• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

血管ー神経相互作用を担うシグナル分子の網羅的探索

Planned Research

Project AreaVasculo-neural wiring and their interdependent crosstalk
Project/Area Number 22122008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榎本 和生  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80300953)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2016-03-31
Keywordsショウジョウバエ / 軸索 / 感覚ニューロン / 気管 / 接着因子 / NCAM / 伴走構造
Outline of Annual Research Achievements

脊椎動物の末梢組織では、血管網と神経網が隣接した道筋を通ることが良く知られている。このような血管ー神経伴走構造の形成機構についてはほとんど情報がない。私たちは、血管ー神経相互作用を担う分子基盤を理解する為に、ショウジョウバエの気管ー神経相互作用をモデルとして研究を行った。ショウジョウバエ羽成虫原基の感覚ニューロン群は救心性軸索を腹部神経節へと投射するが、私たちが生体イメージングを行ったところ、救心性軸索は気管と並走するようにして伸長することがわかった。遺伝学的に羽成虫原基の気管を特異的に除くと、救心性軸索の伸長が阻害されることから、気管ー神経相互作用が重要であることが示唆された。続いて、気管に発現する接着因子や分泌因子なd約60因子についてRNAiスクリーニングを行い、イムノグロブリンスーパーファミリー接着因子であるNCAM/FasIIが、感覚ニューロン救心性軸索と気管との伴走構造形成に必須であることを見出した。NCAM/FasIIはホモフィリックな相互作用を介して細胞間接着に働くことが示唆されている。GFP融合蛋白質をもちいてNCAM/FasIIの発現パターンを解析したところ、NCAM/FasIIは救心性軸索上と気管上の双方に発現していることから、ホモフィリックな相互作用を介して機能すると考えられた。興味深いことに、感覚ニューロン軸索が気管から離れて、感覚ニューロン軸索束を形成する時期になるときに、軸索上のNCAM/FasII発現が低下することが見出された。従って、NCAM/FasIIを介する相互作用が、気管ー神経伴走構造のダイナミクスを規定することが考えられた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Adult Drosophila sensory neurons specify dendrite boundaries independent of dendritic contact through the Wnt5-Drl signaling pathway.2015

    • Author(s)
      Yasunaga K, Tezuka A, Ishikawa N, Dairyo Y, Togashi K, Koizumi H and Emoto K
    • Journal Title

      Genes and Development

      Volume: 29 Pages: 1763-1775

    • DOI

      doi: 10.1101/gad.262592.115.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Local endocytosis triggers dendrite thinning and pruning in Drosophila sensory neurons.2015

    • Author(s)
      Kanamori T, Yoshino J, Yasunaga K, Dairyo Y and Emoto K
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 6515

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms7515.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Local calcium signaling in dendrite remodeling.2015

    • Author(s)
      Kazuo Emoto
    • Organizer
      Gordon Research Conference “Dendrite: Molecules, Structure & Function”
    • Place of Presentation
      Ventura Beach, USA
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-20
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi