• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Stimuli-responsive Open-shell Species of Heavy Group 14 Elements for the Energy Storage System

Planned Research

Project AreaStimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 24109006
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

関口 章  筑波大学, 数理物質科学研究科(系), 教授 (90143164)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords開殻系分子 / 感応性分子 / 高周期14族元素 / スピン / ラジカル / レドックス / X線結晶構造解析
Outline of Annual Research Achievements

安定な化学種として合成に成功したケイ素=ケイ素二重結合化合物ジシレンを基盤とする常磁性化学種への展開としてイオンラジカル種の生成とその物性について検討した。ジシレンの酸化還元反応を検討したところ、アルカリ金属の化学量論や配位子制御によりケイ素二価化学種シリレンのアニオンラジカルやジシレンアニオンラジカルを、酸化反応ではジシレンカチオンラジカルを作り分けられることを見出した。また、高周期典型元素ヘテロ二重結合化合物としてケイ素=リン二重結合化合物のアルカリ金属を用いた1電子還元により対応するアニオンラジカルの合成に成功し、配位性溶媒中では対カチオンとの相互作用の無いフリーなアニオンラジカルとして存在することを明らかにした。三重結合ケイ素化合物ジシリンは当量のアルカリ金属との反応で容易に1電子還元が進行し、対応するアニオンラジカルを溶媒和分離イオン対及びアルカリ金属イオンがspケイ素と相互作用した接触イオン対として単離することに成功し、それぞれの分子構造を決定した。ジシリンアニオンラジカルは、中性ジシリンと同様なトランス折れ曲がり構造を持ち、ケイ素-ケイ素三重結合部位の伸長、折れ曲がり角の縮小が認められた。ジシリンの最低非占有軌道は面内非対称π*軌道であり、これに1電子を収容し、かつ軌道準位を下げて安定化することを反映した構造変化が引き起こされていることが示された。また、溶液の電子スピン共鳴スペクトルの解析も含め、ジシリンアニオンラジカルでは陰電荷及びスピンがSi-Si三重結合部位に非局在化した電子状態を持つことを明らかにした。また、2つのケイ素ラジカルを一般的なπスペーサーであるベンゼン環のp-位及びm-位に集積させたビス(シリルラジカル)の合成及び単離に成功し、パラ体が基底一重項のキノイド構造を持つ一方メタ体が高スピン基底三重項状態を持つことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

磁性材料の素子としての利用等への発展的研究に向けて、ベンゼン環を連結子とするポリラジカルの合成を検討し、パラ2置換体は一重項パラキノジメタン構造と三重項状態との平衡混合物として存在しうるという知見を得ることができた。また、ケイ素=ケイ素二重結合化合物ジシレンの酸化・還元を基盤としてジシレンイオンラジカル種、さらにケイ素二価化学種シリレンのアニオンラジカル、金属置換シリルラジカルの合成に成功し、それらの構造、スピンの局在化・非局在化に関する知見を得ている。これまでの研究で得た多種多様な高周期典型元素を中心元素とする常磁性化学種の合成、構造及びスピン状態に関する知見と展望は「未来材料を創出するπ電子系の科学」(日本化学会編 化学同人 CSJ Current Review 2013) に著書 としてまとめた。これまでの基礎的研究を基盤として、有機磁性材料への応用を見据えた高スピン化分子に関して、複数のケイ素ラジカル中心を一つの分子に組み込んだ分子の合成に取り組み、その物性評価を今後の研究課題として現在進行中である。

Strategy for Future Research Activity

安定な化学種として合成に成功したケイ素=ケイ素二重結合化合物ジシレンを基盤とする常磁性化学種への展開としてイオンラジカル種の生成とその物性について検討した。ジシレンのアルカリ金属による2電子還元を検討し、アルカリ金属への配位子の構造、当量の制御により、アルカリ金属置換シリルラジカル、ケイ素二価化学種シリレンのアニオンラジカルを作り分けられることを見出すなど今まで合成不可能であった常磁性化学種を創製することができた。今後は、従来の単結晶X線構造解析やNMR、電子スペクトル、電気化学分析に加え、固体NMRや放射光を用いた電子密度解析などの理論化学や固体物性科学との共同研究を推進する必要がある。また、ケイ素、ゲルマニウム、スズなどの高周期典型元素をスピン中心に持つラジカル分子を合成し、外部刺激やレドックス制御によって誘起される分子変換、高速で可逆な酸化還元系における元素効果に関して実験的および理論的に究明する必要がある。また集積ポリラジカル分子を合成し、スピン多重度やラジカル間相互作用について明らかにする。高周期元素高スピン化合物の創製によって、スピン-レドックス制御に基づく有機磁性材料等への応用へと展開する。また、高周期元素の優れたレドックス特性に着目し、ラジカル電池等のデバイス化に向けて連携研究を推進していく。

  • Research Products

    (36 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 5 results) Book (3 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Toward a Silicon Version of Metathesis: From Schrock Titanium Silylidenes to Silatitanacyclobutenes2013

    • Author(s)
      V. Ya. Lee
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 135 Pages: 2987-2990

    • DOI

      doi.org/10.1021/ja401072j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functionalised Cyclic Disilenes via Ring-Expansion of Cyclotrisilenes with Isonitriles2013

    • Author(s)
      Y. Ohmori
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 32 Pages: 1591-1594

    • DOI

      doi.org/10.1021/om400054u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [[(Me3Si)2CH]2iPrSi(NHC)Si=Si(Me)SiiPr[CH(SiMe3)2]2]+: A Molecule with Disilenyl Cation Character2012

    • Author(s)
      T. Yamaguchi
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 134 Pages: 836-839

    • DOI

      doi.org/10.1021/ja210669n

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Disilene with π-Accepting Groups from the Reaction of Disilyne RSi≡SiR (R = SiiPr[CH(SiMe3)2]) with Isocyanides2012

    • Author(s)
      K. Takeuchi
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 134 Pages: 2954-2957

    • DOI

      doi.org/10.1021/ja212065a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Isolable NHC-stabilized Silylene Radical Cation: Synthesis and Structural Characterization2012

    • Author(s)
      H. Tanaka
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 134 Pages: 5540-5543

    • DOI

      doi.org/10.1021/ja301180v

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Developments in the Reactivity of Stable Disilynes2012

    • Author(s)
      M. Asay
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 85 Pages: 1245-1261

    • DOI

      doi:10.1246/bcsj.20120212

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラジカル化学のフロンティア: 安定なケイ素、ゲルマニウム、スズラジカルの創製と機能2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
    • Invited
  • [Presentation] 高周期14族元素ピラミダンの合成及び構造2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] 高周期14族元素によるピラミダンの合成及び構造解析2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] ジゲルマキノジメタンの合成と構造2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] シュロック型チタン-シリレン錯体の[2+2]環化付加反応2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] ホウ素置換テトラヘドランの合成と性質2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] 高周期14族元素ラジカル化合物の電気化学特性とその応用2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] フェニルテトラヘドラニルリチウム:初めての異なる3つの置換基を有するテトラヘドラン2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] ヘテロ置換テトラヘドランと求核試剤との反応性2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第93回春期年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] σ-π Conjugation in Highly Strained Hydrocarbons: Properties of Functionalized Tetrahedranes2012

    • Author(s)
      M. Nakamoto
    • Organizer
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba, Tsukuba
    • Year and Date
      2012-12-17 – 2012-12-18
    • Invited
  • [Presentation] Novel Synthesis of Functionalized Tetrahedranes, and Their Structures and Reactivities2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba, Tsukuba
    • Year and Date
      2012-12-17 – 2012-12-18
  • [Presentation] Pyramidanes: A New types of Cage Compound2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba,Tsukuba
    • Year and Date
      2012-12-10 – 2012-12-11
  • [Presentation] Functionalized Tetrahedranes; Structures, Electronic Properties and Reactivities2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba,Tsukuba
    • Year and Date
      2012-12-10 – 2012-12-11
  • [Presentation] Boryl Substituted Tetrahedranes2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba,Tsukuba
    • Year and Date
      2012-12-10 – 2012-12-11
  • [Presentation] 三重結合ケイ素化合物ジシリンの創製研究と特異な反応場の形成2012

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第40回オルガノメタリックセミナー「機能錯体化学のフロンティア」
    • Place of Presentation
      京都大学化学研究所
    • Year and Date
      2012-11-30 – 2012-11-30
    • Invited
  • [Presentation] 低配位有機ケイ素化合物の創製研究と機能化2012

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      Wako 有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      品川グランドセントラルタワー, The Grand Hall 東京
    • Year and Date
      2012-11-01 – 2012-11-01
    • Invited
  • [Presentation] A Heavy Analog of Vinyl Cation: Synthesis of an NHC-Stabilized Disilenyl Cation2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-10-21 – 2012-10-24
  • [Presentation] Reactions of Silyl Substituted Tetrahedranes2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-10-21 – 2012-10-24
  • [Presentation] Pyramidanes2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-10-21 – 2012-10-24
  • [Presentation] The Cross Coupling Reaction of High Strained Molecules: Synthesis of New σ-π Conjugated Tetrahedranes2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-10-21 – 2012-10-24
  • [Presentation] Synthesis, Structure, and Properties of Si-centered Biradical Connected by Disilane Unit2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      4th Asian Silicon Symposium (ASiS-4)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-10-21 – 2012-10-24
  • [Presentation] ケイ素鎖によって連結されたケイ素ビラジカル種の合成、構造、及び物性2012

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第59回 有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
    • Year and Date
      2012-09-13 – 2012-09-15
  • [Presentation] クロスカップリング反応を用いた新規σ-π共役テトラヘドラン誘導体の合成2012

    • Author(s)
      関口 章
    • Organizer
      第59回 有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
    • Year and Date
      2012-09-13 – 2012-09-15
  • [Presentation] Novel Ring Systems from Disilynes2012

    • Author(s)
      A. Sekiguchi
    • Organizer
      International Symposium on Inorganic Ring Systems (IRIS 13)
    • Place of Presentation
      Uji Ohbaku Plaza, Kyoto University
    • Year and Date
      2012-07-29 – 2012-08-02
    • Invited
  • [Book] 高次π空間の創発と機能開発第1章 新しいπ電子化合物の創製:「三重結合ケイ素化合物による特異なπ空間と反応場の形成」2013

    • Author(s)
      関口 章
    • Total Pages
      44-47
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 未来材料を創出するπ電子系の科学:第8章 典型元素不飽和結合のπ電子化学: ケイ素不飽和結合の最新化学2013

    • Author(s)
      松尾 司
    • Total Pages
      98-104
    • Publisher
      日本化学会編 化学同人
  • [Book] 最新のトッピクス:「歪み」が見せる新しい化学-高度に歪んだ結合角をもつ有機分子2012

    • Author(s)
      中本 真晃
    • Total Pages
      66-67
    • Publisher
      化学
  • [Remarks] 新学術領域研究 感応性化学種が拓く新物質科学

    • URL

      http://www.strecs.jp/

  • [Remarks] 筑波大学関口研究室

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/sekiguch/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特願2013-0155032013

    • Inventor(s)
      中野秀之、関口章、中本真晃、丸山仁、
    • Industrial Property Rights Holder
      中野秀之、関口章、中本真晃、丸山仁、
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      蓄電デバイス
    • Filing Date
      2013-01-30

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi