2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Regulation of polarity signaling during morphogenesis, remodeling, and breakdown of epithelial tubular structure |
Project/Area Number |
23112003
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
大野 茂男 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10142027)
|
Project Period (FY) |
2011-07-25 – 2016-03-31
|
Keywords | 癌 / 再生医学 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 発生・分化 |
Research Abstract |
幹前駆細胞の単離濃縮法、同定法、非対称分裂の検定法がほぼ確立している乳腺組織をモデルとして、幹細胞の自己更新、非対称分裂の検定法を利用し、細胞極性制御因子の役割、運命決定因子の役割を解析した。さらに、両者の相互作用を解析し、乳腺組織幹細胞の自己更新の 分子機構、自己更新における非対称分裂の役割、その分子機構の解析を進めた。 組織幹細胞に関しては、分離した乳腺組織幹細胞に極性制御系の遺伝子操作を施し、幹細胞の性質を評価することにより、 極性制御系の乳腺幹細胞における役割を明らかとする為に、移植による in vivoでの乳管形成試験により幹細胞の存在を定量的に評価する系を試行し、確立した。また、試験管内でのコロニー検定後に分化マーカーでコロニー中の分化細胞を評価する事により、幹細胞と二種の前駆細胞の存在と増殖能を定量的に評価する系を試行し、確立した。ペアセル検定により、非対称分裂を行っている細胞の割合を評価可能かどうか試行し、好感触を得た。紡錘体の方向、運命決定因子の非対称分配を評価する事により幹細胞の増殖と非対称分裂との因果関係の有無を検討し、可能であることを確認した。 また、極性制御系との関係が示唆されているp53 系(ASPP2など)、Notch 系(Numb など)、Hippo 系(KIBRA など)の分子群についても条件の検討を進めた。前駆細胞に関しても、単離濃縮した乳腺管腔上皮前駆細胞について、試験管内の分化検定系を利用して増殖と分化への、細胞極性制御因子の役割、運命決定因子の役割、その相互作用を解析した。 乳腺上皮管腔組織の破綻と乳がん幹細胞との関係を調べるために、マウス個体の遺伝子操作を通じた、遺伝的相互作用の解析を行得目的で、いくつかの遺伝子操作マウスの交配実験を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
性成熟後の乳腺組織前駆細胞に加えて、幹細胞の維持機構に関して、初代培養細胞に試験管内で遺伝子操作を施す新たな解析系を確立し、その結果が得られつつある。平行して、生体レベルでの検証に向けて、幹細胞で遺伝し操作を確実に行う為の新たな系の確立に向けた準備が整いつつある。全体を通じて、本研究は概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
性成熟後の乳腺組織前駆細胞及び幹細胞の維持機構に関しての解析を行う為の、試験管内での培養系及び生体マウスを用いる系の準備が整ったので、今後は解析を本格化する。一方、aPKC-PAR系の上流及び制御因子、下流因子などの同定も進んだので、これらとの関係を調べる準備も進める。
|
-
[Journal Article] High expression of KIBRA in low atypical protein kinase C-expressing gastric cancer correlates with lymphatic invasion and poor prognosis.2013
Author(s)
Yoshihama Y, Izumisawa Y, Akimoto K, Satoh Y, Mizushima T, Satoh K, Chida K, Takagawa R, Akiyama H, Ichikawa Y, Kunisaki C, Inayama Y, Endo I, Nagashima Y, Ohno S
-
Journal Title
Cancer Sci
Volume: 104(2)
Pages: 259-65
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Spatial regulation of VEGF receptor endocytosis in angiogenesis.2013
Author(s)
Nakayama M, Nakayama A, van Lessen M, Yamamoto H, Hoffmann S, Drexler H. C, Itoh N, Hirose T, Breier G, Vestweber D, Cooper J. A, Ohno S, Kaibuchi K, Adams R. H
-
Journal Title
Nat Cell Biol
Volume: 15(3)
Pages: 249-60
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] A Novel Microtubule Binding Protein, MARKAP1, Regulates Stability of the Golgi-Nucleated Microtubules and Directional Cell Migration.2012
Author(s)
Satoh Y, Hayashi K, Amano Y, Takahashi M, Hayashi I, Ohno S, Suzuki A
Organizer
American Society for Cell Biology ( ASCB) 2012 Annual Meeting
Place of Presentation
Moscone Center, San Francisco(San Francisco, USA)
Year and Date
20121215-20121219
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] The nuclear localization and overexpression of atypical protein kinase C in cervical cancer correlate with prognosis.
Author(s)
Mizushima T, Akimoto K, Nagashima Y, Mogami T, Sato M, Miyagi E, Kameda Y, Inayama Y, Ohashi K, Aoki I, Ohno S, Hirahara F
Organizer
第71回日本癌学会学術総会
Place of Presentation
ロイトン札幌、さっぽろ芸術館、札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
-
-
-
-
-
[Presentation] A novel microtubule binding protein, MARKAP1, cooperates with PAR-1 for the development of the lateral microtubule bundles in epithelial cells.
Author(s)
Akitsu M, Satoh Y, Amano Y, Yamashita K, Yamashita A, Maki T, Hayashi I, Hirano H, Ohno S, Suzuki A
Organizer
American Society for Cell Biology ( ASCB) 2012 Annual Meeting
Place of Presentation
Moscone Center, San Francisco(San Francisco, USA)
-
-