• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Politics and religion in Babylonia and Assyria

Planned Research

Project AreaAncient West Asian Civilization as the foundation of all modern civilizations: A counter to the 'Clash of Civilizations' theory.
Project/Area Number 24101009
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

柴田 大輔  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40553293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 望  金沢大学, 新学術創成研究機構, 准教授 (00460056)
中町 信孝  甲南大学, 文学部, 教授 (70465384)
津本 英利  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (40553045)
長谷川 修一  立教大学, 文学部, 准教授 (70624609)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords政教問題 / 西アジア史 / メソポタミア / エジプト / イスラーム / キリスト教 / ユダヤ教 / ライシテ
Outline of Annual Research Achievements

括弧付けでの「政治」と「宗教」という課題に取り組む本計画研究は、古代西アジア世界に重点を置きつつも、先史時代から現代まで見据えたマクロな西アジア史を射程に入れて研究を推進してきた。後者の研究の主たる成果は各時代地域の専門家が共同執筆する研究書として公刊する。
昨年度にこれまでの成果を総括することによって研究全体の構成を整理し、研究書作成に至る最終的な道筋を決定した。それら成果を踏まえ、最終年度に当たる本年度は、最終報告の準備に置いた。まず、2016年7月10日に、筑波大学東京キャンパスにおいて研究集会「西アジアにおける政教問題の系譜」を開催し、執筆者が各分担の「草稿」を口頭発表した。発表者と題目は次の通り:柴田大輔「古代西アジア世界における「一神教団」成立の背景」、高井啓介・渡井葉子「捕囚期におけるバビロニアのユダ共同体と一神教」、青木健「古代末期の一神教団」、亀谷学「中世初期のイスラーム政権」、中町信孝「中世後期における政教関係とウラマーの知」、嶋田英晴「中世イスラーム支配下のユダヤ社会の変容」、上野雅由樹「オスマン帝国における「宗教」の領域化」、鈴木恵美「近現代アラブ地域における政治と宗教:エジプトを事例に」、伊達聖伸「「宗教的なもの」をとらえ返す近現代フランスと「西アジア」に対する眼差し」。研究集会ではこれら口頭発表に対して、他の担当者、そしてゲストがコメントを行い、各項目内容のブラッシュアップを図った。この研究集会によって得られた成果をもとにして、2017年3月に各担当者による原稿を集めた。本研究班による成果報告として、この原稿を次年度に論文集として公刊する。
このようなマクロな研究と並行して古代西アジアの政教問題に関する個別研究にも取り組んだ。主な成果は複数の英文・和文論文にまとめて公刊した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (28 results)

All 2017 2016

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 11 results) Presentation (12 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Tutankhamun in Heliopolis2017

    • Author(s)
      N. Kawai
    • Journal Title

      Studies in Honor of Faiza Haikal

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Feasting with the Dead on the Euphrates: Stable Isotope Analysis of Carbonized Residues on Early Bronze Age Ceramics from the Cemetery near Tell Ghanem al-‘Ali2017

    • Author(s)
      Shogo Kume, Y. Miyata and S. Kadowaki
    • Journal Title

      Al-Rafidan

      Volume: 38 Pages: 95-100

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Excavations at Tell Taban: Culture and History at Tabatum/Tabetu during the Second Millennium BC2017

    • Author(s)
      H. Numoto, D. Shibata and S. Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of International Syrian Congress on Archaeology and Cultural Heritage, 3-6 December 2015, Beirut

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An Expedition of King Shalmaneser I and Prince Tukulti-Ninurta to Carchemish2017

    • Author(s)
      D. Shibata
    • Journal Title

      Y. Heffron, M. Worthington and A. Stone (eds.), At the Dawn of History: Ancient Near Eastern Studies in Honour of J. N. Postgate

      Volume: - Pages: 491-506

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Middle Assyrian Legal Documents of Adad-bel-gabbe II, King of the Land of Mari2017

    • Author(s)
      D. Shibata
    • Journal Title

      D. Prechel and H. Neumann (eds.), Festschrift fuer Helmut Freydank

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Review of Beate Pongratz-Leisten, Religion and Ideology in Assyria, Studies in Ancient Near Eastern Records Vol. 6, xviii, 553 pp., Boston and Berlin: Walter de Gruyter, 20152017

    • Author(s)
      D. Shibata
    • Journal Title

      The Bulletin of the School of Oriental and African Studies

      Volume: 80 Pages: 128-130

    • DOI

      https://doi.org/10.1017/S0041977X17000076

  • [Journal Article] 古代エジプト史研究の最前線―ツタンカーメン(トゥトアンクアメン)王時代の歴史を再構築する2017

    • Author(s)
      河合望
    • Journal Title

      歴史と地理 世界史の研究

      Volume: 250 Pages: 49-52

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Royal Journey in the Middle Assyrian Period2016

    • Author(s)
      J. Llop and D. Shibata
    • Journal Title

      Journal of Cuneiform Studies

      Volume: 68 Pages: 67-98

    • DOI

      10.5615/jcunestud.68.2016.0067

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Local Scribal Tradition in the Land of Mari and Assyrian State Scribal Practice: Paleographical Characteristics of Middle Assyrian Documents from Tell Taban2016

    • Author(s)
      D. Shibata
    • Journal Title

      S. Yamada and D. Shibata (eds.), Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC, Vol. 1: Scribal Education and Scribal Traditions, Studia Chaburensia 6

      Volume: - Pages: 99-118

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Religious in Form, Political in Content? Privileges of Ottoman Non-Muslims in the Nineteenth Century2016

    • Author(s)
      M. Ueno
    • Journal Title

      Journal of the Economic and Social History of the Orient

      Volume: 59 Pages: 408-441

    • DOI

      10.1163/15685209-12341403

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] サーサーン朝ペルシアと東方のヘルメス主義2016

    • Author(s)
      青木建
    • Journal Title

      説話・伝承学

      Volume: 24 Pages: 63-79

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フランスにおける「承認のライシテ」とその両義性 ムスリムの声は聞こえているか2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      磯前順一・川村覚文編『他者論的転回 宗教と公共空間』ナカニシヤ出版

      Volume: - Pages: 175-200

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 西アジア史学の分断とその克服2017

    • Author(s)
      柴田大輔
    • Organizer
      公開シンポジウム「西アジア文明学の創出2:古代西アジア文明が現代に伝えること」
    • Place of Presentation
      池袋サンシャインシティ文化会館7階会議室705(東京都豊島区東池袋3丁目1-1)
    • Year and Date
      2017-03-03
  • [Presentation] 紀元前7世紀ニネヴェ市におけるアッシュルバニパル王の図書館2016

    • Author(s)
      柴田大輔
    • Organizer
      ワークショップ「文字に声を聞こう!」
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市天王台1-1-1)
    • Year and Date
      2016-11-23
  • [Presentation] 古代西アジア世界における「一神教団」成立の背景2016

    • Author(s)
      柴田大輔
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 捕囚期におけるバビロニアのユダ共同体と一神教2016

    • Author(s)
      高井啓介、渡井葉子
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 古代末期の一神教団2016

    • Author(s)
      青木健
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 中世初期のイスラーム政権2016

    • Author(s)
      亀谷学
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 中世後期における政教関係とウラマーの知2016

    • Author(s)
      中町信孝
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 中世イスラーム支配下のユダヤ社会の変容2016

    • Author(s)
      嶋田英晴
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] オスマン帝国における「宗教」の領域化2016

    • Author(s)
      上野雅由樹
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 近現代アラブ地域における政治と宗教:エジプトを事例に2016

    • Author(s)
      鈴木恵美
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 「宗教的なもの」をとらえ返す近現代フランスと「西アジア」に対する眼差し2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      シンポジウム「西アジアにおける政教問題の系譜」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区大塚3-29-1)
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] 新アッシリア時代におけるニネヴェのイシュタル2016

    • Author(s)
      柴田大輔
    • Organizer
      第59回シュメール研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区戸山1-24-1)
    • Year and Date
      2016-06-19
  • [Book] Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC, Vol. 1: Scribal Education and Scribal Traditions, Studia Chaburensia 62016

    • Author(s)
      S. Yamada and D. Shibata
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      Harrassowitz Verlag
  • [Book] 帝国の基層: 西アジア領域国家形成過程の人類集団2016

    • Author(s)
      有松唯
    • Total Pages
      379
    • Publisher
      東北大学出版会
  • [Book] コプト聖人伝にみる十四世紀エジプト社会2016

    • Author(s)
      辻明日香
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 「アラブの春」と音楽 若者たちの愛国とプロテスト2016

    • Author(s)
      中町信孝
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      DU BOOKS

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi