• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

小分子生体内挙動を制御する因子の組織・臓器階層における網羅的解析

Planned Research

Project AreaEstablishment of Integrative Multi-level Systems Biology and its Applications
Project/Area Number 23136101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

楠原 洋之  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (00302612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 章博  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80420206)
前田 和哉  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (00345258)
Keywords薬物動態 / 肝異物解毒システム / スケーリングファクター / 階層構造 / 代謝酵素 / トランスポーター / PET
Research Abstract

COX2阻害剤celecoxibの主代謝物であるSC-62807はPET分子プローブ化され、胆管側トランスポーターの機能評価プローブとして期待されている。SC-62807がhumanおよびmouse Bcrpの基質となること、また肝シヌソイド側トランスポーター(OATP1B1、1B3)の基質となることを見いだし、ヒトにおいても効率的な肝胆系輸送をうけることが示唆された。ヒト肝臓ならびに強制発現系におけるBCRP蛋白発現量を測定し、ヒト肝臓におけるBCRP輸送能を外挿した。マウス肝細胞中のCYP2A5,2B10,2E1,2D10,3A11,シトクロームb5(Cb5)、NADPHシトクロームP450還元酵素、およびミクロソームマーカー蛋白としてMTTPおよびBiP、さらにHNF4α、PXR、CAR、およびGRを一斉分析することに成功した。マウス肝細胞をNano Culture Plate(SCIVAX)を用いて3次元培養することでスフェロイドを形成させ、CYPの発現量を比較的高く保つことができることを確認するとともに、リファンピシンなどの誘導剤で処理することで発現量が分子種特異的に変動することを、本分析法を用いることにより確認できた。CYPの絶対定量にあたり、サンプル中の蛋白安定性について検討した。安定性は分子種により異なるが、熱処理(80℃、10分間)あるいはプロテアーゼ阻害剤カクテルの添加で抑制されたことから、こうした処理を加えることによりartifactを抑制することができる。薬物トランスポーター(OCT2、MATE1、MATE2-K)についても、定量用のペプチドデザイン、トリプシン消化条件を検討した。OCT2およびMATE1については、強制発現系ならびにヒト腎検体で発現量の絶対値を測定することができた。一方、MATE2-Kについては、強制発現系ならびにヒト腎検体では予想されるペプチド断片を検出することができず、さらなる解析を必要とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

主要な代謝酵素・トランスポーターの絶対定量系を構築することできた。SC-62807の肝臓内動態に関わるトランスポーターも解明し、順調に計画は進行している。

Strategy for Future Research Activity

蛋白発現量を測定できる分子種をさらに拡張するとともに、正常時の肝臓内の薬物動態だけではなく、併用薬の服用時など、代謝酵素・トランスポーター機能が変動した際の、肝臓内動態を記述できる数理モデルを構築する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Association of multidrug resistance-associated protein 2 single nucleotide polymorphism rs12762549 with the basal plasma levels of phase II metabolites of isoflavonoids in healthy Japanese individuals2012

    • Author(s)
      Kato K, et al
    • Journal Title

      Pharmacogenet Genomics

      Volume: 22 Pages: 344-354

    • DOI

      10.1097/FPC.0b013e3283517012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pharmacokinetic interaction study of sulfasalazine in healthy subjects and the impact of curcumin as an in vivo inhibitor of BCRP2012

    • Author(s)
      Kusuhara H, et al
    • Journal Title

      Br J Pharmacol

      Volume: (In press)

    • DOI

      10.1111/j.1476-5381.2012.01887.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quantification of Cytochrome P450s and Nuclear Receptors in Primary 3D-Culture Mouse Hepatocyte by LC-MS/MS2012

    • Author(s)
      Sasaki Y, Hisaka A, Suzuki H
    • Organizer
      1st HD Physiology International Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20120120-20120121
  • [Presentation] Investigation of Hepatobiliary Transport Mechanisms of SC-62807, a Major Metabolite of Celecoxib2012

    • Author(s)
      Wu C, 他
    • Organizer
      1st HD Physiology International Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20120120-20120121
  • [Presentation] 経口クリアランスの人種差の臨床的意義:代謝消失経路による解析2011

    • Author(s)
      松波梨花, 樋坂章博, 大津洋, 鈴木洋史
    • Organizer
      第32回日本臨床薬理学会年会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20111201-20111203
  • [Presentation] True and false in significant ethnic differences ; how should we evaluate them in Asian drug development (Symposium)2011

    • Author(s)
      Hisaka A
    • Organizer
      26th JSSX meeting
    • Place of Presentation
      Hiroshima(招待講演)
    • Year and Date
      20111116-20111118
  • [Presentation] 経口クリアランスの人種差の有意性:遺伝子変異と試験間変動の寄与2011

    • Author(s)
      松波梨花, 樋坂章博, その他
    • Organizer
      第4回日本ファーマコメトリクス研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110902-20110903
  • [Presentation] Selective Degradation of CYP3A4 in Human Liver Microsome2011

    • Author(s)
      Sasaki Y, Hisaka A, Suzuki H
    • Organizer
      4th AP-ISSX
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      20110422-20110425
  • [Presentation] 個人間変動と人種差をどのように定量化すべきか2011

    • Author(s)
      樋坂章博
    • Organizer
      東京大学薬学部医薬品評価科学第10回IC「薬物動態・薬効予測とレギュラトリーサイエンス」
    • Place of Presentation
      東京(講演)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-25

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi