• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

非モデル生物におけるゲノム解析法の確立

Planned Research

Project AreaGenetic bases for the evolution of complex adaptive traits
Project/Area Number 22128008
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

西山 智明  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50390688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 重信 秀治  基礎生物学研究所, 生物機能解析センター, 特任准教授 (30399555)
門田 幸二  東京大学, 農学生命科学研究科, 特任准教授 (60392221)
Keywordsゲノム / 発現定量 / アセンブリー / トランスクリプトーム
Research Abstract

ヒメツリガネゴケの分離集団のIlluminaによるペアエンドシーケンスを参照ゲノム配列にマッピングしSNPを検出した情報から、信頼性の高いSNPを選択し、scaffoldと比較することにより、reference scaffoldの誤りを検出できることができた。
市販のRNAseqライブラリの調製キットのプロトコルはリファレンスゲノムが明らかになっているモデル生物の発現定量解析を想定して作製されている。しかし、本領域では非モデル生物を対象としたde novo assemblyを行うアプリケーション多い。このため、Illumina TruSeq RNAseq library preparation kitの標準プロトコルを改変した。主な改変点は以下のとおり。1)RNA-seq de novo assemblyに有利な長めのインサート長を実現するためにRNA断片化条件を最適化した。2)PCRバイアスを最小限にするためにPCRサイクル数を標準プロトコルより少なめに設定した。その他、コスト削減のための工夫を行った。
トランスクリプトーム de novo assemblyから転写産物量を推定するため、Trinity-bowtie-RSEMの解析フローによって転写産物量を推定できるようになった。特にTrinityのGraphFromFastaステップのメモリ使用量を抑制し、大量の入力データでも現実的なメモリ使用量でアセンブリーを行う事が可能になった。
比較トランスクリプトーム解析を行うための新規正規化法TbTの開発を行った。最近示された実際のデータの特徴(発現レベルが低いほどバラツキが大きい)をできるだけ模倣したシミュレーションデータの作成を行い、解析を行ったどのシミュレーション条件においても、これまでに提案された二群間比較解析手法中で採用されている正規化法以上の性能を示すことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各視点において、順調な研究の進展があった。

Strategy for Future Research Activity

[1] scaffoldの誤り点で切断し再度遺伝的距離にもとづいて再配列することにより、染色体スケールのアセンブリーを作成する。誤り判定の適切な閾値設定が課題である。
[2] Strand-Specific RNA-seqライブラリ作製について試験ライブラリーを作成しているが、そのシークエンス結果の解析検証を行う。
[3] アセンブリーの品質を他の方法と比較評価することと、transcriptとして推定された配列がコードしている産物が何であるかのアノテーションする方法を確立する。
[4] 今回開発した正規化法は、「biological replicatesデータを前提とした二群間比較用」であるが、この領域では多群間比較や複製実験データを得ることが難しいサンプルも存在するため、これらのデータにも適応可能な正規化法の開発を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A normalization strategy for comparing tag count data2012

    • Author(s)
      Kadota K., Nishiyama T., Shimizu K.
    • Journal Title

      Algorithms Mol. Biol.

      Volume: 7 Pages: 5

    • DOI

      10.1186/1748-7188-7-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Selaginella genome identifies genetic changes associated with the evolution of vascular plants2011

    • Author(s)
      Banks, J. A. Nishiyama, T. Hasebe, M et al.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 332 Pages: 960-963

    • DOI

      10.1126/science.1203810

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluating methods for ranking differentially expressed genes applied to microArray quality control data2011

    • Author(s)
      Kadota, K. and Shimizu, K.
    • Journal Title

      BMC Bioinformatics

      Volume: 12 Pages: 227

    • DOI

      10.1186/1471-2105-12-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomic revelations of a mutualism: the pea aphid and its obligate bacterial symbiont2011

    • Author(s)
      Shigenobu, S. and Wilson, A. C.
    • Journal Title

      Cellular and Molecular Life Sciences

      Volume: 68 Pages: 1297

    • DOI

      10.1007/s00018-011-0645-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physcomitrella cyclin-dependent kinase A links cell cycle reactivation to other cellular changes during reprogramming of leaf cells2011

    • Author(s)
      Ishikawa, M., Murata, T., Sato, Y., Nishiyama, T., Hiwatashi, Y., Imai, A., Kimura, M., Sugimoto, N., Akita, A., Oguri, Y. et al.
    • Journal Title

      Plant Cell

      Volume: 23 Pages: 2924-2938

    • DOI

      10.1105/tpc.111.088005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome expansion and differential expression of amino acid transporters at the aphid/Buchnera symbiotic interface2011

    • Author(s)
      Price, D. R., Duncan, R. P., Shigenobu, S. and *Wilson, A. C.
    • Journal Title

      Molecular Biology and Evolution

      Volume: 28 Pages: 3113-3126

    • DOI

      10.1093/molbev/msr140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 次世代シーケンサーデータのde novo アセンブリー解析2012

    • Author(s)
      西山智明,阿部淳,土金勇樹,坂山英俊,関本弘之
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大, 京都
    • Year and Date
      20120316-20120318
  • [Presentation] Closterium and Chara genome and transcriptome analyses2012

    • Author(s)
      Jun Abe, Hidetoshi Sakayama, Yutaka Suzuki, Atsushi Toyoda, Yuki Tsuchikane, Hiroyuki Sekimoto and Tomoaki Nishiyama
    • Organizer
      Plant and Animal Genomes XX
    • Place of Presentation
      Towns & Country, San Diego (USA)
    • Year and Date
      20120114-20120118
    • Invited
  • [Presentation] Land Plant Evolution Learnt from Moss and Lycophyte Genomes2011

    • Author(s)
      Tomoaki Nishiyama
    • Organizer
      SMBE2011
    • Place of Presentation
      Kyoto Univ, Kyoto
    • Year and Date
      20110726-20110730
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi