• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト乳児の言語学習を可能にするモデルフリー・モデルベースの学習機構

Planned Research

Project AreaElucidation of neural computation for prediction and decision making: toward better human understanding and applications
Project/Area Number 23120003
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

今井 むつみ  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (60255601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 浩之  玉川大学, 工学部, 教授 (10349326)
松井 智子  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords実験系心理学 / モデル化
Outline of Annual Research Achievements

1)多感覚統合、あるいは音象徴の能力については、本年度までにヒト乳児を対象とした脳波計測実験を実施した。本年度は得られた脳波の各部位間における大域的位相同期分析を継続して行い、脳内で情報がどのようにやり取りされているのかについて、脳内ネットワークの観点からさらに分析を進め、分析結果の論文化を進めようとしている最中であり、公開成果とはなっていない。
2)の対称性実験については、前年度までのヒト乳児・チンパンジーの比較研究から、ヒト乳児でのみ対称性バイアスが確認されており、ここからさらに発展させ、予測注視やオブジェクト間に対し、対称性バイアスが生じるかどうかについて検討するため、新たに追加実験を行う必要が生じ、バイアスの一要因となるヒトの統計的推論能力に関して実験を実施した。調査結果については、分析を進めている過程であり、成果公開は翌年度を見込んでいる。
3)他者の意図推定については、この能力が言語学習以前に備わっているものかどうかを確かめるため、24ヶ月の乳児を対象にして昨年度、確信度イントネーションによる選択的学習をするかを実験済みである。本年度はこの実験結果を分析するとともに、フランス語話者による音声を用いた実験刺激を用い、実験を進めており分析については翌年度も継続して行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

8ヶ月児に対する視線計測の追加予備調査が必要となったため、
視線計測の本調査にやや遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

翌年度は、1)の多感覚統合あるいは音象徴の能力についてに関する研究結果を論文としてまとめ報告することと、2)の対称性に関する視線計測装置を用いた8ヶ月児を対象とした調査の結果について解析・考察を並行して進めていく。

Remarks

ABLE2014 Winterを2014年1月18日・19日、内田洋行東京ユビキタス協創広場CANVASにて開催した。
また、研究代表者の今井むつみが「言語力と思考力」というタイトルで2013年8月21日に岐阜県高等学校国語教育研究会にて一般講演を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] All giraffes have female-specific properties: Influence of grammatical gender on deductive reasoning about sex-specific properties in German speakers.2014

    • Author(s)
      Imai, M. , Schalk, L., Saalbach, H., & Okada, H.
    • Journal Title

      Cognitive Science

      Volume: 38 Pages: 514-536

    • DOI

      10.1111/cogs.12074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cross-linguistically shared and language-specific sound symbolism for motion: An exploratory data mining approach.2013

    • Author(s)
      Saji, N. , Akita, K., Imai, M., Kantartzis, K., Kita, S.
    • Journal Title

      The Proceedings of the 35th Annual meeting of the Cognitive Science Society.

      Volume: - Pages: 1253-1258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The facilitatory role of sound symbolism in infant word learning.2013

    • Author(s)
      Miyazaki, M., Hidaka, S., Imai, M., Yeung, H, H., Kantartzis, K., Okada, H., Kita, S.
    • Journal Title

      The Proceedings of the 35th Annual meeting of the Cognitive Science Society.

      Volume: - Pages: 3080-3085

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 母語と外国語の語彙習得のメカニズム2014

    • Author(s)
      今井むつみ
    • Organizer
      HLC春季セミナー招待講演
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2014-03-18 – 2014-03-18
    • Invited
  • [Presentation] The Sound-Symbolism Bootstrapping Hypothesis for Language Acquisition and Language Evolution. Invited lecture2014

    • Author(s)
      Mutsumi Imai
    • Organizer
      Invited lecture, Institute of Linguistics
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei (Taiwan)
    • Year and Date
      2014-03-03 – 2014-03-03
    • Invited
  • [Presentation] 語彙習得における記号接地問題――子どもとL2学習者はどのように語彙システムを構築するのか.2013

    • Author(s)
      今井むつみ
    • Organizer
      言語処理(NLP)若手の会 招待講演.
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2013-09-02 – 2013-09-02
    • Invited
  • [Presentation] How to rectify the confirmation bias in Wason(1960)’s 2-4-6 task.2013

    • Author(s)
      Tomohito, Y., Imai, M.
    • Organizer
      The 35th annual meeting of the Cognitive Science Society.
    • Place of Presentation
      Berlin (Germany)
    • Year and Date
      2013-08-02 – 2013-08-02
  • [Book] 言葉をおぼえるしくみ ─母語から外国語まで2014

    • Author(s)
      今井むつみ・針生悦子
    • Total Pages
      409 (1-409)
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Remarks] 慶應義塾大学 環境情報学部 今井むつみ研究室

    • URL

      http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/imailab/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi