細胞内にタンパク質複合体と思われる構造が観察できた(BBRC,2012)。(2)材料分野でも生体物質を使った自己組織化などの動態観察に成功した(Ultramicroscopy,2011)。
連携研究者
独立行政法人産業技術総合研究所 三尾和弘 川田正晃

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SPPは、細胞においてシグナルを伝達する重要な複合体であり、人間の疾病に関してもC型肝炎ウイルスやマラリアの増殖などに必須である。また、アルツハイマー症の原因となるβ-amyloidを生産するγセクレターゼ酵素のPresenilinと阻害剤を多く共有する。その構造を世界に先駆けて解明できたことは、大きな意義を有する。また、マイコプラズマは肺炎やリュウマチなど様々な病気の原因である。しかし、その研究は光の波長よりも小さな菌体サイズから容易ではなかった。Epon超薄切電顕法により観察はできるが、真空に耐えるための有機溶媒による前処理は微細な構造を変える恐れがあり、時間もかかる。ASEM観察法とその免疫ラベル法は、その研究と診断に応用できると思われる。

Strategy for Future Research Activity

電顕を用いた単粒子解析法に関しては、その画像処理を進めるために、低分解能で構造が決定されたタンパク質の構造を基にして、新たな電子顕微鏡画像から自動でタンパク質粒子像を拾い上げる技術を開発し、分解能の向上を可能にする。そして、生理機能に極めて重要で、かつ創薬のターゲットでもある新たなシグナル複合体タンパク質を用いて、実際に3次元構造解明を行い、そのメカニズムに迫る。ASEMに関しては、新たな免疫ラベル法と染色法を開発する。多種類の抗体によるラベル法に関しても、金ラベルを識別することで、複合体サブユニットの会合・解離を研究する。細胞の観察効率を上げるために、障子状に多数の薄膜を持つmulti-window型ASEMディッシュを、半導体加工技術を駆使して開発する。また、結晶成長観察に関しても数多くの条件検討を可能にするために、結晶成長用の小部屋を持つmulti-well型ASEMディッシュを開発する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rapid imaging of mycoplasma in solution using Atmospheric Scanning Electron Microscopy (ASEM)2012

    • Author(s)
      C.Sato
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 417 Pages: 1213-1218

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.12.111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitsugumin 23 Forms a Massive Bowl-Shaped Assembly and ation-Conducting Channel. Biochemistry2011

    • Author(s)
      E.Venturi
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 50 Pages: 2623-2632

    • DOI

      10.1021/bi1019447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional structure of the signal peptide peptidase2011

    • Author(s)
      H.Miyashita
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 286 Pages: 26188-26197

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.260273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Atmospheric Scanning Electron Microscope with open sample space observes dynamic phenomena in liquid or gas2011

    • Author(s)
      M.Suga
    • Journal Title

      Ultramicroscopy

      Volume: 111 Pages: 1650-1658

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2011.08.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大気圧走査電子顕微鏡ASEMによる液体・気体中での動的観察2011

    • Author(s)
      須賀三雄
    • Journal Title

      顕微鏡

      Volume: 46 Pages: 137-139

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大気圧電子顕微鏡ASEMによる水中免疫電顕法:神経細胞などでのタンパク質局在の迅速決定2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] Atmospheric scanning electron microscopy (asem) realizes direct em-om correlative immuno-cytochemistry of neurons in solution2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      Neuroscience 2011
    • Place of Presentation
      Washington Convention Center (Washington, DC, USA)
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] Direct electron microscopy of Mycoplasma in solution using the Atmospheric SEM2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      第5回アジアマイコプラズマ学会・第38回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎県医師会館(長崎県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] Direct ASEM immuno-electron microscopy of eells in solution2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      16th World Congress on Advances in Oncology and 14th Symposium on Molecular Medicine
    • Place of Presentation
      Hotel Rodos Palace, (Rhodes Island, Greece)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] 3D structure of intramembrane-cleaving proteases and oxidative stress sensors using electron microscopy2011

    • Author(s)
      三尾和弘
    • Organizer
      16th World Congress on Advances in Oncology and 14th Symposium on Molecular Medicine
    • Place of Presentation
      Hotel Rodos Palace, (Rhodes Island, Greece)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] Protein dynamism revealed by single particle reconstruction and protein localization observed by atmospheric SEM (ASEM)2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      第49回生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書与キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Immuno-EM of fine growth cone and synapse structures in aqueous solution using the atmospheric scanning electron microscope2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 大気圧電顕による水中免疫ラベルと透過電顕単粒子解析によるタンパク質ダイナミズムの解析2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      生理学研究所研究会「作動中の膜機能分子の姿を捉える-静止画から動画へ-」
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Atmospheric SEM observes samples in liquid2011

    • Author(s)
      須賀三雄
    • Organizer
      JAIMA Discussion on Analytical Science and Technology 2011
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] Immuno-EM in Buffer Using the Atmospheric scanning Electron Microscope (ASEM)2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      MICROSCOPY & MICROANALYSIS 2011
    • Place of Presentation
      Nashville Convention Center (Nashville, USA)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] Rapid Observation with an Atmospheric Scanning Electron Microscope2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      MICROSCOPY & MICROANALYSIS 2011
    • Place of Presentation
      Nashville Convention Center (Nashvill, USA)
    • Year and Date
      2011-08-08
  • [Presentation] タンパク結晶化への大気圧走査電子顕微鏡ASEMの応用2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      第11回日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] 大気圧電子顕微鏡ASEMによる迅速な水中免疫電顕法2011

    • Author(s)
      佐藤主税
    • Organizer
      日本電子顕微鏡学会第67回学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス(福岡県)
    • Year and Date
      2011-05-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/ti-sato/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi