• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

血管由来の細胞外因子による神経幹細胞の制御

Planned Research

Project AreaVasculo-neural wiring and their interdependent crosstalk
Project/Area Number 22122009
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

太田 訓正  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (90244128)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
KeywordsTsukushi / 神経幹細胞 / ニッチ
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの結果から、側脳室下帯に存在する神経ニッチ領域にTsukushiタンパク質が存在することで、Tsukushi KOマウスが示す側脳室の拡張はレスキューされ、細胞増殖や細胞死も野生型と同様になることが明らかになった。これらの結果は、正常な脳の発生には上衣細胞や周皮細胞から産生されるTsukushiタンパク質の存在が必須であることを示唆するものである。
26年度は、Tsukushiタンパク質を神経系または血管系特異的なマウス(Cre-loxP)を用いて欠失させた場合、側脳室の拡張が誘導されるか検討を行った。まず、血管周皮細胞特異的なSM-22-Creマウスを用いた場合には、側脳室の拡張が誘導されたが、血管内皮細胞特異的なTie2-Creマウスを用いた場合では誘導されなかった。次に、神経系で欠失させるCreマウスとしてnestin-Cre(ほぼ全ての神経幹細胞と神経前駆細胞)とSox2-Cre(ほぼ全ての神経幹細胞と神経前駆細胞)を用いたが、本来Tsukushiが発現していない領域であることから、側脳室の拡張は誘導されなかった。
現在、アメリカのHoltzman教授のグループからTsukushiが発現する上衣細胞特異的なFOXJ1-Creマウスを入手済みである。今後、上衣細胞特異的にTsukushi遺伝子を欠失させることにより側脳室の拡張が誘導されるかを検討し、最終的には神経ニッチを取り囲む上衣細胞や周皮細胞に発現するTsukushiが、脳神経幹細胞や前駆細胞の制御を行うことを示す"Surround Support Model"の確立を目指す。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tsukushi is involved in the wound healing by regulating the expression of cytokines and growth factors.2014

    • Author(s)
      Niimori D., Kawano R., Niimori-Kita K., Ihn H., Ohta K.
    • Journal Title

      J.Cell Communication and Signaling

      Volume: 8(3) Pages: 173-177

    • DOI

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25159578

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Tsukushiによる脳神経幹・前駆細胞の制御2014

    • Author(s)
      太田 訓正
    • Organizer
      第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良市 奈良県文化会館
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [Presentation] Tsukushi maintains the growth and undifferentiated properties of brain neuronal stem/progenitor cells as niche molecule2014

    • Author(s)
      太田 訓正
    • Organizer
      第47回日本発生生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市 ウインクあいち
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-30
  • [Book] New Principles in Developmantal Processes2014

    • Author(s)
      Kunimasa Ohta., Hisato Kondo., Atsushi Kuroiwa.
    • Total Pages
      17 (227-238)
    • Publisher
      The Role of Tsukushi as an Extracellular Signaling Coordinator.
  • [Remarks] 熊本大学 大学院 生命科学研究部 神経分化学分野

    • URL

      http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/devneuro/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi