• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

元素ブロック高分子の一次構造精密制御技術の確立

Planned Research

Project AreaCreation of Element-Block Polymer Materials
Project/Area Number 24102006
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

國武 雅司  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (40205109)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords高分子合成 / ナノ材料 / 高分子構造・物性
Research Abstract

かご-鎖交互型ネットワークポリマーの精密一次構造制御に関する合成技術の確立に関する検討を引き続き行った。合成したポリマーやそれを用いたネットワークポリマーを用いて、構造と物性の相関性を探ることが本研究の目的の一つである。架橋フィルムの物性を評価するには、架橋条件を変えながら、物性測定を行う必要があり、そのために必要なポリマー量を確保することのできる大量合成へのスケールアップが重要である。そこで、比較的大量合成が可能であると考えられる平衡重合法によるランダム型ポリマーの大量合成条件を検討し、100gスケールの合成に成功した。また仕込み条件、反応条件により、どのように重合度や組成比が影響するかを明らかにした。
またPOSS-シロキサン以外の系であっても、同様のハードセグメント元素ブロックとソフト鎖のの組み合わせにより、興味深い特性を有するポリマーをデザインできるはずである。そこでPOSSユニット以外の二官能性元素ブロックとして、フェロセンジオールを選び、これをオリゴエーテルのソフト鎖でつないだ新たなかごー鎖ポリマーの合成に成功した。
かご-鎖交互型ネットワークポリマーは、その分子設計によって、フレキシブルでありながら、極めて低い線膨張性を示すことが明らかになった。この低線膨張性はゴム状態において発現しており、POSSかごとPOSSかごの間に閉じ込められたシロキサン鎖が引き伸ばされたコンフォメーションを取っており、温度が高くなるに連れて、エントロピー的に有利なより縮んだ構造を取ろうとするナノエントロピー効果によって生じていることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

かごー鎖ポリマーにおけるかごと鎖のアレンジメント(一次構造)に関する合成手法の確立し、さらに、大量合成を可能とする重合条件を確立した。またPOSSユニット以外の二官能性元素ブロックとして、フェロセンジオールを選び、これをオリゴエーテルのソフト鎖でつないだ新たなかごー鎖ポリマーの合成に成功した。

Strategy for Future Research Activity

POSS以外のかご鎖交互ポリマーの探査を引き続き続けていく。またかご鎖交互ポリマーの特徴である、フレキシビリティと極低線膨張性に関しても、ナノエントロピー弾性効果として、これを証明していく。

  • Research Products

    (29 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Positional Selectivity of Reversible Azomethine Condensation Reactions at Solid/Liquid Interfaces Leading to Supramolecular Formation2014

    • Author(s)
      R. Tanoue, R. Higuchi, K. Ikebe, S. Uemura, N. Kimizuka, A. Z. Stieg, J. K. Gimzewski and M. Kunitake
    • Journal Title

      J. Electroanal. Chem.

      Volume: 716 Pages: 145-149

    • DOI

      10.1016/j.jelechem.2013.11.022

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Self-assembled π-conjugated macromolecular architectures - A soft solution process based on Schiff-base coupling2014

    • Author(s)
      Masashi Kunitake, Rintaro Higuchi, Ryota Tanoue, Shinobu Uemura
    • Journal Title

      Current Opinion in Colloid & Interface Science

      Volume: 19 Pages: 140-154

    • DOI

      10.1016/j.cocis.2014.03.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vertically standing nanowalls of pristine poly(azomethine) on a graphite by chemical liquid deposition2013

    • Author(s)
      R. Higuchi, R. Tanoue, K. Sakaguchi, K. Yanai, S. Uemura, and M. Kunitake
    • Journal Title

      Polymers

      Volume: 54(14) Pages: 3452-3457

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2013.04.065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermodynamic Control of 2D Bicomponent Porous Networks of Melamine and Melem: Diverse Hydrogen-Bonded Networks2013

    • Author(s)
      S. Uemura, M. Aono, K. Sakata, T, Komatsu, M. Kunitake,
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry

      Volume: 117(47) Pages: 24815-24821

    • DOI

      10.1021/jp406810c.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] hermodynamic Self-Assembly of Two-Dimensional π-Conjugated Metal-Porphyrin Covalent Organic Frameworks by “On-Site” Equilibrium Polymerization2013

    • Author(s)
      R. Tanoue, R. Higuchi, K. Ikebe, S. Uemura, N. Kimizuka, A. Z. Stieg, J. K. Gimzewski and M. Kunitake
    • Journal Title

      J. Nanosci/ Nanotechnol.

      Volume: 13 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1166/jnn.2014.8540

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 界面で作る規則構造性高分子 超分子からナノデバイスを目指して2013

    • Author(s)
      國武雅司
    • Journal Title

      高分子, 高分子の新展開

      Volume: 62(9) Pages: 519-523

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 元素ブロック高分子における階層的化戦略2014

    • Author(s)
      國武 雅司
    • Organizer
      新学術領域研究 元素ブロック高分子材料の創出 第3回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島ガーデンパレスホテル
    • Year and Date
      20140128-20140128
    • Invited
  • [Presentation] STM Investigation of Self-assemble Behavior of Heptazine Derivatives at Solution-Au(111) Interfaces2013

    • Author(s)
      Y. Nakamura, S. Uemura, M. Kunitake
    • Organizer
      12th International Conference on Frontiers of Polymers and Advanced Materials (ICFPAM)
    • Place of Presentation
      Auckland, New Zealand
    • Year and Date
      20131208-20131213
  • [Presentation] Nanoarchitectures of Porphyrin 2-D Covalent Frameworks Based on a Spontaneous Equilibrium Polycondensation at Solid-liquid Interface2013

    • Author(s)
      R. Tanoue, K. Ikebe, R. Higuchi, S. Uemura, M. Kunitake
    • Organizer
      12th International Conference on Frontiers of Polymers and Advanced Materials (ICFPAM)
    • Place of Presentation
      Auckland, New Zealand
    • Year and Date
      20131208-20131213
  • [Presentation] ソフト溶液プロセスによる芳香族超薄膜の化学液相成長2013

    • Author(s)
      國武 雅司
    • Organizer
      第21回日本ポリイミド・芳香族系高分子会議
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20131206-20131206
    • Invited
  • [Presentation] 交互かご鎖構造を有するシロキサンポリマーにおける構造と熱物性2013

    • Author(s)
      大長光悠介、太駄俊彦 、草野智哉、大場智之、松尾孝志、坂井清志、田中敬二、國武雅司
    • Organizer
      第22回ポリマー材料フォーラム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20131128-20131129
  • [Presentation] Quantitative Analysis of Antioxidants uzing Bicontinuous Microemulsion2013

    • Author(s)
      A. Matsuda, S. Nagatomo, E. Kuraya, K. Sakata, M. Kunitake
    • Organizer
      第6回三大学ワークショップ
    • Place of Presentation
      亜洲大学(韓国)
    • Year and Date
      20131118-20131121
  • [Presentation] Organo / Hydro Hybrid Gel Materials Prepared from Bicontinuous Microemulsions2013

    • Author(s)
      K. Sakata, A. Ono, M. Kunitake
    • Organizer
      2013 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (15th) and Fibers(14th)
    • Place of Presentation
      Saga, Japan
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] Electrochemical Analysis of Antioxidants using a Bicontinuous Microemulsion2013

    • Author(s)
      S. Nagatomo, E. Kuraya, K. Sakata, S. Uemura, M. Kunitake
    • Organizer
      2013 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (15th) and Fibers(14th)
    • Place of Presentation
      Saga, Japan
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] 2-D and 3-D Polymeric Nano-Architectures on Well-defined Substrates Prepared by Soft Solution Processes2013

    • Author(s)
      Masashi KUNITAKE
    • Organizer
      ast Asian Symposium on Polymers for Advanced Technology EASPAT 2013
    • Place of Presentation
      Vladivostok, Russia
    • Year and Date
      20131030-20131030
    • Invited
  • [Presentation] 窒化炭素薄膜の基板上での作製と形状評価2013

    • Author(s)
      西前建吾,上村忍、國武雅司
    • Organizer
      第3回CSJ化学フェスタ2013
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20131021-20131023
  • [Presentation] ヘプタジン環誘導体のナノ集合体の構築とその機能評価2013

    • Author(s)
      中村優佑,上村忍、國武雅司
    • Organizer
      第3回CSJ化学フェスタ2013
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20131021-20131023
  • [Presentation] 交互かご鎖構造を有するシロキサンポリマーにおける構造と熱物性2013

    • Author(s)
      國武 雅司, 大長光 悠介,太駄 俊彦,草野 智哉,東 孝英,坂井 清志,松尾 孝志,田中 敬二
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス
    • Year and Date
      20130911-20130913
    • Invited
  • [Presentation] 様々な手法による窒化炭素薄膜の基板上への作製とその形状評価2013

    • Author(s)
      西前建吾,上村忍、國武雅司
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] 交互かご鎖構造に基づいたシルセスキオキサンポリマーの階層的構造制御2013

    • Author(s)
      國武 雅司
    • Organizer
      日本学術振興会 分子ナノテクノロジー第174委員会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      20130906-20130906
    • Invited
  • [Presentation] 相互作用バランス制御から生まれる高分子の階層的構造制御2013

    • Author(s)
      國武 雅司
    • Organizer
      第58回高分子夏季大学 -未来を拓く高分子-
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20130717-20130719
    • Invited
  • [Presentation] 固液界面を利用した蛍光性ポリアゾメチン薄膜の作製2013

    • Author(s)
      梁井海洋、樋口倫太郎、坂口和樹、田上亮太、上村忍、國武雅司
    • Organizer
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場およびAIMビル
    • Year and Date
      20130706-20130706
  • [Presentation] 開環重合による交互かご鎖型シロキサンコポリマーの合成2013

    • Author(s)
      太駄俊彦 ・大長光悠介 坂井清志 ・坂井清志 ・松尾孝志 田中敬二 ・國武雅司
    • Organizer
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場およびAIMビル
    • Year and Date
      20130706-20130706
  • [Presentation] 元素ブロックの高分子化戦略2013

    • Author(s)
      國武 雅司
    • Organizer
      新学術領域研究「元素ブロック高分子材料の創出」第2回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • Year and Date
      20130705-20130705
    • Invited
  • [Presentation] 各種基板上でのペプチド自己組織化集合体のその場構築2013

    • Author(s)
      上村忍,鋤崎晶彦,松村幸子,國武雅司
    • Organizer
      第62回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20130529-20130531
  • [Presentation] 平衡化反応による交互かご鎖構造を有する全シロキサンコポリマーの開発2013

    • Author(s)
      太駄俊彦 ・大長光悠介 坂井清志 ・坂井清志 ・松尾孝志 田中敬二 ・國武雅司
    • Organizer
      第62回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20130529-20130531
  • [Presentation] 固液界面におけるSchiff baseカップリングを利用した蛍光性π共役高分子薄膜の作製2013

    • Author(s)
      梁井海洋、樋口倫太郎、坂口和樹、田上亮太、上村忍、國武雅司
    • Organizer
      第62回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20130529-20130531
  • [Book] 界面その場成長による高分子ナノシートの創成「高分子ナノテクノロジー ハンドブック~最新ポリマーABC技術を中心に~」2014

    • Author(s)
      國武 雅司、上村 忍
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      株式会社 NTS
  • [Remarks] 國武研究室のホームページ

    • URL

      http://chem.chem.kumamoto-u.ac.jp/~polymers/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi