• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞モデルに基づく臓器モデル記述系と並列実行系に関する研究

Planned Research

Project AreaEstablishment of Integrative Multi-level Systems Biology and its Applications
Project/Area Number 22136004
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

天野 晃  立命館大学, 生命科学部, 教授 (60252491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋吉 隆夫  京都大学, 情報学研究科, 助教 (60373510)
国枝 義敏  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (90153311)
Project Period (FY) 2010-06-23 – 2015-03-31
Keywords生体生命情報学 / 細胞モデル / モデル記述言語 / 心臓モデル / 自動並列化
Research Abstract

平成24年度までに構築したシステムは,生体機能モデルから,自動的に並列実行可能なプログラムが生成できるという意味で,世界的にもおそらく初のシステムであるが,生成されたプログラムの実行効率という点では,人手によって構築したプログラムに対し,かなり効率が低く,また偏微分方程式を対象とした多次元空間の扱いでは,計算スキームに制限があった.そこで,平成25年度は,自動生成されるプログラムの実行効率の向上を目指し,また偏微分方程式を対象とする場合にも,複雑な連成計算スキームを適用可能なアルゴリズムを開発した.具体的には,空間分割の自動最適化のための基盤技術を開発し,扱う問題に対して,適応的に空間分割を最適化可能なシステムを構築した.また,偏微分方程式系に対しても,様々なパラメータを用いた解析や評価を行うことが多いことから,多重ループで記述される複雑な連成計算スキームの再内側ループについて,偏微分方程式系を記述することができるシステムを実現した.このシステムにより,薬物の体内動態を計算し,薬物濃度の日内変動を計算する薬物動態モデルと,心臓において,不整脈トリガーが起こった際に,致死性不整脈の一種であるスパイラルウェーブが,どの程度の時間持続するかを網羅的に計算するシステムを自動的に生成することに成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大規模な生体機能モデルを,本格的に扱おうとした場合,従来のシミュレーション技術では想定されていない様々な問題が生じることが明らかになっており,これらの問題を一つずつ解決していくというアプローチで,本研究は進んでいる.現在までに,複雑な連成計算スキームの記述と対応するプログラムの自動生成に関しては,全微分系システムはかなり完成度の高いものが実現できた.一方偏微分系システムに関しては,やや制限が存在する状況であったが,数学的に本質的な制限を除き有る程度解決できるシステムを実現できた.

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は,今までに開発したシステムについて,特に非情報系研究者にも使いやすいシステムとなるように,インタフェースや公開方法の整備を重点的に行っていく.具体的には,まず,本システムの基本となる連成計算スキームのオーサリングツールを構築する.次に,連成計算スキームと,計算対象である細胞モデルの関係を記述するファイルである関係記述ファイルのオーサリングツールを構築する.このツールでは,どの変数を時間と共に変化する変数,あるいは時間によって変化しない定数とするか等の境界条件を設定できる.生成されたファイルを用いて,グラフィカルインタフェースのボタンにより,自動的に計算プログラムが生成され,さらに,自動的に計算を実行し,結果をグラフとして表示できるシステムとする.また,システムそのものに関しては,現時点では,並列計算プログラムの効率は改良の余地が多いので,より効率の良いプログラムを生成可能なシステムとなるように改良を行う.

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 貫壁性不均一性が心エネルギー効率に与える影響に関する理論的解析2014

    • Author(s)
      長谷川雄基,三島充晴,嶋吉隆夫,天野晃,松田哲也
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 52(3) Pages: 129-135

    • DOI

      10.11239/jsmbe.52.129

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 局所酸素消費量分布解析のための心筋組織微小循環シミュレーションモデル2013

    • Author(s)
      嶋吉 隆夫,久保田 悠太,天野 晃,松田 哲也
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 51, 4 Pages: 248-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医学・生理学的心臓モデル2013

    • Author(s)
      天野 晃
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会誌

      Volume: 18, 3 Pages: 20-23

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Study on the Relationship between Electrical Transmural Heterogeneity and Ventricular Energetics

    • Author(s)
      Yuki Hasegawa, Mitsuharu MISHIMA, Takao Shimayoshi, Akira Amano, Tetsuya Matsuda
    • Organizer
      IEEE EMB Conference
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場,大阪府
  • [Presentation] Code Generator for Distributed Parameter Biological Model Simulation with PDE Numerical Schemes

    • Author(s)
      Florencio Rusty Punzalan, Yoshiharu Yamashita, Masanari Kawabata, Takao Shimayoshi, Hiroaki Kuwabara, Yoshitoshi Kunieda, Akira Amano
    • Organizer
      IEEE EMB Conference
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場,大阪府
  • [Presentation] Computational Model of Cardiovascular Dynamics for Assessment of Cardiac Energetic Efficiency

    • Author(s)
      Takao Shimayoshi, Yukiko Himeno, Akira Amano, Tetsuya Matsuda, Akinori Noma
    • Organizer
      IUPS 2013
    • Place of Presentation
      Bermingham, UK
  • [Presentation] Reproduction of Transducin Timecourse of Rod and Cone Cells under various Light Intensities

    • Author(s)
      Yukari Hosoki, Chieko Koike, Yukari Takeda, Akira Amano
    • Organizer
      IUPS 2013
    • Place of Presentation
      Bermingham, UK
  • [Presentation] 強光下の光応答再現可能な杆体・錐体視細胞光電位変換機構モデルの提案

    • Author(s)
      細木ゆかり,小池千恵子,竹田有加里,天野晃
    • Organizer
      視覚科学フォーラム
    • Place of Presentation
      立命館大学,滋賀県
  • [Presentation] 貫壁性不均一性が心エネルギー効率に与える影響に関する理論的解析

    • Author(s)
      長谷川雄基, 三島充晴, 嶋吉隆夫, 天野晃, 松田哲也
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      九州大学,福岡県
  • [Presentation] 漸化式形式で記述されたODE解法に基づく生体機能シミュレーションプログラム生成システム

    • Author(s)
      川端真成,鷲尾直大,荒川真帆,プンザランフロレンシオラスティ,嶋吉隆夫,桑原寛明,國枝義敏,天野晃
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      九州大学,福岡県
  • [Presentation] 心筋細胞モデルを用いた薬物作用推定システムにおけるイオンチャネル特性を考慮した評価関数の改良

    • Author(s)
      高木千歳,朝倉圭一,天野晃
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      九州大学,福岡県
  • [Presentation] 杆体・錐体視細胞光電位変換機構モデルによる視物質-トランスデューシンシグナル増幅現象の再現

    • Author(s)
      細木ゆかり, 小池千恵子, 竹田有加里, 天野晃
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      九州大学,福岡県
  • [Presentation] 心筋細胞モデルによるシミュレーションを基盤とした心臓生理学教育

    • Author(s)
      野間 昭典,天野 晃
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学,鹿児島県
  • [Presentation] 網膜杆体視細胞光電位変換機構モデルによる外節電流の再現

    • Author(s)
      細木 ゆかり, 小池 千恵子, 竹田 有加里, 天野 晃
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学,鹿児島県
  • [Presentation] 毛細血管、組織、毛細リンパ管における体液交流のシミュレーション

    • Author(s)
      姫野 友紀子, 天野 晃, 野間 昭典
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学,鹿児島県
  • [Presentation] 線形近似心筋収縮モデルの収縮末期張力細胞長関係の数学的解析

    • Author(s)
      中井 翔太, 天野 晃
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学,鹿児島県
  • [Remarks] TecML webpage

    • URL

      http://www.tecml.org/

  • [Remarks] CellCompiler webpage

    • URL

      http://www.cellcompiler.org/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi