• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

報酬・忌避の意志決定の機構解析

Planned Research

Project AreaElucidation of neural computation for prediction and decision making: toward better human understanding and applications
Project/Area Number 23120011
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

疋田 貴俊  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (70421378)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 重忠  公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 所長 (20089105)
矢和多 智  公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員 (90455246)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords大脳基底核 / 意思決定 / 報酬行動 / 忌避行動 / 可塑性 / 神経回路
Outline of Annual Research Achievements

大脳基底核は運動機能、報酬・忌避行動、意思決定を司り、その障害はパーキンソン病や薬物依存症などの精神神経疾患につながる。いままでに、大脳基底核神経回路の直接路と間接路のそれぞれに特異的な可逆的神経伝達阻止法(Reversible Neurotransmission Blocking; RNB法)を開発し、直接路は報酬行動と薬物依存症に、間接路は忌避行動にそれぞれ関与することを見いだしてきた。本研究は、報酬・忌避の意志決定における大脳基底核神経回路機構を解明することを目的としている。大脳基底核神経回路の直接路と間接路のそれぞれに特異的な可逆的神経伝達阻止法を一側の側坐核に適応し、その反対側の側坐核にさまざまな神経伝達物質受容体のアゴニストやアンタゴニストを投与した後に、行動観察をするasymmetric RNB法を開発することによって、報酬行動には直接路D1ドーパミン受容体の活性化が、忌避行動及び行動柔軟性には間接路D2受容体の不活性化が、それぞれ重要であることを示してきた。さらに、報酬・忌避行動において、神経伝達物質受容体の関与による神経可塑性機構によって、直接路と間接路の情報伝達効率の可塑性によるスイッチングが起こることが分かってきた。これらの結果から報酬・忌避の意志決定における大脳基底核神経回路の制御機構を明らかにした。現在、報酬・忌避刺激の予測といった高度な意思決定の神経回路機構を調べている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

報酬・忌避行動における神経伝達物質受容体の関与による神経回路機構を解明した。

Strategy for Future Research Activity

報酬・忌避学習に基づく予測による意思決定行動における大脳基底核神経回路機構を調べる。

  • Research Products

    (21 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 10 results)

  • [Journal Article] Striatal direct and indirect pathways control decision-making behavior.2014

    • Author(s)
      Macpherson T, Morita M, Hikida T
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: VOL. 5 Pages: 1301

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.01301

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Distinct dopaminergic control of the direct and indirect pathways in reward-based and avoidance learning behaviors.2014

    • Author(s)
      Nakanishi S, Hikida T, Yawata S
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: VOL. 282 Pages: 49-59

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.04.026

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 神経回路を標的とした動物モデルを用いた精神疾患病態研究2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Journal Title

      日本生物学的精神医学会誌

      Volume: VOL. 25 Pages: 91-93

  • [Presentation] 認知学習と薬物依存における直接路と間接路の役割2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      認知学習と薬物依存における直接路と間接路の役割
    • Place of Presentation
      生理学研究所( 愛知県・岡崎市)
    • Year and Date
      2014-12-25
    • Invited
  • [Presentation] 認知学習におけるD2L受容体の関与2014

    • Author(s)
      森田 真規子、笹岡 俊邦、Wang Yanyan、澤 明、疋田 貴俊
    • Organizer
      平成26年度包括脳ネットワーク冬のシンポジウム
    • Place of Presentation
      ホテルガーデンパレス東京( 東京都)
    • Year and Date
      2014-12-11
  • [Presentation] 報酬と忌避の意志決定の機構解析2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      平成26年度包括脳ネットワーク冬のシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学( 東京都)
    • Year and Date
      2014-12-11
    • Invited
  • [Presentation] 意思決定における大脳基底核神経回路2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白質研究所( 大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] Social isolated DISC1 mutant mice displayed high sensitivity to chronic cocaine exposure and rolipram treatment2014

    • Author(s)
      Hikida T, Morita M, Niwa M, Kuroiwa A, Sawa A, Nishi A
    • Organizer
      Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      ワシントンDC( アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Altered regulation of cAMP/PKA signaling by PDE10A and PDE4 in DISC1 mutant mice2014

    • Author(s)
      Nishi A, Kuroiwa T, Shuto N, Sotogaku Y, Hanada M, Morita M, Sawa A, Hikida T
    • Organizer
      Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      ワシントンDC( アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Involvement of dopamine D2L receptor and its signaling in cognitive learning2014

    • Author(s)
      Morita M, Sasaoka T, Wang Y, Sawa A, Hikida T
    • Organizer
      Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      ワシントンDC( アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] 報酬・忌避学習と意思決定における大脳基底核神経回路制御機構2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      広島大学大学院医歯薬保健学研究科分子細胞情報学セミナー
    • Place of Presentation
      広島大学( 広島県・広島市)
    • Year and Date
      2014-10-21
    • Invited
  • [Presentation] 報酬・忌避行動における側坐核神経回路調節機構2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館( 奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • Invited
  • [Presentation] 認知学習におけるD2L受容体の関与2014

    • Author(s)
      森田 真規子、笹岡 俊邦、Wang Yanyan、澤 明、疋田 貴俊
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館( 奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [Presentation] 大脳基底核神経回路と意思決定2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂( 奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • Invited
  • [Presentation] 不安と恐怖を司る2つの分離した中隔-手綱核経路2014

    • Author(s)
      山口 隆司、檀上 輝子、Ira Pastan, 疋田 貴俊、中西 重忠
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂( 奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • Invited
  • [Presentation] 認知学習におけるD2L受容体の関与2014

    • Author(s)
      森田 真規子、笹岡 俊邦、Wang Yanyan、澤 明、疋田 貴俊
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜( 神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 行動選択の情報処理機構:分子からシステムの理解に向けて2014

    • Author(s)
      中西 重忠
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会 教育講演
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜( 神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Invited
  • [Presentation] 不安と恐怖を独自に引き起こす2つの中隔核-手綱核経路の役割2014

    • Author(s)
      山口 隆司、檀上 輝子、Ira Pastan, 疋田 貴俊、中西 重忠
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜( 神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Invited
  • [Presentation] Pathway-specific modulation of nucleus accumbens in reward and aversive behavior2014

    • Author(s)
      疋田 貴俊
    • Organizer
      NIPS International Workshop and Satellite Symposium of Neuroscience2014 “A Quarter Century after the Direct and Indirect Pathways Model of the Basal Ganglia and Beyond”
    • Place of Presentation
      生理学研究所( 愛知県・岡崎市)
    • Year and Date
      2014-09-08
  • [Presentation] Pathway-specific modulation of nucleus accumbens in reward and aversive learning behaviors and drug addiction via selective transmitter receptors2014

    • Author(s)
      Hikida T, Yawata S, Yamaguchi T, Danjo T, Sasaoka T,Wang Y, Nakanishi S
    • Organizer
      29th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      バンクーバー( カナダ)
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-26
  • [Presentation] The distinct dopaminergic control of the nucleus accumbens circuit in reward-based and aversive learning2014

    • Author(s)
      Nakanishi S
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Asia Conference: Neural circuit basis of behavior and its disorders
    • Place of Presentation
      Suzhou, China
    • Year and Date
      2014-05-15
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi