• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive identification of self-ligands and understanding of immune network formation through self-recognition

Planned Research

Project AreaReevaluation of self recognition by immune system to decipher its physiological advantages and pathological risk
Project/Area Number 22H05185
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

和泉 自泰  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70622166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇田 新介  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (20599609)
Project Period (FY) 2022-06-16 – 2027-03-31
Keywords自己認識 / 自己成分 / 免疫センサー / オミクス計測 / 数理解析 / メタボロミクス / リピドミクス / プロテオミクス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、「免疫センサー分子群が認識する自己成分の包括的同定」の課題を中心に研究開発を行った。微量の生体試料抽出液(1~10 mg DW/mL)から脂質分子の分離・分取・同定を同時に達成するためにLC/HRMSとTriVersa NanoMateを組み合わせたLC-TriVersa NanoMate/HRMS/MS解析システムの構築を行った。本システムを用いてマイクロプレートに分取した試料の活性画分の特定は、レポーター細胞アッセイにより行った。次に、活性画分に含まれる脂質分子の構造を決定するために、in-house リピドミクスデータベースを構築した。In-house リピドミクスデータベースには90種の脂質クラス、34種のアシル側鎖脂肪酸を対象にin silicoで予想した1万種以上の脂質分子種の保持時間、HRMS、主要なHRMS/MSフラグメント情報を格納した。リガンド候補化合物の構造推定は、活性画分に該当するHRMSスペクトルおよびHRMS/MSスペクトルと構築したin-house リピドミクスデータベース情報を照合することで実施した。実際に、LC-TriVersa NanoMate/HRMS/MSシステム、in-house リピドミクスデータベースおよびレポーター細胞アッセイを統合した解析プラットフォームを用いることでC型レクチン受容体(CLRs)の脂質リガンド分子の同定に成功した。また、来年度以降の探索において自己成分が未知の親水性代謝物である場合を想定し、60万種のin silico epimetabolite database(IEMDB)を基盤とした代謝物アノテーション解析システムの開発も同時並行で行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究課題(1)の「免疫センサー分子群が認識する自己成分の包括的同定」については、液体クロマトグラフィー高分解能タンデム質量分析 (LC/HRMS/MS) を基盤とした代謝物の分取・分析システムとレポーター細胞アッセイを融合した解析プラットフォームの開発におおよそ目途が立った。我々は、親水性から脂溶性までの幅広い代謝物に適応可能な前処理分画操作や各種クロマトグラフィー技術、ノンターゲットの質量分析、独自の低分子アノテーションライブラリーも有しているため、免疫センサーが認識する新規の内因性代謝物リガンドの探索に貢献できることが示唆される。実際に、これまで不明であったMAIT細胞が認識する新規の内生代謝物リガンドの同定に成功した。
研究課題(2)の「自己認識を介した免疫ネットワーク形成の数理モデルの構築」については、研究分担者の宇田らとともに、実験デザイン(どのようなデータをどの規模で取得する必要があるのか)および具体的な数理解析法について定期的に議論を重ねながら研究計画を立案している。
また、領域内のオミクス計測(メタボロミクス・リピドミクス・プロテオミクス)についても、既に2件の共同研究が完了し、4件のプロジェクトが進行中である。
以上のことから、現時点では、「おおむね順調に進展している」と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究課題(1)の「免疫センサー分子群が認識する自己成分の包括的同定」については、引き続き、「高感度迅速分離・分析・分取・レポーター細胞アッセイ統合解析システム」の高度化を図る。特に、自己抗体が認識する自己抗原(14~60アミノ酸残基のペプチドと想定)の同定に資する新規の分析法の開発を予定している。さらに、開発した解析プラットフォームを使用して、山崎・三宅・改正・木村と共同で全ての自然免疫受容体に対して、あらゆる臓器由来抽出物を用いた総当たり相互作用解析を行い、自己リガンドの網羅的同定を進める。また、堀・山崎・瀬川・井貫らとT/B細胞受容体、自己抗体が認識する自己抗原の同定、浅野・山崎・三宅らと制御性単球を誘導する損傷組織由来自己成分の同定も同時並行で実施していく。
研究課題(2)の「自己認識を介した免疫ネットワーク形成の数理モデルの構築」については、宇田らと協議しながらオミクスデータの取得および予備データを用いた数理解析の検証を推進していく予定である。
また、領域内の先生方との共同研究(オミクス計測)についても引き続き精力的にサポートしていく。

  • Research Products

    (57 results)

All 2023 2022

All Journal Article (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 17 results,  Open Access: 10 results) Presentation (38 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Mycobacterial mycolic acids trigger inhibitory receptor Clec12A to suppress host immune responses.2023

    • Author(s)
      Nishimura N, Tomiyasu N, Torigoe S, Mizuno S, Fukano H, Ishikawa E, Katano H, Hoshino Y, Matsuo K, Takahashi M, Izumi Y*, Bamba T, Akashi K, Yamasaki S*.
    • Journal Title

      Tuberculosis

      Volume: 138 Pages: 102294

    • DOI

      10.1016/j.tube.2022.102294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change in fatty acids composition of plasma triglyceride caused by a 2-week comprehensive risk management for diabetes: A prospective observational study of type 2 diabetes patients with supercritical fluid chromatography/mass spectrometry-based semi-target lipidomic analysis.2023

    • Author(s)
      Taya N, Katakami N*, Ohmori K, Hosoe S, Watanabe H, Takahara M, Miyashita K, Nishizawa H, Konya Y, Obara S, Hidaka A, Nakao M, Takahashi M, Izumi Y, Shimomura I, Bamba T.
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 14(1) Pages: 102-110

    • DOI

      10.1111/jdi.13924

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] First proof-of-concept of UC/HILIC for extending the versatility of the current art of supercritical fluid separation.2023

    • Author(s)
      Si-Hung L, Izumi Y, Bamba T*.
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta

      Volume: 1240 Pages: 340741

    • DOI

      10.1016/j.aca.2022.340741

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct activation of microglia by β-glucosylceramide causes phagoptosis of neurons that exacerbates Gaucher disease.2023

    • Author(s)
      Shimizu T, Schutt C R, Izumi Y, Tomiyasu N, Omahdi Z, Kano K, Takamatsu H, Aoki J, Bamba T, Kumanogoh A, Takao M, Yamasaki S*.
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 56 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2023.01.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TFEB-mediated lysosomal exocytosis alleviates high fat diet?induced lipotoxicity in the kidney.2023

    • Author(s)
      Nakmura J, Yamamoto T*, Takabatake Y, Namba-Hamano T, Minami S, Takahashi A, Matsuda J, Sakai S, Yonishi H, Maeda S, Matsui S, Matsui I, Hamano T, Takahashi M, Goto M, Izumi Y, Bamba T, Sasai M, Yamamoto M, Matsusaka T, Niimura F, Yanagita M, Nakamura S, Yoshimori T, Ballabio A, Isaka Y.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 8(4) Pages: e162498

    • DOI

      10.1172/jci.insight.162498

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Understanding the mechanism of CO2-assisted electrospray ionization for parameter optimization in supercritical fluid chromatography mass spectrometry.2023

    • Author(s)
      Fujitoa Y, Izumi Y, Nakatani K, Takahashi M, Hayakawa Y, Takayama M, Bamba T*.
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta

      Volume: 1246 Pages: 340863

    • DOI

      10.1016/j.aca.2023.340863

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural analysis of intracellular lipid radicals by LC/MS/MS using a BODIPY-based profluorescent nitroxide probe.2023

    • Author(s)
      Udo T, Matsuoka Y, Takahashi M, Izumi Y, Saito K, Tazoe K, Tanaka M, Naka H, Bamba T, Yamada KI*.
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 95(10) Pages: 4585-4591

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.2c04950

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cholesterol sulfate limits neutrophil recruitment and gut inflammation during mucosal injury.2023

    • Author(s)
      Morino K, Kunimura K*, Sugiura Y, Izumi Y, Matsubara K, Akiyoshi S, Maeda R, Hirotani K, Sakata D, Mizuno S, Takahashi S, Bamba T, Uruno T, Fukui Y*.
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 14 Pages: 1131146

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1131146

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pharmacological intervention of cholesterol sulfate-mediated T cell exclusion promotes antitumor immunity.2022

    • Author(s)
      Tatsuguchi T, Uruno T*, Sugiura Y, Oisaki K, Takaya D, Sakata D, Izumi Y, Togo T, Hattori Y, Kunimura K, Sakurai T, Honma T, Bamba T, Nakamura M, Kanai M, Suematsu M, Fukui Y*.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 609 Pages: 183-188

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.035

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Remote solid cancers rewire hepatic nitrogen metabolism via host nicotinamide-N-methyltransferase.2022

    • Author(s)
      Mizuno R, Hojo H, Takahashi M, Kashio S, Enya S, Nakao M, Konishi R, Yoda M, Harata A, Hamanishi J, Kawamoto H, Mandai M, Suzuki Y, Miura M, Bamba T, Izumi Y, Kawaoka S*.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13(1) Pages: 3346

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30926-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ultrafast simultaneous chiral analysis of native amino acid enantiomers using supercritical fluid chromatography/tandem mass spectrometry.2022

    • Author(s)
      Konya Y, Izumi Y, Hamase K, Bamba T*.
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1677 Pages: 463305

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2022.463305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Delivery of ceramide phosphoethanolamine lipids to the cleavage furrow through the endocytic pathway is essential for male meiotic cytokinesis.2022

    • Author(s)
      Kunduri G*, Si-Hung L, Valentina B, Vijaykrishna N, Harned A, Nagashima K, Blankenberg D, Izumi Y, Narayan K, Bamba T, Acharya U*, Acharya J K*.
    • Journal Title

      PLOS Biology

      Volume: 20(9) Pages: e3001599

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3001599

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] In-needle pre-column derivatization for amino acid quantification (iPDAQ) using HPLC.2022

    • Author(s)
      Soma Y, Izumi Y, Shimohira T, Takahashi M, Imado Y, Tominaga S, Tokito K, Hata K, Shinadama S, Oshiro M, Hayakawa Y, Bamba T*.
    • Journal Title

      Metabolites

      Volume: 12(9) Pages: 807

    • DOI

      10.3390/metabo12090807

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Symbiotic bacteria-dependent expansion of MR1-reactive T cells causes pancreatitis in the absence of Bcl11b in lymphocytes.2022

    • Author(s)
      Shibata K, Motozono C, Nagae M, Shimizu T, Ishikawa E, Motooka D, Okuzaki D, Izumi Y, Takahashi M, Fujimori N, Wing J B, Hayano T, Asai Y, Bamba T, Ogawa Y, Furutani-Seiki M, Shirai M, Yamasaki S*.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13(1) Pages: 6948

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34802-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PDZD8-deficient mice accumulate cholesteryl esters in the brain as a result of impaired lipophagy.2022

    • Author(s)
      Morita K, Wada M, Nakatani K, Matsumoto Y, Hayashi N, Yamahata I, Mitsunari K, Mukae N, Takahashi M, Izumi Y, Bamba T, Shirane M*.
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 25(12) Pages: 105612

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105612

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unified-hydrophilic-interaction/anion-exchange liquid chromatography mass spectrometry (unified-HILIC/AEX/MS): A single-run method for comprehensive and simultaneous analysis of polar metabolome.2022

    • Author(s)
      Nakatani K, Izumi Y*, Takahashi M, Bamba T*.
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 94(48) Pages: 16877-16866

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.2c03986

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recent trends in the field of lipid engineering.2022

    • Author(s)
      Kikukawa H, Watanabe K, Kishino S, Takeuchi M, Ando A, Izumi Y, Sakuradani E*.
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 133(5) Pages: 405-413

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2022.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 間質性肺疾患患者の気管支肺胞洗浄液リピドーム解析2022

    • Author(s)
      〇川﨑 貴裕 ,宮崎 暁人,和泉 自泰, 高橋 政友,日高 彩子,新居 卓朗,松木 隆典,木庭 太1,橋本 尚子,辻野 和之,三木 啓資,馬場 健史,木田 博
    • Organizer
      第62回 日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] SGLT2阻害薬が肥満糖尿病マウスの骨格筋代謝に与える影響の検討2022

    • Author(s)
      〇中村 慎太郎,横溝 久,大塚 裕子,和泉 自泰,高橋 政友,佐藤 直市,坂本 竜一,宮地 康高,宮澤 崇,馬場 健史,小川 佳宏
    • Organizer
      第65回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Novel antigen for mucosal-associated invariant T (MAIT) cells2022

    • Author(s)
      〇Emi Ito, Shinsuke Inuki, Yoshihiro Izumi, Masatomo Takahashi, Eri Ishikawa, Kensuke Shibata, Takeshi Bamba, Sho Yamasaki
    • Organizer
      EMBO Workshop CD1/MR1-restricted T lymphocytes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NKT細胞の内因性抗原解析2022

    • Author(s)
      〇細野 裕貴,富安 範行,和泉 自泰,今村 彰宏,熊ノ郷 淳,石田 秀治,馬場 健史,山崎 晶
    • Organizer
      第68回 生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] First proof-of-concept of UC/HILIC for extending the versatility of the current art of supercritical fluid separation2022

    • Author(s)
      Le Si-Hung, Yoshihiro Izumi, 〇Takeshi Bamba
    • Organizer
      70th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics (ASMS 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LC/MS/MSによる生理活性脂質の一斉定量分析法の開発2022

    • Author(s)
      〇中谷 航太,和泉 自泰,馬越 洋宜,日高 彩子,緒方大聖,小川佳宏,馬場健史
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] ヒト初代肝細胞のマルチオミクス解析を基盤とした薬物誘発性肝障害評価法の開発2022

    • Author(s)
      〇池田 和輝,高橋 政友,秦 康祐,中谷 航太,油屋 駿介,富安 範行,相馬 悠希,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] SFE-SFC-FRCシステムを用いた超臨界二酸化炭素中での低分子化合物の溶解度測定法の開発2022

    • Author(s)
      〇富永 早貴,山下 俊幸,高橋 政友,相馬 悠希,富安 範行,松山 清,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] 血液メタボロミクスデータ統合に向けたLC/MS分析法の定量性評価2022

    • Author(s)
      〇今戸 優理,高橋 政友,相馬 悠希,油屋 駿介,中谷 航太,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] Nano-LC/MS/MSを基盤とした1細胞解析システムの開発2022

    • Author(s)
      〇和泉 自泰,秦 康祐,中谷 航太,山村 昌平,松本 雅記,馬場 健史
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] 次世代サプレッサーを搭載したイオンクロマトグラフィー高分解能タンデム質量分析 (IC/HRMS/MS) による超網羅的な親水性メタボローム分析法の開発2022

    • Author(s)
      〇高橋 政友,鈴木 隆弘,高原 健太郎,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] LC/HRMS/MSとin silico エピメタボライトデータベース (IEMDB) に基づく未知の親水性代謝物の包括的構造推定2022

    • Author(s)
      〇鳥越 大平,髙橋 政友,中尾 素直,相馬 悠希,池田 和輝,中谷 航太,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] GC/MS calibration-curve-locking database (CCLD)を用いたヒト血漿サンプル半定量メタボロミクスワークフローの開発2022

    • Author(s)
      〇姉川 彩,岩橋 福松,上山 純,辻井 良政,羽野 健志,秦 康祐,相馬 悠希,山下俊幸,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第70回 質量分析総合討論会
  • [Presentation] MAIT細胞の新規脂質抗原の探索2022

    • Author(s)
      〇伊東 瑛美,井貫 晋輔,和泉 自泰,高橋 政友,石川 絵里,柴田 健輔,馬場 健史,山﨑 晶
    • Organizer
      第64回 日本脂質生化学会
  • [Presentation] 持続的NFκB活性による細胞老化メカニズム2022

    • Author(s)
      〇田畑 祥,和泉 自泰,高橋 政友,馬場 健史,岡田 眞里子
    • Organizer
      第8回 がんと代謝研究会
  • [Presentation] 構造多様性の解析と個々の定量化を目指したマルチリピドーム計測技術の開発2022

    • Author(s)
      〇竹田 浩章,高橋 政友,和泉 自泰,馬場 健史,津川 裕司
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 免疫受容体の脂質リガンド探索プラットフォームの開発2022

    • Author(s)
      〇富安 範行,和泉 自泰,高橋 政友,西村 直矢,豊永 憲司,相馬 悠希,山崎 晶,馬場 健史
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 安定同位体標識内部標準群 (SILIS) を用いたヒト血漿定量メタボロミクス2022

    • Author(s)
      〇相馬 悠希,高橋 政友,今戸 優理,松田 貴意,池田 明夏里,田邉 芽衣,寺内 勉,花井 泰三,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] LC/HRMS/MSとin silicoエピメタボライトデータベースによる未知の親水性代謝物の包括的構造推定法の開発2022

    • Author(s)
      〇鳥越 大平,髙橋 政友,中尾 素直,相馬 悠希,池田 和輝,中谷 航太,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 超網羅的な親水性メタボローム分析に資するイオンクロマトグラフィー高分解能タンデム質量分析法 (IC/HRMS/MS) の開発2022

    • Author(s)
      〇高橋 政友,鈴木 隆弘,高原 健太郎,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] SFE-SFC-FRCシステムを用いた超臨界二酸化炭素中溶解度測定法の開発2022

    • Author(s)
      〇富永 早貴,山下 俊幸,高橋 政友,相馬 悠希,富安 範行,松山 清,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 血液メタボロミクスデータ統合に資するLC/MS分析法の定量性評価2022

    • Author(s)
      〇今戸 優理,高橋 政友,相馬 悠希,油屋 駿介,中谷 航太,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] GC/MS CCLDを用いたヒト血漿サンプル半定量メタボロミクスワークフローの開発2022

    • Author(s)
      〇姉川 彩,岩橋 福松,上山 純,辻井 良政,羽野 健志,秦 康祐,相馬 悠希,山下 俊幸,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] ヒト初代肝細胞を用いたマルチオミクス解析によるin vitro肝毒性評価法の開発2022

    • Author(s)
      〇池田 和輝,高橋 政友,秦 康祐,中谷 航太,油屋 駿介,富安 範行,相馬 悠希,松本 雅記,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] ワイドターゲットLC/MS/MSによる生理活性脂質の一斉定量分析法2022

    • Author(s)
      〇中谷 航太,和泉 自泰,馬越 洋宜,緒方 大聖,日高 彩子,小川 佳宏,馬場 健史
    • Organizer
      第16回 メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] UC/HILIC, a novel strategy to improve the metabolomics coverage of current unified chromatography2022

    • Author(s)
      Le Si-Hung, Yoshihiro Izumi, 〇Takeshi Bamba
    • Organizer
      33rd International Symposium on Chromatography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 質量分析を基盤としたヒト初代肝細胞の薬物誘発性肝障害評価法の開発2022

    • Author(s)
      〇高橋 政友,池田 和輝,秦 康祐,中谷 航太,油屋 駿介,富安 範行,相馬 悠希,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第74回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] 未知の親水性代謝物の包括的構造推定に向けたin silico エピメタボライトデータベース (IEMDB) の開発2022

    • Author(s)
      〇和泉 自泰,鳥越 大平,中尾 素直,相馬 悠希,池田 和輝,中谷 航太,髙橋 政友,馬場 健史
    • Organizer
      第74回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] ヒト定量メタボロミクスに資する安定同位体標識内部標準群 (SILIS) のバイオプロダクション2022

    • Author(s)
      〇相馬 悠希,高橋 政友,今戸 優理,松田 貴意,池田 明夏里,田邉 芽衣,寺内 勉,花井 泰三,和泉 自泰, 馬場 健史
    • Organizer
      第74回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] Nano-LC/MS による 1 細胞メタボロミクス・プロテオミクスの開発2022

    • Author(s)
      〇和泉 自泰
    • Organizer
      第42回 キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Comprehensive exploration of metabolite ligands recognized by immune sensors based on next-generation metabolomics technology2022

    • Author(s)
      〇Yoshihiro Izumi
    • Organizer
      第95回 日本生化学大会
    • Invited
  • [Presentation] Development of integrated analysis technology for single cell mass spectrometry and imaging2022

    • Author(s)
      〇Yoshihiro Izumi, Kosuke Hata, Kohta Nakatani, Masatomo Takahashi, Mamoru Hirafuji, Shohei Yamamura, Masaki Matsumoto, Takeshi Bamba
    • Organizer
      第45回 日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] カナグリフロジンは遅筋内のAICARPを増加させAMPKの活性化による代謝亢進を介して肥満糖尿病マウスの遅筋機能を改善させる2022

    • Author(s)
      〇中村 慎太郎,宮地 康高,横溝 久,大塚 裕子,和泉 自泰,高橋 政友,佐藤 直市,坂本 竜一,宮澤 崇,馬場 健史,小川 佳宏
    • Organizer
      第43回 日本肥満学会・第40回日本肥満治療学会学術集会
  • [Presentation] 血液メタボロミクスデータ統合に向けた LC/MS 分析法の性能評価2022

    • Author(s)
      〇今戸 優理,高橋 政友,相馬 悠希,油屋 駿介,中谷 航太,花井 泰三,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第28回 日本生物工学会九州支部佐賀大会
  • [Presentation] SFE-SFC-FRCシステムを用いた新規超臨界二酸化炭素中溶解度測定法の開発2022

    • Author(s)
      〇富永 早貴,山下 俊幸,高橋 政友,相馬 悠希,富安 範行,松山 清,和泉 自泰,馬場 健史
    • Organizer
      第28回 日本生物工学会九州支部佐賀大会
  • [Presentation] Characterization of self glycolipids presented by CD1d that activate NKT cells2022

    • Author(s)
      〇Yuki Hosono, Noriyuki Tomiyasu, Yoshihiro Izumi, Akihiro Imamura, Eri Ishikawa, Atsushi Kumanogoh, Hideharu Ishida, Takeshi Bamba, Sho Yamasaki
    • Organizer
      第51回 日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Unified-HILIC/AEX/MSによる脂質と極性代謝物の包括的一斉分析法の開発2022

    • Author(s)
      〇池田 和輝,中谷 航太,高橋 政友,馬場 健史,和泉 自泰
    • Organizer
      第4回 脂質駆動学術産業創生研究部会講演会
  • [Presentation] 次世代質量分析オミクス解析技術の開発と医学応用2022

    • Author(s)
      〇和泉 自泰
    • Organizer
      Seminer in Translational Rheumatology and Immunology
    • Invited
  • [Book] Determination method of acrylamide in beverages and foods by supercritical fluid chromatography/tandem mass spectrometry. Edited by Koolen, H., Mass Spectrometry for Food Analysis. Methods and Protocols in Food Science2022

    • Author(s)
      Yoshioka T, Izumi Y, Bamba T*.
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      Humana
    • ISBN
      978-1-0716-2106-6
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 分析容器、前処理方法、代謝物解析方法、タンパク質解析方法、及び質量分析方法2022

    • Inventor(s)
      秦康祐,和泉自泰,松本雅記,平藤衛ら
    • Industrial Property Rights Holder
      秦康祐,和泉自泰,松本雅記,平藤衛ら
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-141782

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi