• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

少数遺伝子変化による新奇複合適応形質進化の分子機構解明

Planned Research

Project AreaGenetic bases for the evolution of complex adaptive traits
Project/Area Number 22128002
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

長谷部 光泰  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 教授 (40237996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大島 一正  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (50466455)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2016-03-31
Keywords複合適応形質 / 進化 / 食虫植物 / フクロユキノシタ / 収斂 / クルミホソガ / 寄主転換
Outline of Annual Research Achievements

1.食虫植物の捕虫葉進化
(a)ムラサキヘイシソウの袋型の捕虫葉は実験的に観察された細胞分裂様式をもとにした形態形成シミュレーションを用いて、この細胞分裂方向の違いによって袋型の形態形成を説明可能であることを明らかにした。(b)独立系統の食虫植物において消化酵素の分子収斂について、収斂アミノ酸座位のタンパク質立体構造上での局在を解析した。その結果、消化酵素の進化においては、タンパク質分子の表面側にあるアミノ酸が分子収斂を蓄積しやすい傾向を発見した。(C)2倍体コモウセンゴケのゲノム解読をPacBioシーケンサーのみを用いて行った。捕虫葉発生過程の5段階でRNAseqを行い、捕虫に関わる触毛形成に関わる因子を探索した。
2.クルミホソガの食草転換
クルミホソガのゲノム解析で、ロングリードのデータを得るため PacBio を用いたシークエンシングを行った。その結果、各ホストレースに相当するコンティグが得られ、QTL解析によって特定された幼虫の生育適性遺伝子座の近傍に位置するであろうAFLPマーカーの配列を含むコンティグも 60~80 kb ほどの長さで得られた。これらに加え、Fosmid library のスクリーニングとシークエンシングも行い、目的領域周辺のゲノム配列を取得した。さらに、これまで順遺伝学的な手法では解析できていなかったメス成虫の産卵選好性遺伝子座のゲノム内位置に関して解析を行った。これらの実験から、メス親の産卵選好性と幼虫の生育適性はゲノム中の異なる領域で支配されていることがわかり、かつ産卵選好性の方がより多くの遺伝子座で支配されていることが示唆された。
3.オジギソウの運動機構の進化
ゲノム解読を予定していた2倍体オジギソウの栽培を試みたが、開花しても種子ができないことがわかり、4倍体オジギソウのゲノム解読を行い、運動機構の関わる遺伝子候補の推定を行った。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 成功大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      成功大学
  • [Int'l Joint Research] ニューヨーク大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ニューヨーク大学
  • [Int'l Joint Research] Beijing Genome Institute(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Beijing Genome Institute
  • [Int'l Joint Research] Ghent University(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      Ghent University
  • [Int'l Joint Research] Universitat de Barcelona(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Universitat de Barcelona
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      2
  • [Journal Article] Oriented cell division shapes carnivorous pitcher leaves of Sarracenia purpurea.2015

    • Author(s)
      Fukushima, K., Fujita, H., Yamaguchi, T., Kawaguchi, M., Tsukaya, H., and Hasebe, M.
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 6 Pages: 6450

    • DOI

      10.1038/ncomms7450

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] http://www.nibb.ac.jp/evodevo

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-03-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi