• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

金属や半導体のクラスターおよびナノ粒子からなる元素ブロック

Planned Research

Project AreaCreation of Element-Block Polymer Materials
Project/Area Number 24102004
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

渡辺 明  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (40182901)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords無機高分子 / 無機元素ブロック / ナノ材料 / クラスター / 半導体物性
Outline of Annual Research Achievements

近年、エネルギー環境問題の顕在化から太陽電池の普及が希求され、新規な材料および構造をからなる太陽電池を目指した研究が盛んに展開されている。ウェットプロセスにより高効率かつ低環境負荷・低コストで製造可能な新規材料の探索において、有機系半導体材料、安定性や信頼性の面で優れた有機-無機ハイブリッド材料、および無機ナノ材料に期待が集まっている。平成26年度においては、(1)元素ブロック材料を用いたヘテロ接合型太陽電池における半導体表面の電子状態制御と高変換効率化、および太陽電池の構成要素として重要な(2)金属系元素ブロックを用いた電極材料および透明導電膜形成に関する検討を行った。(1)においては、p-Si/酸化チタン(アナターゼ型,ナノ粒子平均粒径15nm)ヘテロ接合型太陽電池において、酸化チタンナノ粒子の表面電子状態の制御を目指して、高誘電体ポリマーとのコンポジット化に関する検討を行った。酸化チタンと高誘電率を有する有機化合物(シアノエチル基置換ポリマー; 比誘電率24)のハイブリッド材料系を調整して形成したp-Si/(酸化チタン-高誘電体コンポジット)ヘテロ接合型太陽電池においては、変換効率ηは13.0%に達し、良好なパラメータ(開放電圧Voc =0.55V, 短絡電流Jsc= 35.7 mA/cm2, フィルファクターFF=0.67)が得られている。このような変換効率は、低温ウェットプロセスによる透明酸化物半導体薄膜を用いた太陽電池としては最も高いものであった。(2)に関しては、本領域内での共同研究として、エチルセルロース修飾銅ナノ粒子を用いたレーザープロセッシングによって、表面酸化の影響を抑えた低抵抗銅薄膜のワンステップ形成に関する検討を行い、数ミクロンの分解能での銅微細配線の直接描画を達成している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

無機元素ブロック材料とそれらを用いた新規光電子機能材料形成プロセスにより、新規太陽電池の開拓への貢献を目指している。有機材料と同様な環境負荷の低いプリンタブルプロセスでの形成が可能であり、なおかつ無機材料同等の耐久性を有した元素ブロック材料による太陽電池は、社会的にも希求さるものとなっている。元素ブロックからなる太陽電池実現に必要なキーマテリアルとしては、半導体材料、電極材料、および透明導電膜が挙げられる。平成26年度は、p-Si/酸化チタン(アナターゼ型,ナノ粒子平均粒径15nm)ヘテロ接合型太陽電池についての検討を行ない、ナノ粒子酸化チタン単体では0.4%であった変換効率を、高誘電体ポリマーとのハイブリッド化によって、13.0%まで向上させることができている。また、電極材料および透明導電膜材料においては、無機元素ブロック材料を用いたレーザープロセッシングによって、低抵抗銅配線の微細パターン形成や、In-Sn合金ナノ粒子のレーザーシンタリングによる透明導電膜の形成が出来ている。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までの研究においては,元素ブロックとしての半導体ナノ粒子本来の特性の発現のための表面状態の制御を、酸化チタンナノ粒子―高誘電体コンポジット化とその光電子物性から検討を行ってきた。これによって、酸化チタンナノ粒子とp型シリコンとのヘテロ接合型太陽電池においては、13%に達する変換効率を達成できている。このように、半導体ナノ粒子系の元素ブロックでは、酸化チタンナノ粒子からなる太陽電池において、高誘電体とのコンポジット化による効果を実験的には観測しているものの、その機構に関しては不明な点が多い。今年度は、酸化チタンナノ粒子―高誘電体コンポジット系におけるキャリア移動度に及ぼす誘電率の効果を、Time-of-Flight(TOF)法により検討おこない、誘電体の作用機構にを明らかにすることを目的とした研究を行っていく。また、このような、半導体ナノ粒子系における高誘電体の効果が普遍的なものであるかどうかを、酸化チタン以外のナノ粒子(酸化亜鉛、酸化銅、シリコン微粒子等)―高誘電体コンポジット系の光電子物性の検討から明らかにしていく。また、蓄電型の太陽電池の構築を目的として、酸化グラフェンのレーザー照射還元法によるグラフェン微細パターンの形成をそれを用いたグラフェンスーパーキャパシターの開発を行っていく。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Effect of copper nanoparticle addition on the electrical and optical properties of thin films prepared from silver nanoparticles2015

    • Author(s)
      G. Qin, L. Fan, A. Watanabe
    • Journal Title

      Journal of Materials Science

      Volume: 50 Pages: 49-56

    • DOI

      10.1007/s10853-014-8564-x

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Heterojunctions of TiO2 nanoparticle film and c-Si with different Fermi level positions2014

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Journal Title

      Applied Physics A

      Volume: 116 Pages: 281-285

    • DOI

      10.1007/s00339-014-8221-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A. Conductive Network Structure Formed by Laser Sintering of Silver Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Gang Qin
    • Journal Title

      J. Nanoparticle Res.

      Volume: 16 Pages: 26841 - 268412

    • DOI

      10.1007/s11051-014-2684-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transparent Conductive Films by Laser Sintering of Metal Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Gang Qin
    • Journal Title

      J. Photopolym. Sci. Tech.

      Volume: 27 Pages: 565 - 568

    • DOI

      10.1007/s11051-014-2684-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Copper Film Prepared from Copper Fine Particle Paste by Laser Sintering at Room Temperature: Influences of Sintering Atmosphere on the Morphology and Resistivity2014

    • Author(s)
      Gang Qin
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 53 Pages: 965011 - 965019

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.096501

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Laser Direct Writing on Copper Nanoparticle Film by Light Scribe Technique2015

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      The 32nd International Conference of Photopolymer Science and Technology (ICPST-32)
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-26
  • [Presentation] 酸化チタンー誘電体ナノコンポジットの光電子物性2015

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Presentation] Novel hierarchical architectures developed by asymmetry POSS-crystallization kinetics driven self-assembly2015

    • Author(s)
      Cai Jinguang
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Presentation] Tailored hierarchical architectures using POSS-crystallization kinetics driven self-assembly of nanoparticles2015

    • Author(s)
      Cai Jinguang
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 銅ナノ粒子薄膜へのレーザー直接描画による銅グリッドパターンの形成2015

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] Tailored hierarchical architectures using POSS-crystallization kinetics driven self-assembly2015

    • Author(s)
      Cai Jinguang
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] Present status and future outlook of selective metallization for electronics industry by laser irradiation to metal nanoparticles2015

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      SPIE Photonics West 2015
    • Place of Presentation
      San Francisco, 米国
    • Year and Date
      2015-02-13 – 2015-02-18
    • Invited
  • [Presentation] 金属ナノ粒子を用いたレーザープロセッシングによる導電性微細パターン形成2014

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第207回フォトポリマー懇話会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 酸化チタンナノ粒子-高誘電体コンポジットの光電子物性2014

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第33回無機高分子研究討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] 酸化チタンナノ粒子ー高誘電体コンポジットとシリコンのヘテロ接合による太陽電池2014

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] TiO2ナノ粒子-有機誘電体コンポジット/Siヘテロ接合型太陽電池2014

    • Author(s)
      湯本徹
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] 銅微粒子のレーザーシンタリングによる導電膜形成と微細パターニング2014

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] 元素ブロックのレーザープロセッシング,日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム2014

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • Invited
  • [Presentation] Transparent Conductive Films by Laser Sintering of Metal Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Gang Qin
    • Organizer
      The 31st International Conference of Photopolymer Science and Technology Materials & Processes for Advanced Microlithography, Nanotechnology and Phototechnology
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-11
  • [Presentation] Electrical and optical properties of laser sintered metal Nano- and fine particles2014

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-05-31
  • [Presentation] 金属ナノ粒子を用いたレーザーシンタリングによる透明導電膜形成2014

    • Author(s)
      渡辺明
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [Presentation] ナノ粒子のレーザーシンタリングによる酸化インジウムスズ(ITO)薄膜の形成2014

    • Author(s)
      秦剛
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [Book] Ge, Sn-Containing Polymers in "Encyclopedia of Polymeric Nanomaterials" Ed. Kobayashi, S; Mullen2015

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      Springer
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 太陽電池2014

    • Inventor(s)
      湯本徹,渡辺明
    • Industrial Property Rights Holder
      旭化成,東北大
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-118563
    • Filing Date
      2014-06-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 導体素子及びその製造方法2014

    • Inventor(s)
      湯本徹,平野稔幸,渡辺明
    • Industrial Property Rights Holder
      旭化成,東北大
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-189225
    • Filing Date
      2014-09-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 太陽電池及びその光電変換効率向上方法2014

    • Inventor(s)
      湯本徹,澤村享広,渡辺明
    • Industrial Property Rights Holder
      旭化成,東北大
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-196737
    • Filing Date
      2014-09-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体素子及びその製造方法2014

    • Inventor(s)
      湯本徹,渡辺明
    • Industrial Property Rights Holder
      旭化成,東北大
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-189225
    • Filing Date
      2014-09-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi