• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

多元素同位体比分析による古代西アジアにおける古環境復元

Planned Research

Project AreaAncient West Asian Civilization as the foundation of all modern civilizations: A counter to the 'Clash of Civilizations' theory.
Project/Area Number 24101010
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

丸岡 照幸  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (80400646)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池端 慶  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70622017)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords安定同位体 / 質量分析 / 古環境変動解析 / 環境変動
Research Abstract

本年度は下記の[1]-[4]の研究を行った。
[1]コラーゲン同位体比分析、特に、微小量資料の炭素、窒素、硫黄同位体比分析を進めるため、反応管などの改良を試みた。微量窒素同位体比測定における妨害となるCO2除去のために、アスカライトを詰めた反応管を設置し、有効に働くことが分かった。また、還元銅の純度が窒素同位体比の測定精度に影響を与えることを見出した。どのように同位体比測定に影響が出始めるのかに関する基礎データを得ることができた。特にm/z = 30を常時モニタリングすることが重要であることが分かった。 [2] リン酸イオンの酸素同位体比測定用にタンタル炉を導入した。この炉により試料の2000℃までの加熱には成功したが、温度下降時の材質の収縮により真空漏れが生じることが分かった。炉材、ネジともに膨張するが、それが戻るときにネジが緩んだ状態になっている。ネジの材質の変更やネジとタンタル・フィラメント(熱源)の間に遮蔽板を置く処置を施した。これにより真空度の漏れの程度は低下した。温度を加工させるときの漏れなので1回の使用に関して言えば問題は生じないが、定常的な利用のためには改良が必要になる。これらのタンタル炉導入に関する基礎データを解析し、日本質量分析学会同位体比部会研究会において研究発表を行った。[3]Sr同位体比分析に向けての準備:次年度からアパタイトのSr同位体比分析を始めるにあたり、分析手順の確認など前準備を行った。[4]人類の拡散、絶滅(もしくは人口低下)に関わるような環境変動を検討し、それを化学的指標で読み解くための方法を検討した。これに関連して質量分析総合討論会や日本地質学会学術大会において研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

リン酸酸素同位体比分析のために導入した高温炉により、2000℃までの試料の加熱には成功したが、温度を下降させる祭に真空漏れが生じた。異なる材質を用いているために、その収縮スピードの違いによると考えている。炉フランジ形状、遮蔽板の導入、ネジの材質変更により、漏れの程度は低下したが、定常的に使用するには問題がある。この炉は2000℃での使用の実績があるが、当方の要請で熱源とフランジの距離を短くした。これは体積を減少させて、発生ガスの広がりを抑え、感度を高めることが目的であったが、実績のある元の距離まで熱源を離すといった改良を施す必要がある。他の部分で体積を減らすことも考えなければ、感度の低下により準備に必要な資料が大きくなるため、それらの検討も必要である。

Strategy for Future Research Activity

リン酸酸素測定のための炉の改良を進めるとともに、極微量同位体比分析のための試料調整方法の確立を進める。また、火山活動、隕石衝突など人類の活動に関わる環境変動要因に関して、それらを適切に読み取る方法論を確立する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 白亜紀末の大量絶滅イベントを引き起こした環境変動 ─地球化学からの制約─2014

    • Author(s)
      丸岡 照幸
    • Journal Title

      日本生態学会誌

      Volume: 64 Pages: 63-75

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multi-element isotopic analyses of presolar graphite grains from Orgueil2013

    • Author(s)
      Manavi Jadhava, Ernst Zinner, Sachiko Amari, Teruyuki Maruoka, Kuljeet K. Marhas, Roberto Gallino
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 113 Pages: 193-224

    • DOI

      10.1016/j.gca.2013.01.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of soil color meter for aqueous iron and ammonium measurements2013

    • Author(s)
      Takaaki Itai, Teruyuki Maruoka, Minoru Kusakabe, Kenji Uesugi, Muneki Mitamura
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 59 Pages: 450-454

    • DOI

      DOI: 10.1080/00380768.2013.772887

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Redox conditions in the atmosphere and shallow-marine environments during the first Huronian deglaciation: Insights from Os isotopes and redox-sensitive elements2013

    • Author(s)
      Kosuke T. Goto, Yasuhito Sekine,Katsuhiko Suzuki, Eiichi Tajika, Ryoko Senda, Tatsuo Nozaki, Ryuji Tada, Kazuhisa Goto, Shinji Yamamoto, Teruyuki Maruoka, Naohiko Ohkouchi, Nanako O. Ogawa
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters

      Volume: 376 Pages: 145-154

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2013.06.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of UV-fs-LA-MC-ICP-MS for Precise in situ Copper Isotopic Microanalysis of Cubanite2013

    • Author(s)
      Kei IKEHATA and Takafumi HIRATA
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 29 Pages: 1213-1217

    • DOI

      10.2116/analsci.29.1213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体化学と宇宙・地球化学の接点2013

    • Author(s)
      丸岡 照幸
    • Organizer
      日本質量分析学会同位体比部会研究会
    • Place of Presentation
      広島県竹原市、賀茂川荘
    • Year and Date
      20131204-20131206
  • [Presentation] 連続フロー型同位体質量分析装置による固体試料の酸素同位体比分析2013

    • Author(s)
      丸岡 照幸
    • Organizer
      日本質量分析学会同位体比部会研究会
    • Place of Presentation
      広島県竹原市、賀茂川荘
    • Year and Date
      20131204-20131206
  • [Presentation] 生物大量絶滅を引き起こした環境変動:地球化学からの制約2013

    • Author(s)
      丸岡 照幸
    • Organizer
      日本地質学会第120年学術大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20130914-20130916
    • Invited
  • [Presentation] 同位体質量分析を用いた環境変動解析に関する研究2013

    • Author(s)
      丸岡 照幸
    • Organizer
      質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場エポカル
    • Year and Date
      20130910-20130912
    • Invited
  • [Presentation] 銅同位体比局所分析法の開発と資源地質学への応用2013

    • Author(s)
      池端 慶
    • Organizer
      資源地質学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20130626-20130628
    • Invited
  • [Presentation] Copper isotope variations of copper-rich minerals in seafloor hydrothermal deposits and igneous rocks, measured by a femtosecond LA-MC-ICP-MS2013

    • Author(s)
      Kei Ikehata, Junichiro Ishibashi, Ryohei Suzuki and Takafumi Hirata
    • Organizer
      American Geophysical Union, 2013 Meeting of the Americas
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
    • Year and Date
      20130514-20130517
  • [Remarks] 古環境と人間社会

    • URL

      http://rcwasia.hass.tsukuba.ac.jp/kaken/contents/org/A03.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi