• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

刑罰と犯罪抑止 厳罰化と死刑の効果を信じる人々はどうすれば意見をかえるのか

Planned Research

Project AreaLaw and Human Behavior
Project/Area Number 23101003
Research InstitutionToin University of Yokohama

Principal Investigator

河合 幹雄  桐蔭横浜大学, 法学部, 教授 (40257423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 麻奈子  同志社大学, 法学部, 教授 (00281171)
平山 真理  白鴎大学, 法学部, 准教授 (20406234)
久保 秀雄  京都産業大学, 法学部, 准教授 (80378512)
木村 正人  高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (80409599)
葛野 尋之  一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90221928)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords死刑 / 犯罪抑止 / 厳罰化 / 刑事政策 / 世論調査 / 討議民主主義 / 更生 / 法意識
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに実施した調査の結果を分析しつつ、その成果を学会で報告した。
日本法社会学会において、本格的な全国意識調査結果の死刑と厳罰化に関する分析を、ミニシンポジウム「死刑と厳罰の意見はどうすれば変わるのか」を企画し、たっぷり報告した。会場の部屋は満員となり濃密なディスカッションができた。同様のテーマを第4回東アジア法社会学会において英語のセッション「What Recognition Can Change Japanese People’s Opinion about PenalPunishment?」を企画し、報告した。欧米の研究者も多数参加し、英文での論文発表を勧められている。
日本法哲学会において11 月7 日「ワークショップ 「死刑は刑罰たりうるか」において、河合幹雄 が「死刑の象徴化と公判重視――犯罪実態と世論調査を踏まえた死刑論」を発表。さらに、日本犯罪社会学会第42回で自由報告「人々の刑事司法についての知識 2014年全国意識調査から」において、意識調査から得られた基礎データより、人々の刑事司法についての知識について報告した。
内容として、日本人の死刑に対する意見は、知識によっては大きく左右されず、冤罪の認識によって大きく動くことが確認できた。また、厳罰を強く求めるひとほど、更生も強く求めることが明らかになり、欧米的な二律背反は日本人の意識にはないことが明らかとされた。刑事司法についての国民の知識は全く不十分であるにもかかわらず、刑罰が軽すぎると、人々は断言していることも明らかにした。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 刑罰とりわけ死刑に関する全国意識調査基本報告書 2014年3月調査2015

    • Author(s)
      河合幹雄・葛野尋之・木下麻奈子・平山真理・久保秀雄・木村正人
    • Journal Title

      桐蔭法学

      Volume: 22 Pages: 1-65

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 無知にもとづく懲罰意識?死刑をめぐる知識と世論2015

    • Author(s)
      木村正人
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 50(2) Pages: 23-46

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 人々の刑事司法についての知識 2014年全国意識調査から2015

    • Author(s)
      河合幹雄・葛野尋之・木下麻奈子・平山真理・久保秀雄・木村正人
    • Organizer
      日本犯罪社会学会第42回大会
    • Place of Presentation
      桐蔭横浜大学
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [Presentation] 死刑の象徴化と公判重視――犯罪実態と世論調査を踏まえた死刑論2015

    • Author(s)
      河合 幹雄
    • Organizer
      日本法哲学会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-07
  • [Presentation] Death penalty and false accusation in Japan2015

    • Author(s)
      Mikio Kawai
    • Organizer
      2015 EALS TOKYO:The 4th East Asian Law & Society Conference(第4回東アジア法社会学会)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] People's opinion about punishment and morality: An empirical test of Talcott2015

    • Author(s)
      Hideo Kubo
    • Organizer
      2015 EALS TOKYO:The 4th East Asian Law & Society Conference(第4回東アジア法社会学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Misinformed Citizens: Retributive Justice and Public Support for Death Penalty2015

    • Author(s)
      Masato Kimura
    • Organizer
      2015 EALS TOKYO:The 4th East Asian Law & Society Conference(第4回東アジア法社会学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] People's attitude toward punishment in Japan2015

    • Author(s)
      Manako Kinoshita
    • Organizer
      2015 EALS TOKYO:The 4th East Asian Law & Society Conference(第4回東アジア法社会学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 問題意識と経過2015

    • Author(s)
      河合幹雄・葛野尋之・木下麻奈子・平山真理・久保秀雄・木村正人
    • Organizer
      日本法社会学会学術大会 ミニ・シンポジウム⑦
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [Presentation] 全国意識調査の方法2015

    • Author(s)
      河合幹雄・葛野尋之・木下麻奈子・平山真理・久保秀雄・木村正人
    • Organizer
      日本法社会学会学術大会 ミニ・シンポジウム⑦
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [Presentation] 冤罪と死刑制度に対する世論2015

    • Author(s)
      河合幹雄
    • Organizer
      日本法社会学会学術大会 ミニ・シンポジウム⑦
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [Presentation] 無知にもとづく懲罰意識?:死刑の世論と情報効果2015

    • Author(s)
      木村正人
    • Organizer
      日本法社会学会学術大会 ミニ・シンポジウム⑦
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [Presentation] 刑罰意識を規定する功利主義的要因よ道徳的要因2015

    • Author(s)
      久保秀雄
    • Organizer
      日本法社会学会学術大会 ミニ・シンポジウム⑦
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [Remarks] 02. 河合班:刑罰と犯罪防止

    • URL

      http://law-human.let.hokudai.ac.jp/group/a01/kawai/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi