• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Symbiont-induced body color change of insect host: elucidation of molecular mechanisms underpinning symbiosis-mediated crypsis

Planned Research

Project AreaGenetic bases for the evolution of complex adaptive traits
Project/Area Number 22128007
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

深津 武馬  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 研究グループ長 (00357881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土田 努  富山大学, 先端ライフサイエンス拠点, 特命助教 (60513398)
二河 成男  放送大学, 教養学部, 准教授 (70364916)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords共生 / 体色変化 / 隠蔽色 / 擬態 / ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

アブラムシの体色を変える共生細菌Rickettsiellaのゲノム解析に関しては1576143 bpの全塩基配列の決定に成功した。タンパク質コード遺伝子は1425, リボソームRNA遺伝子は6, 転移RNA遺伝子は42, GC含量は38.3%, coding contentは89%で、遺伝子組成はアブラムシの他の任意共生細菌よりも、系統的に近縁なLegionellaやCoxiellaに類似していた。Rickettsiella感染により増加するアブラムシ緑色色素の構造解析を進め、viridaphin A1 glucoside, viridaphin A2 glucoside, viridaphin B1 glucosideを同定した。共生細菌による体色変化にともなう宿主アブラムシの発現遺伝子解析については、人工感染法によって作出した遺伝的に同一でRickettsiella感染の有無が異なるアブラムシ系統を用い、次世代シーケンサーによるRNA-Seq法をおこなった。その結果、 Rickettsiella感染による体色の緑色化と連関して発現が顕著に上昇する脂肪酸合成系酵素遺伝子2種を同定した。その他のポリケチド合成系遺伝子群および脂肪酸合成系遺伝子群についても発現解析を進めている。アブラムシの体色変化と内分泌系の関係についても、幼若ホルモンの阻害剤等を用いた実験より新知見が得られている。またアブラムシ共生系で開発した色素分析技術の援用により、アカトンボの雄が性成熟に伴い黄色から赤色に体色を変化させる機構について、オモクローム色素の酸化還元によることを明らかにした。これは計画にない予定外の研究成果であったが、PNAS誌に発表され、新聞報道等で社会に広く紹介されるものとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

宿主アブラムシの体色を変化させる共生細菌Rickettsiellaのゲノム配列を完全決定し、Rickettsiella感染により増加するアブラムシ緑色色素の構造解析も大きく進捗し、共生細菌による体色変化にともなう宿主アブラムシの発現遺伝子解析についても有望な候補遺伝子が得られるなど、研究は順調に進捗している。さらに、アカトンボの体色変化機構の解明など予定外の顕著な成果も得られている。

Strategy for Future Research Activity

宿主アブラムシの体色を変化させる共生細菌Rickettsiellaの完全ゲノム決定については、論文発表をめざす。アブラムシ色素解析についてもさらに進めていく。宿主アブラムシの発現遺伝子群については、体色変化前後で発現が顕著に変化する遺伝子群を網羅的に同定するほか、具体的な機能解析を進める。最終的には「共生関係」を通じた「複合適応進化形質」の進化という新しい生物学的概念の構築および提示をめざす。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Redox alters yellow dragonflies into red.2012

    • Author(s)
      Futahashi R., Kurita R., Mano H., Fukatsu T.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 109 Pages: 12626-12631

    • DOI

      10.1073/pnas.1207114109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 昆虫における複合適応形質進化の解明へのゲノム情報の利用2013

    • Author(s)
      嶋田透、深津武馬
    • Organizer
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2013-03-29 – 2013-03-29
  • [Presentation] 体色を変える共生細菌:多重感染による影響の解析2013

    • Author(s)
      土田 努、古賀 隆一、深津 武馬
    • Organizer
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2013-03-28 – 2013-03-28
  • [Presentation] 昆虫の体色を変える共生細菌:その発見と分子基盤の解析2013

    • Author(s)
      土田 努
    • Organizer
      公開シンポジウム「共生細菌により昆虫が獲得する新規生物機能の解明と制御への基盤研究」
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂
    • Year and Date
      2013-03-06 – 2013-03-06
  • [Presentation] 共生細菌による宿主昆虫の体色変化:隠蔽色に関わる共生の分子基盤の解明2012

    • Author(s)
      深津武馬
    • Organizer
      「複合適応形質進化の遺伝子基盤解明」平成24年度 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂
    • Year and Date
      2012-09-26 – 2012-09-26
  • [Presentation] トンボの体色変化に関わる分子機構2012

    • Author(s)
      二橋亮、深津武馬
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2012-09-15 – 2012-09-15
  • [Presentation] Molecular basis of color pattern formation in dragonflies2012

    • Author(s)
      Futahashi R., Fukatsu T.
    • Organizer
      XXIV International Congress of Entomology
    • Place of Presentation
      EXCO, Daegu, Korea
    • Year and Date
      2012-08-23 – 2012-08-23
  • [Presentation] Biodiversity, Symbiosis and Evolution2012

    • Author(s)
      Fukatsu T.
    • Organizer
      XXIV International Congress of Entomology
    • Place of Presentation
      EXCO, Daegu, Korea
    • Year and Date
      2012-08-20 – 2012-08-20
    • Invited
  • [Presentation] Molecular bases underlying the color pattern diversity in dragonflies2012

    • Author(s)
      Futahashi R., Fukatsu T.
    • Organizer
      Euro Evo Devo Lisbon 2012
    • Place of Presentation
      University of Lisbon, Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2012-07-12 – 2012-07-12
  • [Remarks] 複合適応形質進化の遺伝子基盤解明

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t-fukatsu/SGJHome.html

  • [Remarks] 共生細菌による宿主昆虫の体色変化:隠蔽色に関わる共生の分子基盤の解明

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t-fukatsu/SGJFukatsu.html

  • [Remarks] 昆虫の体色を変化させる共生細菌を発見 -共生細菌が赤色のアブラムシを緑色に変える-

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20101119/pr20101119.html

  • [Remarks] アカトンボがどうして赤くなるのかを解明 -酸化還元反応による体色変化機構-

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120710/pr20120710.html

  • [Remarks] アカトンボがどうして赤くなるのかを解明

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t-fukatsu/CATNewsVol3NoS1.pdf

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi