• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

感応性低配位典型元素化合物の創製と反応

Planned Research

Project AreaStimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 24109003
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

松尾 司  近畿大学, 理工学部, 准教授 (90312800)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords低配位典型元素化合物 / 高周期14族元素 / 不飽和結合 / 感応性化学種 / シラノン / ゲルマノン / スタンナノン / テトラゲルマシクロブタジエン
Research Abstract

本研究では、高周期14族元素の低配位化合物を創製し、高度に分極した不飽和結合に由来する反応性の探求を通して、典型元素化合物に関する物質科学研究の新領域の開拓を目指している。独自に開発したかさ高いRind基の導入により、ケイ素やゲルマニウムを含む新しい不飽和化合物を合成し、それらの分子構造や化学結合について解明するとともに、結合電子に由来する特異な反応性を探求することを目的とする。領域内の研究者との連携により、典型元素の本質的特性に基づく新反応を開拓し、本研究領域が目指す「感応性化学種」の新しいサイエンスに立脚した革新的な分子変換反応の開発に貢献することを目標とする。
平成25年度は、平成24年度に引き続き、ケトンの炭素原子をゲルマニウム原子に置き換えた「ゲルマノン」の酸素原子移動反応について調査した。様々な酸素源を用いてゲルマニウム触媒の可能性にアプローチした。また、ゲルマニウム―硫黄二重結合をもつ「ゲルマンチオン」を合成し、分子構造をX線結晶構造解析により決定するとともに、結合状態について理論計算を用いて調査した。「ゲルマノン」のゲルマニウム―酸素結合は、高度に分極して二重結合性が低いのに対して、「ゲルマンチオン」のゲルマニウム―硫黄結合は、分極の程度が小さく二重結合性が高いことを明らかにした。ケトンのスズ類縁体である「スタンナノン」の合成に向けて、前駆体であるスズ二価化学種「スタン二レン」を合成・単離した。また、ケトンのケイ素類縁体である「シラノン」の合成に向けて、かさ高いRind基をケイ素上に2つ導入する合成経路を開拓した。一連のヘビー級ケトンの創製に向けて、分子デザインと合成アプローチに関する有用な知見を得た。また、ゲルマニウム四員環化合物「テトラゲルマシクロブタジエン」の合成ルートを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一連のヘビー級ケトンである「シラノン」「ゲルマノン」「スタンナノン」の創製に向けて研究を行っており、前駆体である「スタンニレン」の合成・単離に成功するなど、実験研究はおおむね順調に進展している。ケイ素上にかさ高いRind基を2つ導入する方法も見いだしており、今後の展開が大変楽しみな状況である。かさ高いRind基を用いた感応性化学種について、領域内の研究者との連携・共同研究も順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

「シラノン」「スタンナノン」の合成に向けて、前駆体である二価化学種「シリレン」「スタンニレン」の合成法を確立するとともに、種々の酸素源との反応性について調査する計画である。領域内の研究者との連携をさらに深めることで、「感応性化学種」に対するかさ高い立体保護基「Rind基」の速度論的安定化効果を検証する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Convenient Route to Synthetic Analogues of the Oxidized Form of High-Potential Iron-Sulfur Proteins2014

    • Author(s)
      K. Tanifuji, N. Yamada, T. Tajima, T. Sasamori, N. Tokitoh, T. Matsuo, K. Tamao, Y. Ohki, K. Tastumi
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 53 Pages: in press

    • DOI

      10.1021/ic402890k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Coplanar (E)-1,2-Di(1-naphthyl) disilene Involving a Distinct CH-π Interaction with the Perpendicularly Oriented Protecting Eind Group2014

    • Author(s)
      M. Kobayashi, N. Hayakawa, K. Nakabayashi, T. Matsuo, D. Hashizume, H. Fueno, K. Tanaka, K. Tamao
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 42 Pages: in press

    • DOI

      10.1246/cl.131043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intramolecular [2+2+2] cycloaddition of bis(propargylphenyl)​carbodiimides: synthesis of L-​shaped π-​extended compounds with pyrrolo[1,​2-​a]​[1,​8]​naphthyridine corner units2013

    • Author(s)
      T. Otani, T. Saito, R. Sakamoto, H. Osada, A. Hirahara, N. Furukawa, N. Kutsumura, T. Matsuo, K. Tamao
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 49 Pages: 6206-6208

    • DOI

      10.1039/C3CC42792G

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シリル基によって安定化されたヘキサフェニルベンゼンヘキサ アニオン種の合成2014

    • Author(s)
      前出智貴・藤本悠希・谷川智春・ 橋爪大輔・松尾 司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] かさ高いRind基を有するヒドロシランの合成と反応2014

    • Author(s)
      森本達人・蜂屋 誠・橋爪大輔・玉尾皓平・松尾 司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] かさ高いRind基を有するゲルマンチオンの合成と構造2014

    • Author(s)
      藤田直子・森本達人・李 良春・橋爪大輔・玉尾皓平・笛野博之・田中一義・松尾 司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] かさ高い Rind 基を有するスタンニレンの合成と反応2014

    • Author(s)
      谷川智春・李 良春・橋爪大輔・玉尾皓平・松尾 司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] Synthesis of a Hydrido(hydrosilylene)tungsten Complex Having an Eind Group on the Silicon and Its Reaction with Carbodiimides2014

    • Author(s)
      T. Yoshimoto, H. Hashimoto, N. Hayakawa, T. Matsuo, H. Tobita
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 発光性ジアリールジシレンの合成2014

    • Author(s)
      早川直輝・小林 恵・橋爪大輔・玉尾皓平・笛野博之・田中一義・松尾 司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140327-20140327
  • [Presentation] かさ高い Eind 基を有するジブロモヒドロシランの還元縮合反応2014

    • Author(s)
      水谷慎佑・早川直輝・谷川智春・松尾 司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20140327-20140327
  • [Presentation] ゲルマノンの反応性の開拓2013

    • Author(s)
      松尾 司・藤田直子・堀田朋美・森本達人・谷川智春・李 良春・橋爪大輔・玉尾皓平・笛野博之・田中一義
    • Organizer
      第40回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      20131205-20131205
  • [Presentation] テトラゲルマシクロブタジエン2013

    • Author(s)
      鈴木克規・谷川智春・松尾 司・橋爪大輔・玉尾皓平・笛野博之・田中一義
    • Organizer
      第60回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都)
    • Year and Date
      20130914-20130914
  • [Presentation] 典型元素不飽和結合の π 電子科学―14 族元素不飽和化合物の最新化学を中心に―2013

    • Author(s)
      松尾 司
    • Organizer
      第46回有機金属若手の会 夏の学校(依頼講演)
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      20130708-20130708
  • [Book] DOJIN ACADEMIC シリーズ3 有機ケイ素化学2014

    • Author(s)
      松尾 司、関口 章(分担執筆)、吉良満夫、玉尾皓平 編
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] 近畿大学 教員情報詳細

    • URL

      http://www.kindai.ac.jp/meikan/359-matsuo-tsukasa.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi