• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Small number issues in the genome biology

Planned Research

Project AreaSpying minority in biological phenomena -Toward bridging dynamics between individual and ensemble processes-
Project/Area Number 23115005
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

前島 一博  国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 教授 (00392118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 雄一  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (90556276)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords核酸 / ゲノム / 生体分子
Outline of Annual Research Achievements

ゲノムの足場の動きの解析 -個々のヌクレオソームと線維の動き-
本計画研究では遺伝子発現制御のうち、「ゲノム情報がいかに検索されるのか?」に焦点をあわせ、少数性分子による情報検索原理を「ゲノムの足場の動き」と、ターゲットを探す「転写因子の動き」の両面から明らかにすることを目的としている。24年度の実績は以下の通りである。
1.PA-GFP-H4発現細胞でのヌクレオソーム1分子観察 (前島, 谷口, 高橋)
ヌクレオソーム1分子をイメージングし、ゲノムの足場の動きを調べるために、代表者らはPA-GFP(photo-activated GFP)でラベルされたヒストンH4を用い、細胞内で極めて少量発現させた。PA-GFPは、通常レーザー刺激によって活性化し、蛍光を持つようになるが、代表者らは、極少数のPA-GFPが自然活性化することを利用し、ヌクレオソームイメージングをおこなった。具体的には、生細胞でビデオレート観察をおこない、1個1個のヌクレオソームの動きをトラッキングし、移動データを集めた。そして、連携研究者高橋らの協力を得て、ゲノムの足場の動き(個々のヌクレオソーム)を、実験で得られた物理パラメータを用いて再現した。
2.谷口らは、核内タンパク質(ヌクレオソーム・転写因子等)1分子のダイナミクスの高精度解析を行うための新しい顕微鏡装置を開発し、特許を申請した(特願2013-079956)。本装置では、細胞内の全ての領域にわたって1分子蛍光の可視化を行い、その3次元像を得ることができる。現在、さらなる高精度化の実現を目指して、測定の妨げとなる真核・動物細胞特有の自家蛍光を除去する方法論の開発を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

生細胞のなかで、ヌクレオソームの動きを実際に観察して「ゆらぎ」を証明できた。さらに、連携研究者高橋の協力によって、ヌクレオソームのゆらぎによって、タンパク質が細胞の核や染色体の中をより自由に動き、DNAとアクセスしやすくなることがわかった。また、論文としても報告した。

Strategy for Future Research Activity

順調に遂行している。今後、新しく開発した顕微鏡装置によって、1個1個のヌクレオソームの動きをさらに精密化する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 9 results)

  • [Journal Article] Chromosome Engineering Allows the Efficient Isolation of Vertebrate Neocentromeres.2013

    • Author(s)
      Shang, W.H
    • Journal Title

      Dev Cell.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2013.02.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 30nmクロマチン線維は存在しない!2013

    • Author(s)
      野崎慎
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 51 Pages: 177-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒトゲノムDNAの不規則で柔軟な収納原理2013

    • Author(s)
      前島一博
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 53 Pages: 4-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The organisation of genomic DNA in mitotic chromosomes: a novel view.2013

    • Author(s)
      Hideaki Takata
    • Journal Title

      Plant Genome Diversity

      Volume: 2 Pages: 33-34

    • DOI

      10.1007/978-3-7091-1160-4_3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local Nucleosome Dynamics Facilitate Chromatin Accessibility in Living Mammalian Cells.2012

    • Author(s)
      Saera Hihara
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 2 Pages: 1645-1656

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2012.11.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chromosomes without a 30-nm chromatin fiber.2012

    • Author(s)
      Yasumasa Joti,
    • Journal Title

      Nucleus

      Volume: 3(5) Pages: 404-410

    • DOI

      10.4161/nucl.21222

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単一細胞レベルでの遺伝子発現のばらつきの法則性2013

    • Author(s)
      谷口 雄一
    • Organizer
      定量オミックスワークショップ
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2013-01-22 – 2013-01-22
    • Invited
  • [Presentation] Quantifying the E. coli proteome and transcriptome with single-molecule sensitivity in single cells2012

    • Author(s)
      Taniguchi, Y.
    • Organizer
      6th AYRCOB
    • Place of Presentation
      BGI-Shenzhen(Shenzhen, China)
    • Year and Date
      2012-12-20 – 2012-12-20
    • Invited
  • [Presentation] 1細胞スケールでの遺伝子発現の複雑性を理解する2012

    • Author(s)
      谷口 雄一
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2012-12-11 – 2012-12-11
    • Invited
  • [Presentation] How is a long strand of DNA organized in the cells?2012

    • Author(s)
      Kazuhiro Maeshima
    • Organizer
      Lorentz Center Workshop “Genome Mechanics at the Nuclear Scale”
    • Place of Presentation
      Leiden, Netherlands
    • Year and Date
      2012-12-10 – 2012-12-14
    • Invited
  • [Presentation] Human genome organization and dynamics.2012

    • Author(s)
      Kazuhiro Maeshima
    • Organizer
      Paradigm Innovation in Biology
    • Place of Presentation
      Academia Sinica ,Taipei,Taiwan
    • Year and Date
      2012-10-16 – 2012-10-19
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子発現のノイズ性の起源2012

    • Author(s)
      谷口 雄一
    • Organizer
      超階層シグナル伝達研究の新展開
    • Place of Presentation
      生理学研究所
    • Year and Date
      2012-10-01 – 2012-10-01
    • Invited
  • [Presentation] Examining origings of noise in gene expression2012

    • Author(s)
      Taniguchi, Y.
    • Organizer
      50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-09-23 – 2012-09-23
    • Invited
  • [Presentation] Human genome organization and dynamics.2012

    • Author(s)
      Kazuhiro Maeshima
    • Organizer
      第50 回日本生物物理学会年会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-09-22 – 2012-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 分裂期染色体におけるDNAの収納2012

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      日本人類遺伝学会 第19回臨床細胞遺伝学セミナー
    • Place of Presentation
      東京慈恵会医科大学
    • Year and Date
      2012-08-25 – 2012-08-25
    • Invited

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi