• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Target Identification of bioactive small molecules

Planned Research

Project AreaChemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity
Project/Area Number 23102013
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

叶 直樹  東北大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40317293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 臼井 健郎  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (60281648)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords生理活性物質
Outline of Annual Research Achievements

平成24年度はフルオロカーボンリンカーを用いた光親和型アフィニティー樹脂の開発を行い、フルオロカーボンリンカーを導入した光親和型磁気ビーズが、タンパク質のアフィニティー精製に有利な低い自己凝集性を持つこと、および本磁気ビーズを用いて作成した小分子固定化アフィニティー磁気ビーズが既存の磁気ビーズと同様に小分子の標的タンパク質精製に利用できることを明らかにした。
また、ビオチンーアビジンに代わる生理活性化合物の標的探索ツールとして、人工ホストーゲストペアであるCB[7]とAFcタグの利用を検討するため、タンパク質FKBP12とそのリガンドSFL(synthetic FKBP ligand)をモデル系として選択し、AFcラベル化したSFLの調製と培養細胞への投与、およびCB[7]固定化アフィニティー樹脂を用いた結合タンパク質の回収を行った。その結果、12kD付近に特異的結合タンパク質が検出され、CB{7}-AFc系の有用性が示唆された。
一方、標的がまだ決まっていない生物活性物質の構造活性相関や標的探索ツールの合成も検討した。具体的には、動物細胞に短時間で巨大液胞化を誘導する放線菌由来マクロラクタム化合物の構造活性相関研究、同様に液胞化誘導活性を有する沿岸土壌放線菌由来マクロラクタム化合物の合成および構造活性相関研究、グリオキサラーゼ阻害剤methyl gerfelinの構造活性相関研究を行った。沿岸土壌放線菌由来マクロラクタム化合物に関しては、文献で報告されている構造を化学合成した結果、スペクトルが一致せず、提唱構造に誤りがあることを示唆する結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

探索研究として幾つもの研究を同時に進行させているので、平成24年度は各課題について爆発的な進展は見られていないが、研究提案に基づき着実に進展している。

Strategy for Future Research Activity

フルオロカーボンリンカーを用いた光親和型アフィニティー樹脂の開発と、ビオチンーアビジンに代わる生理活性化合物の標的探索ツールの開発の二つの課題については、今年度中に可能性・一般性を探った上で、本研究課題で推進する課題としてどちらか一方に焦点をしぼる予定である。
一方、標的がまだ決まっていない生物活性物質の構造活性相関や標的探索ツールの合成は、3つの化合物に焦点を絞り、強力に推進する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Glaziovianin A Prevents Endosome Maturation via Inhibiting Microtubule Dynamics2013

    • Author(s)
      Chinen, T.
    • Journal Title

      ACS Chemical Biology

      Volume: 8 Pages: ASAP

    • DOI

      DOI: 10.1021/cb300641h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual Structure-Activity Relationship of Osteoclastogenesis Inhibitor Methyl Gerfelin Based on TEG Scanning2013

    • Author(s)
      Kanoh, N.
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 24 Pages: 44-52

    • DOI

      Doi 10.1021/Bc3003666

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Structure-Activity Relationship of Vicenistatin, a Cytotoxic 20-Membered Macrolactam Glycoside2012

    • Author(s)
      Fukuda, H.
    • Journal Title

      Chemistry-an Asian Journal

      Volume: 7 Pages: 2872-2881

    • DOI

      Doi 10.1002/Asia.201200615

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Heronamide C の合成研究 (2)2013

    • Author(s)
      伊東俊哉
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 天然物ケミカルバイオロジー関連研究の事例と課題2013

    • Author(s)
      叶 直樹
    • Organizer
      日本薬学会第133年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 新規PI(3,5)P2誘導体の合成とvicenistatinの作用機構解析への応用2013

    • Author(s)
      真野昂裕
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] 新規C-5 curcuminoidチオール付加体の合成と抗腫瘍活性評価2013

    • Author(s)
      高山亜紀
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] 液胞化誘導活性および抗腫瘍活性を有する天然物 Vicenistatin の構造活性相関研究2013

    • Author(s)
      大野裕太郎
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] 抗腫瘍性マクロライドFD-891およびFD-892の系統的合成研究2013

    • Author(s)
      川又綾乃
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] Detection of Cytochrome P450 Substrates using a Small Molecule Microarray Platform and NAD+ Selective Probes2012

    • Author(s)
      Takashi Moriya
    • Organizer
      チトクロムP450発見50周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-12-02 – 2012-12-03
  • [Presentation] Development of 3rd generation photo-cross-linked Affinity matrix2012

    • Author(s)
      Naoki Kanoh
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • Place of Presentation
      Kyoto Century Hotel
    • Year and Date
      2012-10-31 – 2012-11-01
  • [Presentation] Dual Structure-Activity Relationship of a Naturally-occurring Osteolastogenesis Inhibitor Methyl Gerfelin2012

    • Author(s)
      Naoki Kanoh
    • Organizer
      Cambodian Malaysian Chemical Congress 2012
    • Place of Presentation
      Angkor Century Resort Spa, Siem Reap, Cambodia
    • Year and Date
      2012-10-20
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis and Structure-Activity Relationship of Vicenistatin, a Naturally-occurring Cytotoxic 20-Membered Macrolactam Glycoside2012

    • Author(s)
      Naoki Kanoh
    • Organizer
      17 Malaysian Chemical Congress 2012
    • Place of Presentation
      Putra World Trade Centre, Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2012-10-17
    • Invited
  • [Presentation] 新規発蛍光性プローブを用いたNAD+検出法の開発2012

    • Author(s)
      守谷 崇
    • Organizer
      第51回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      青森大学
    • Year and Date
      2012-10-07
  • [Presentation] 抗腫瘍性マクロライドFD-891の合成研究(2)2012

    • Author(s)
      川又綾乃
    • Organizer
      第51回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      青森大学
    • Year and Date
      2012-10-07
  • [Presentation] 生物活性小分子の分子標的探索・分子設計の革新を目指して2012

    • Author(s)
      叶 直樹
    • Organizer
      化学系学協会東北大会 有機化学コロキウム
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2012-09-15
    • Invited
  • [Presentation] 固定化・プローブ化を基軸とした生物活性小分子のケミカルバイオロジー2012

    • Author(s)
      叶 直樹
    • Organizer
      サントリー生物有機科学研究所シンポジウム
    • Place of Presentation
      サントリー研究センター
    • Year and Date
      2012-08-28
    • Invited
  • [Presentation] Detection of cytochrome P450 substrates using a small-molecule droplet array on an NADH-immobilized solid surface2012

    • Author(s)
      Naoki Kanoh
    • Organizer
      The Second Asian Chemical Biology Conference
    • Place of Presentation
      Itoman, Okinawa
    • Year and Date
      2012-07-04 – 2012-07-06
  • [Presentation] 第3世代型の光親和型小分子固定化アフィニティー樹脂の開発2012

    • Author(s)
      叶 直樹
    • Organizer
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」 第2回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-06-17 – 2012-06-18
  • [Presentation] 化合物アレイ型プラットフォームを用いた cytochrome P450 の基質スクリーニング法の開発2012

    • Author(s)
      守谷 崇
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-06-07 – 2012-06-09

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi