• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム情報解析にもとづく性差構築機構の解明

Planned Research

Project AreaMolecular mechanisms for establishment of sex differences.
Project/Area Number 22132005
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

須山 幹太  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (70452365)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords遺伝子発現解析 / パスウェイ解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、性差の発現・維持の分子基盤を明らかにすることを大きな目的としている。また、本領域の特徴として、早い段階から次世代シーケンサーを積極的に活用してきたことが挙げられる。そこで、本研究においては、領域内の各グループが産出するこれらのハイスループットデータの解析を積極的に進め、それを応用した研究の推進および普及に努めて来た。以下に平成26年度における具体的な研究実績を挙げる:
①性差構築を支配するシスエレメントと遺伝子の同定:ChIP-seqのデータからピークを同定し、そのピーク領域に相当するゲノムアライメントを高速に取得するためのプログラムを行ってきた。今年度は、このプログラムをウェブサーバーに実装し、一般に公開した(Sato and Suyama, 2014)。このプログラムを用い、研究計画5(山田)のグループと外性器形成に重要な役割を果たすと考えられる進化的に保存したシスエレメントの同定を進めている。
②子宮内膜間質細胞のヒストン修飾の解析:脱落膜化過程における子宮内膜間質細胞のゲノムワイドな遺伝子発現変化とそれに伴うヒストン修飾変化を調べるため、脱落膜化を誘導した培養細胞におけるRNA-seq解析およびH3K27acやH3K4me3のChIP-seq解析を行った(Tamura et al., 2014)。その結果、脱落膜化においてこれらのヒストン修飾は多くの領域において増加する傾向を示した。これらのデータをもとにしたパスウェイ解析から、脱落膜化において発現亢進する遺伝子はインスリンシグナリングに関与するものが多いことが明らかになった。これは脱落膜化において必要となるグルコースの取り込みが活性化されることを示していると考えられる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] GenomeCons: a web server for manipulating multiple genome sequence alignments and their consensus sequences2015

    • Author(s)
      Sato T, Suyama M
    • Journal Title

      Bioinformatics

      Volume: 31 Pages: 1293-1295

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btu803

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Glycolytic genes are targets of the nuclear receptor Ad4BP/SF-12014

    • Author(s)
      Baba T, Otake H, Sato T, Miyabayashi K, Shishido Y, Wang CY, Shima Y, Kimura H, Yagi M, Ishihara Y, Hino S, Ogawa H, Nakao M, Yamazaki T, Kang D, Ohkawa Y, Suyama M, Chung BC, Morohashi K
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 5 Pages: 3634

    • DOI

      10.1038/ncomms4634

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genome-wide analysis of histone modifications in human endometrial stromal cells2014

    • Author(s)
      Tamura I, Ohkawa Y, Sato T, Suyama M, Jozaki K, Okada M, Lee L, Maekawa R, Asada H, Sato S, Yamagata Y, Tamura H, Sugino N
    • Journal Title

      Mol. Endocrinol.

      Volume: 28 Pages: 1656-1669

    • DOI

      10.1210/me.2014-1117

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genome-wide profiling of 8-oxoguanine reveals its association with spatial positioning in nucleus2014

    • Author(s)
      Yoshihara M, Jiang L, Akatsuka S, Suyama M, Toyokuni S
    • Journal Title

      DNA Res.

      Volume: 21 Pages: 603-612

    • DOI

      10.1093/dnares/dsu023

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genome-wide analysis of DNA methylation dynamics during early human development2014

    • Author(s)
      Okae H, Chiba H, Hiura H, Hamada H, Sato A, Utsunomiya T, Kikuchi H, Yoshida H, Tanaka A, Suyama M, Arima T
    • Journal Title

      PLoS Genet.

      Volume: 10 Pages: e1004868

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1004868

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セルトリ細胞における性染色体構成に依存した遺伝子発現制御機構の解明2014

    • Author(s)
      宍戸祐里菜、馬場崇、大竹博之、佐藤哲也、宮林香奈子、嶋雄一、大川恭行、須山幹太、諸橋憲一郎
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] ChIP-seqデータ解析で用いられるピーク検出プログラムのロバスト性評価法2014

    • Author(s)
      佐藤哲也、須山幹太
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] 8-オキソグアニンのゲノムワイドな分布の解析から明らかになったその核内空間配置との関連2014

    • Author(s)
      吉原美奈子、将麗、赤塚慎也、豊國伸哉、須山幹太
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] Role of histone methyltransferase dG9a during Drosophila embryogenesis - genome-wide identification of target genes2014

    • Author(s)
      Shimaji K, Konishi T, Tanaka S, Yoshida H, Kato Y, Ohkawa Y, Sato T, Suyama M, Kimura H, Yamaguchi M
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] ピーク検出プログラムのロバスト性を評価する方法2014

    • Author(s)
      佐藤哲也、須山幹太
    • Organizer
      第8回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-26
  • [Remarks] GenomeCons

    • URL

      http://bioinfo.sls.kyushu-u.ac.jp/genomecons/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi