• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

幹細胞から神経・グリアへの分化機構解明

Planned Research

Project AreaNeural Diversity and Neocortical Organization
Project/Area Number 22123004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

島崎 琢也  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00324749)

Keywords神経幹細胞 / 神経 / グリア / 分化 / 転写制御因子 / Coup-TFI/II / ES細胞
Research Abstract

Coup-TFI/IIの下流で発現が制御されている機能遺伝子群の同定
マウス胎仔期の神経幹細胞において、Coup-TFI/II等の転写因子がその下流遺伝子の発現をどのように調節し、時期依存的な神経・グリア細胞分化のスイッチングや神経細胞のサブタイプ形成を制御しているかを解明することを目的として、これまで、マウスES細胞分化系を利用したCoup-TFI/IIの遺伝子ノックダウン実験とDNAマイクロアレイによる包括的遺伝子発現解析を行った。その結果、発生後期のグリアへの分化能を持つ神経幹細胞よりも初期のグリアへの分化能をまだ獲得していない神経幹細胞での発現が有意(>2倍)に高く、Coup-TFI/IIの下流で発現が抑制される遺伝子群を多数同定することができた。次に、抗Coup-TFI/II抗体を用いたChIP-Seq解析により発生初期型の神経幹細胞中でCoup-TFI/IIが結合しているゲノム部位も解析した。その結果、Coup-TFI/IIの下流標的遺伝子の候補の絞り込みがある程度できた。そこで、マウスES細胞分化系を用いた機能解析、すなわち、初期型神経幹細胞および後期型神経幹細胞におけるレンチウイルスベクターを用いた候補遺伝子のノックダウンおよび強制発現を行い、それらの時系列特異的なニューロンおよびグリアへの分化能をin vitroで検定するスクリーニングを行って、さらなる絞り込みをした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] FRS2α regulates Erk levels to control a self-renewal target Hes1 and proliferation of FGF-responsive neural stem/progenitor cells.2010

    • Author(s)
      Sato T, et al.
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 33 Pages: 1661-1673

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of adult neural progenitor cells by Galectin-1/beta1 Integrin interaction.2010

    • Author(s)
      Sakaguchi M, et al.
    • Journal Title

      J Neurochem.

      Volume: 113 Pages: 1516-1524

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi