2014 Fiscal Year Annual Research Report
質感認知に関わるコンピュータビジョンと情報論的解析
Project Area | Integrative studies of neural mechanisms and advanced information technologies for perception of material and surface qualities |
Project/Area Number |
22135002
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
佐藤 いまり 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (50413927)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 洋一 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70302627)
岡部 孝弘 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (00396904)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 反射解析 / 蛍光解析 / インバースレンダリング / 形状推定 / 質感知覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
質感知覚に有効な画像生成と加工技術の開発を進めた.特に複数毎の分光画像を用いて効率良く実在物体の反射特性および蛍光特性のモデル化し,任意照明下での物体の見えを合成する手法を実現し,この成果をコンピュータビジョンのトップ会議で発表し,その成果を拡張させた研究が権威ある論文誌への採録が決定した. また,異なる照明色の下で撮像された複数毎のRGB画像を用いて対象シーンの反射および蛍光の分光特性をモデル化する技術を国際会議で発表した.本研究でモデル化された実在シーンの反射および蛍光特性を用いて,蛍光成分を含む画像と蛍光成分が欠如した画像を合成し提示することで,蛍光成分が人間の知覚に与える影響について検討した.さらに,これまで進めてきた観察にもとづく実在物体の形状推定手法を発展させて,質感の統計量に基づき頑健な形状推定手法を実現させた.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|