• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

システム生物学的手法を用いた癌幹細胞の新規分子標的の同定

Planned Research

Project AreaDevelopment of Novel Treatment Strategies Targeting Cancer Stem Cells
Project/Area Number 22130009
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

後藤 典子  東京大学, 医科学研究所, 客員研究員 (10251448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日野原 邦彦  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (50549467)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords癌 / 遺伝子 / 蛋白質 / 細胞・組織 / トランスレーショナル研究
Outline of Annual Research Achievements

HRG-HER-NFkBシグネチャーならびにHRG-HER-PI3Kシグネチャーから、得られた候補分子、IGF2, AR, GDF15, MICAL3などについて、乳癌臨床検体のスフェア培養の系を用いて、癌幹細胞維持に重要な役割を果たしていることがわかった。分子機構を詳細に解析した結果、IGF2-ID1-IGF2サーキットの形成が、乳癌幹細胞の幹細胞性の維持に重要であることがわかった。
ARは、EGFRのリガンドである。そこで、EGFRの代表的なリガンドであるEGFとスフィア形成能を比較した。その結果、ARのほうに、EGFよりも強いスフィア形成能が認められた。その分子機構を詳細に調べたところ、リガンド刺激に伴うEGFRの蛋白レベルのダウンレギュレーションが、EGF刺激ではおこるが、AR刺激ではほとんどおこらないことがわかった。蛋白質のダウンレギュレーションに重要な役割を果たすE3ユビキチンリガーゼCblが、EGF刺激によってEGFRとの結合が促進される一方、AR刺激によってはEGFRとの結合が促進されないことがわかった。CblとEGFRとの結合の違いによって、ARとEGFのスフィア形成能に違いが生じることが示唆された。
FRS2betaは、正常乳腺ではluminal細胞の前駆細胞に発現する一方、がん組織では癌幹細胞に発現していることがわかった。FRS2betaが発現している細胞は、ERKの活性が比較的低く、そのために細胞の未分化性が保たれていることがわかった。その際に、ID3, Hes1の発現が上昇することがわかった。
当概領域メンバーとの共同研究を進め、鍵分子抽出を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

乳癌幹細胞維持の鍵分子候補が終了し、候補分子の評価が進み、癌幹細胞維持に重要な役割を果たすと考えられる分子が得られるにいたっている。
FRS2betaが、癌幹細胞マーカーである可能性がでてきた。
共同研究の数もふえ、DNAマイクロアレイ解析とパスウエイ解析が順調である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、癌幹細胞維持の鍵分子候補の機能解析を進める。重要な鍵分子については、患者由来臨床検体を用いたxenograft(patient-derived xenograft: PDX)の系や、臨床治験中の阻害剤を用いて、評価を進める。FRS2betaが、乳癌幹細胞のマーカーになりうる可能性を検討する。引き続き、DNAマイクロアレイ解析とパスウエイ解析を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] An adaptor protein complex of FRS2beta and CIN85/CD2AP provides a novel mechanism for ErbB2/HER2 protein downregulation2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 104 Pages: 345-352

    • DOI

      10.1111/cas.12086. Epub 2013 Feb 8.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The acquisition of malignant potential in colon cancer is regulated by the stabilization of Atonal homolog 1 protein2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      Volume: 432 Pages: 175-181

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.01.034. Epub 2013 Jan 16.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Deficient FGF signaling causes optic nerve dysgenesis and ocular coloboma2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Journal Title

      Development

      Volume: 140 Pages: 2711-2723

    • DOI

      10.1242/dev.089987. Epub 2013 May 29.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Protooncogene TCL1b functions as an Akt kinase co-activator which exhibits oncogenic potency in vivo2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Journal Title

      Oncogenesis

      Volume: 2 Pages: e70

    • DOI

      10.1038/oncsis.2013.30.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of in vivo administration of reprogramming factors in the mouse liver2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Journal Title

      Oncol. Lett

      Volume: 6 Pages: 323-328

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 増殖因子制御遺伝子による予後予測診断と癌幹細胞の分子標的2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-10-03 – 2013-10-05
    • Invited
  • [Presentation] 増殖因子制御遺伝子による肺癌の予後予測診断と乳癌幹細胞の分子標的2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Organizer
      がん・ゲノム・脳 支援活動 合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      一橋大学 一橋講堂 学術総合センター
    • Year and Date
      2013-08-06 – 2013-08-06
    • Invited
  • [Presentation] Receptor tyrosine kinase signaling controls breast cancer stem cells2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Organizer
      SNUCRI & KUCRI Symposium
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル
    • Year and Date
      2013-07-10 – 2013-07-10
    • Invited
  • [Presentation] Growth factor receptor signaling controls breast cancer stem cells and their niche2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Organizer
      The 86th Annual Meeting of Japanese Tissue Culture Association
    • Place of Presentation
      産業科学技術研究所
    • Year and Date
      2013-05-30 – 2013-05-31
    • Invited
  • [Presentation] 増殖因子による乳癌幹細胞制御の分子機構と臨床応用の可能性2013

    • Author(s)
      後藤 典子
    • Organizer
      第29回お茶の水乳腺研究会
    • Place of Presentation
      順天堂大学
    • Year and Date
      2013-05-28 – 2013-05-28
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi