• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms of sex-extinction avoidance approaching from frequent XY/ZW sex-chromosome turnover in amphibians

Planned Research

Project AreaSex-chromosome cycle: Dissecting mechanisms of sex-extinction avoidance approaching from sex-chromosome turnover
Project/Area Number 22H05070
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

桂 有加子  京都大学, ヒト行動進化研究センター, 助教 (00624727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井川 武  広島大学, 両生類研究センター, 准教授 (00507197)
Project Period (FY) 2022-05-20 – 2025-03-31
Keywords性染色体 / ゲノム / トランスクリプトーム / ターンオーバー / 両生類
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、両生類でXY型からZW型への性染色体の入れ替わりが生じるプロセスを明らかにすることである。そのために、XY型とZW型をもつツチガエルとネッタイツメガエルの両生類2種の大規模な塩基配列情報を決定し、性染色体配列を同定し、集団あるいは系統間での性染色体の違いを明らかにする。2023年度は、塩基配列情報の解析により、日本に分布するツチガエル集団の系統関係を明らかにした。さらに、X,Y,Z,W染色体由来の配列の解析により、Y染色体とZ染色体の相同性が高いことを明らかにした。以上について学会等で発表を行った。また、実験に利用するために、6-7月にツチガエル2集団の野外サンプリングを行い、研究室で飼育を継続している。繁殖期のツチガエルの自然交配により、オタマジャクシから未分化な性腺を含む組織を採取し、RNA抽出を行った。ネッタイツメガエルについて4近交系統での性決定時期の幼生組織のRNA-seq解析を行った。雌雄で多型のあるゲノム領域をGRAS-Di 法により決定した。以上より、一部系統で性決定候補遺伝子の絞り込みに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた通り、両生類2種において大規模な塩基配列情報の決定を行い、性染色体及び性決定候補遺伝子の絞り込みを行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ツチガエルの2個体(XX,ZZ)についてPacBio Revioシステムによるロングリードシーケンスの染色体レベルでのアッセンブルを行う。また、RNA-seq法による遺伝子発現解析を行い、雌雄で発現差のある遺伝子を同定し、性決定候補遺伝子の探索を行う。ネッタイツメガエルについては、性決定候補遺伝子が性決定に関わっている可能性についてCRISPR-Cas9システムを用いた機能欠失・獲得実験による性決定配列の同定を検討する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] キャンベラ大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      キャンベラ大学
  • [Journal Article] Rapid and collective determination of the complete “hot-spring frog” mitochondrial genome containing long repeat regions using Nanopore sequencing.2023

    • Author(s)
      Asaeda Y, Shiraga K, Suzuki M, Sambongi Y, Ogino H, Igawa T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 18 Pages: e0280090

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0280090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Conserved evolution of MHC supertypes among Japanese frogs suggests selection for Bd resistance2023

    • Author(s)
      Lau Q, Igawa T, Kosch TA, Dharmayanthi AB, Berger L, Skerratt LF, Satta Y
    • Journal Title

      Animals

      Volume: 13 Pages: 2121

    • DOI

      10.3390/ani13132121

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phenotype-genotype relationships in Xenopus sox9 crispants provide insights into campomelic dysplasia and vertebrate jaw evolution2023

    • Author(s)
      Hossain N, Igawa T, Suzuki M, Tazawa I, Nakao Y, Hayashi T, Suzuki N, Ogino H
    • Journal Title

      Development Growth & Differentiation

      Volume: 65 Pages: 481-497

    • DOI

      10.1111/dgd.12884

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of tumor-related genes via RNA sequencing of tumor tissues in Xenopus tropicalis2023

    • Author(s)
      Kitamura K, Yamamoto T, Ochi H, Suzuki M, Suzuki N, Igawa T, Yoshida T, Futakuchi M, Ogino H, Michiue T
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 13214

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40193-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Invention sharing is the mother of developmental biology (part 4)2023

    • Author(s)
      Ogino H, Kamei Y, Hayashi T, Sakamoto J, Suzuki M, Igawa T
    • Journal Title

      Development Growth & Differentiation

      Volume: 65 Pages: 286-287

    • DOI

      10.1111/dgd.12883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Helicobacter pylori Genome Project: insights into H. pylori population structure from analysis of a worldwide collection of complete genomes.2023

    • Author(s)
      Thorell K, Munoz-Ramirez ZY, Wang D, Sandoval-Motta S, Boscolo Agostini R, Ghirotto S, Torres RC; HpGP Research Network (Yukako Katsura); Falush D, Camargo MC, Rabkin CS.
    • Journal Title

      Nature Communication

      Volume: 14 Pages: 8184

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43562-y

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 川原の湯っこに産するカジカガエル幼生の高温耐性とシアノバクテリア・腸内細菌叢について2024

    • Author(s)
      井川武
    • Organizer
      第7回ゆざわジオパーク研究成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] 任務と興味に身を任す:私のキャリアパスにみる表現型可塑性2024

    • Author(s)
      井川武
    • Organizer
      学術変革B「性染色体サイクル」第2回領域会議
  • [Presentation] 私たちはどこから来て、どこに逝くのか2024

    • Author(s)
      桂 有加子
    • Organizer
      学術変革B「性染色体サイクル」第2回領域会議
  • [Presentation] XY染色体とZW染色体を同一種内にもつ日本生息のツチガエルのゲノム・性染色体解析2024

    • Author(s)
      桂 有加子
    • Organizer
      京都大学第353回生態研セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Sex chromosome evolution in frogs and primates2024

    • Author(s)
      Yukako Katsura
    • Organizer
      Seminar at National Primate Research Center of Thailand
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ツメガエルsox9ゲノム編集個体の表現型と遺伝子型の関係性がカンポメリック異形成症と脊椎動物の顎の進化を紐解く2023

    • Author(s)
      NusratHossain, 井川武, 鈴木誠, 田澤一朗, 中尾勇太, 林利憲, 鈴木菜花, 荻野肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
  • [Presentation] ネッタイツメガエル4 近交系間の遺伝子発現プロファイル2023

    • Author(s)
      井川武, 越智陽城, 小俣和輝, 林舜, 鈴木誠, 鈴木菜花, 伊東正剛 , 小川斐女, 加藤尚志, 荻野肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
  • [Presentation] 両生類リソースが切り開くクロスプラットフォーム研究2023

    • Author(s)
      林利憲, 鈴木誠, 井川武, 田澤一朗, 中島圭介, 古野伸明, 岡本和子, 鈴木菜花, 越智陽城, 小俣和輝, 小川斐女, 加藤尚志, 鈴木賢一, 荻野肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
  • [Presentation] 無尾両生類のニッチ分化に連動した高温センサーTRPA1 チャネルの機能変化と忌避行動の進化2023

    • Author(s)
      齋藤茂, 齋藤くれあ, 井川武, 小巻翔平, 太田利男, 富永真琴
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
  • [Presentation] ネッタイツメガエルにおける母体年齢が胚発生に与える影響の解析2023

    • Author(s)
      加藤陽菜子, 井川武, 鈴木菜花, 荻野肇, 鈴木誠
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] アカガエルとアフリカツメガエルは変態期において顕著に異なる脊椎骨形成の様式を示す2023

    • Author(s)
      高橋雄, 内山英穂, 井川武, 難波ちよ, 荻野肇
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 温泉ガエルの新規ゲノム決定と遺伝子発現解析による高温適応因子の同定2023

    • Author(s)
      井川武, 白神賢人, PriambodoBagus, 浅枝優花, 坊農秀雅, 荻野肇
    • Organizer
      第47回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 日本産無尾両生類における幼生の温度嗜好性と行動様式の比較2023

    • Author(s)
      原田一平, バグスプリアンボド, 荻野肇, 井川武
    • Organizer
      日本爬虫両生類学会第62回船橋大会
  • [Presentation] カジカガエル類2種の新規ゲノム決定と温度適応関連遺伝子の同定2023

    • Author(s)
      井川武, 白神賢人, PriambodoBagus, 浅枝優花, 坊農秀雅, 荻野肇
    • Organizer
      日本爬虫両生類学会第62回船橋大会
  • [Presentation] 近交系ネッタイツメガエルのゲノミクスから見えてきた性染色体の入れ替わりメカニズム2023

    • Author(s)
      井川武
    • Organizer
      日本爬虫両生類学会第62回船橋大会
  • [Presentation] 同一種内にXYとZW染色体をもつツチガエルのゲノムと性染色体解析2023

    • Author(s)
      桂 有加子
    • Organizer
      日本両生類爬虫類学会第62回船橋大会
    • Invited
  • [Presentation] 性染色体の入れ替わり現象の解明に向けて―XY染色体とZW染色体を同一種内にもつ日本生息のツチガエルを例に―2023

    • Author(s)
      桂 有加子
    • Organizer
      第46回日本分子生物学年会
    • Invited
  • [Presentation] Helicobacter pylori base-excision restriction enzyme in gastric cancer.2023

    • Author(s)
      Masaki Fukuyo, Noriko Takahashi, Katsuhiro Hanada, Ken Ishikawa, Koji Yahara, ?eslovas Venclovas, Hideo Yonezawa, Yukako Katsura, Hisaji Maki, Ikuo Uchiyama, Naoki Osada, Takako Osaki, HpGP Research Network (Constanza Camargo; Charles Rabkin), Ichizo Kobayashi.
    • Organizer
      37th Workshop of the European Helicobacter Microbiota Study Group.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ツチガエルでのXY/ZW染色体の入れ替わり期校の解明に向けて2023

    • Author(s)
      桂 有加子
    • Organizer
      学術変革B「性染色体サイクル」中間報告会
  • [Book] 霊長類学の百科事典2023

    • Author(s)
      日本霊長類学会
    • Total Pages
      752
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi