• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

数理形態学と階層構造科学の融合による積層構造体の力学特性発現機構の解明

Planned Research

Project AreaMaterials Science of synchronized LPSO structure -Innovative Development of Next-Generation Lightweight Structural Materials-
Project/Area Number 23109010
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中谷 彰宏  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50252606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 英治  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (80180280)
Project Period (FY) 2011-07-25 – 2016-03-31
Keywords格子欠陥 / 構造・機能材料 / 透過型電子顕微鏡 / 変形体力学 / 非線形力学
Research Abstract

本計画研究では、実験・計測科学と計算力学の融合研究によって、シンクロ型 LPSO構造を起源とする物質系の力学特性と変形メカニズムを解明し、高次不整合を媒介とする新しい理論体系を確立する。そのさらなる普遍化・体系化により、新しい変形・力学理論の構築を行うことを目的としている。具体的には、外力負荷下のキンク帯の形成について、シンクロ型LPSO構造の特異な微視的幾何構造と新奇な力学特性の表裏一体の関係を、透過型電子顕微鏡による高分解能観察とイメージング、および非リーマン幾何学に基礎をおく不連続場のマルチスケール理論を用いた階層型シミュレーションによって浮彫りにする。そして、回位(disclination)の概念を拡張した高次不整合を媒介とする階層科学による力学と数理形態学による幾何学を結び付けるエネルギー論に関する学理を展開する。
平成24年度は、Mg-1at%Zn-2at%Y合金押出材のLPSO相内に形成されるキンク帯近傍の微細構造をHAADF-STEM法ならびにSTEM-EDX法による観察・元素分析を行った。その結果、押出時に形成されるキンク帯は母相よりも硬質な金属間化合物近傍で顕著に形成され、キンク境界における溶質濃化領域が解消されることによってキンク帯が不動化することで強化に寄与することが示唆された。一方、離散転位塑性論によるキンク褶曲の力学解析を行い、ディスクリネーションによるキンク帯の成長を記述するためのモデリングの基礎を示した。精緻な力学理論を構築するためには格子欠陥の導入に伴う格子回転と格子歪みの表現が本質的であることが明らかになった。実験で観察されるキンク帯の結晶学的な方位と近傍に形成される格子欠陥に関する理論モデルについてディスカッションを行い、高次の格子欠陥モデリングによる学理構築の可能性を丁寧に検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年度に引き続き「顕微鏡観察によるキンク境界の格子欠陥構造の解明」、「離散格子不整合理論の有限変形論の定式化」、「非線形動力学による非線形局在モードの解析」を中心とした研究を実施してきた。得られた研究成果は、当初計画を着実に遂行しているだけでなく、領域内外の研究者との交流や連携研究の過程で「領域内の他の研究者が何に疑問を感じ、どういう考えで研究を進めているか」が領域スタート時点よりもクリアになった。さらに本計画研究で今後の何をなすべきかがより具体的に鮮明になってきたことが大きな収穫であり、得られた知見を今後の研究推進に積極的に活用することができる。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降も、科研費の補助事業の継続課題として、研究経費・研究組織は当初計画のままに一切変更を加える必要はなく、研究内容も基本的に当初計画のとおり推進できる。そしてその範囲で、研究組織の博士研究員の2名からの協力が継続して得られることを前提に役割分担を明確にし、ディテールの部分で具体的なテーマを設定して下表のロードマップにしたがって研究を推進する計画を立案する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Modulational Instability of Zone Boundary Mode and Band Edge Modes in Two-Dimensional Nonlinear Lattices2012

    • Author(s)
      Y. Doi, A. Nakatani
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 81 Pages: 124402(9pages)

    • DOI

      10.1143/JPSJ.81.124402

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of kink-fold deformation in single slip model based on higher-order lattice defect theory2012

    • Author(s)
      A. Nakatani
    • Organizer
      4th International Conference on Computational Method (ICCM 2012)
    • Place of Presentation
      Gold Coast, QLD, Australia
    • Year and Date
      20121125-20121127
  • [Presentation] 回位場によるキンク変形のモデリング2012

    • Author(s)
      中谷彰宏、秋田光広
    • Organizer
      軽金属学会第123回秋期大会
    • Place of Presentation
      習志野市
    • Year and Date
      20121110-20121111
  • [Presentation] 経験的ポテンシャルを用いたマグネシウム積層構造体のフォノン構造と安定性解析2012

    • Author(s)
      土井祐介、神谷和典、石川省吾、中谷彰宏
    • Organizer
      軽金属学会第123回秋期大会
    • Place of Presentation
      習志野市
    • Year and Date
      20121110-20121111
  • [Presentation] Analysis of kink deformation by using discrete defect model2012

    • Author(s)
      A. Nakatani, M. Akita
    • Organizer
      5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials (ISAEM-2012/AMDI-3)
    • Place of Presentation
      Toyohashi, Aichi, Japan
    • Year and Date
      20121105-20121108
    • Invited
  • [Presentation] Modulational instability and chaotic breathers in two Dimensional Fermi-Pasta-Ulam lattices

    • Author(s)
      Y. Doi, A. Nakatani
    • Organizer
      19th International Symposium on Nonlinear Acoustics (ISNA19)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
  • [Presentation] Analysis of kink-fold deformation based on disclination theory

    • Author(s)
      A. Nakatani
    • Organizer
      23rd International Congress of Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM2012)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
  • [Presentation] Numerical study on structure and stability of phonon modes in a model of layered structure of magnesium

    • Author(s)
      Y. Doi, S. Ishikawa, A. Nakatani
    • Organizer
      International Symposium on Long-Period Stacking Ordered Structure and Its Related Materials 2012 (LPSO2012)
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
  • [Presentation] Microstructures of Long Period Stacking Ordered Structure of Mg-Zn-Y Alloy

    • Author(s)
      H. Gao, K. Ikeda, T. Morikawa, K. Higashida, H. Nakashima
    • Organizer
      International Symposium on Long-Period Stacking Ordered Structure and Its Related Materials 2012 (LPSO2012)
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
  • [Presentation] 経験的ポテンシャルを用いたマグネシウム周期積層構造の振動モード解析

    • Author(s)
      土井祐介、石川省吾、中谷彰宏
    • Organizer
      第17回分子動力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi