• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

陸域生態系における放射性物質の循環過程の理解

Planned Research

Project AreaInterdisciplinary Study on Environmental Transfer of Radionuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident
Project/Area Number 24110007
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

竹中 千里  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 達弘  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10176844)
関本 均  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10261819)
金子 信博  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (30183271)
柴田 理尋  名古屋大学, アイソトープ総合センター, 教授 (30262885)
古川 純  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (40451687)
肘井 直樹  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80202274)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords放射性セシウムの移行 / 表面吸収 / 経根吸収 / リター分解 / ジョロウグモ / ミヤコグサ / イネ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では陸域生態系の中でも森林と里山の生態系(森林-農地)に焦点を絞り、土壌、植物(樹木・草本)、哺乳類、昆虫、土壌生物(土壌動物・微生物)を主たる構成要素として、これらの要素間および要素内での放射性物質の動態の定量的把握とそのメカニズムの解明を目的とする。対象とする森林は、福島県において占有面積の多いコナラを主体とする広葉樹林とスギ林とする。調査地は、放射性セシウムの沈着量のレベルの異なる3箇所を対象としている。
2012年に植栽したスギ・コナラ苗木の葉中放射性セシウム濃度から、経根吸収が行われていることは明らかとなった。また、スギにおいて系統間による違いが確認された。スギとコナラにおいて、安定セシウムの表面塗布実験により、葉面だけでなく樹皮からも吸収されることを確認し、樹皮吸収されたセシウムは速やかに葉まで輸送されることが明らかとなった。また、森林リター中の植物可給態の放射性セシウムの層別分布では、落葉層の植物可給態がA0層に移行するとA0層の全量の0.1%程度が付加されることになった。放射性セシウム沈着量が多く、空間線量の高い地域で採集したジョロウグモほど放射性セシウム濃度が高く、食物連鎖を通じての放射性物質の移行がみられることが明らかとなった。シカにおける放射性セシウムの分布では、糞に多く含まれていることが明らかとなった。リターバッグ実験では、分解が進行するにつれて放射性セシウム濃度が10倍程度になることを発見した。イネを用いた現地調査からは同一の試験地で栽培しても品種間の差が大きく、セシウムの取り込みが遺伝的に制御されており、将来的にはセシウム低吸収イネの作出が可能であることが明らかとなった。草本植物ではマメ科のモデル植物であるミヤコグサを対象とし、木本植物では被災地で広く栽培されているスギ、さらにはゲノムが決定済みであるポプラについて解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全体構想におけるパーツである(1)樹木,(2)リター、(3)動物・昆虫、(4) 土壌生物、(5)農地、
それぞれにおいて、放射性セシウムの移行に関する基本的な知見をえることができ、今後の研究における重点ポイントを把握sることができた。また、(6)モデル植物を用いた植物生理学的実験では、遺伝子レベルでのメカニズムの追求を進めている。最終目的である、モデル構築に向けて、確実に成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

陸域生態系における放射性物質の循環過程の理解のゴールとして、循環モデルを構築し、各パーツの研究成果から導きだした諸過程の移行パラメータや関数を導入することにより、福島のスギ林と広葉樹林における蓄積と移動可能性の将来予測を行う。モデルは、FesencoらのFORESTLANDモデル(2001)を参考とし、STELLAを用いてさまざまなコンポーネントにおける放射性セシウムの蓄積、各コンポーネント間での移動のシミュレーションを可能とする。モデルに組み込むパラメータの整理を目指し、各グループにおける研究成果の定量的評価は、面積当たりの数値として出していく。モデルの成果は、除染やファイトレメディエーションの可能性など、福島における将来的な放射能汚染対策に活用できることを目ざす。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] スギとコナラ樹皮におけるセシウム吸着特性について2013

    • Author(s)
      岩瀬香・富岡利恵・杉浦祐樹・金指努・竹中千里
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 55 Pages: 69-73

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 北関東の中山間地域の農用林における落葉および落葉堆肥生産と水田施用の有効性2013

    • Author(s)
      逢沢峰昭・乾友恵・平井英明・大澤和敏・池田純子・大久保達弘
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 55 Pages: 119-126

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 環境放射線モニタを用いた堆積有機物層および表層土壌中の放射性物質濃度の簡易測定2013

    • Author(s)
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 55 Pages: 43-50

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dynamics of radiocesium in Sugi (Cryptomeria japonica)2013

    • Author(s)
      Kanasashi T, Sugiura Y., Takenaka C. and Ozawa H.
    • Journal Title

      KEK Proceedings

      Volume: 7 Pages: 311-315

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 福島県に自生する野生植物中の放射性セシウムの経年変化2013

    • Author(s)
      杉浦佑樹・竹中千里・金指努・緒方良至、小澤創
    • Journal Title

      KEK Proceedings

      Volume: 7 Pages: 301-310

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Salt excretion from the salt glands in Rhodes grass (Chloris gayana Kunth) as evidenced by low-vacuum scanning electron microscopy2013

    • Author(s)
      Oi T., Hirunagi K., Taniguchi M., Miyake H.
    • Journal Title

      Flora

      Volume: 208 Pages: 52-57

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 栃木県奥日光および足尾地域のニホンジカにおける放射性セシウムの体内蓄積2013

    • Author(s)
      小金澤正昭、田村宜格、奥田圭、福井えみ子
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 55 Pages: 99-104

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 第124回森林学会大会から<テーマ別シンポジウム>森林生態系の放射能汚染の実態解明に向けて2013

    • Author(s)
      金子真司・大久保達弘
    • Journal Title

      森林技術

      Volume: 854 Pages: 34-35

  • [Journal Article] 福島第一原発事故による森林生態系の放射能汚染の実態解明2013

    • Author(s)
      金子真司・大久保達弘
    • Journal Title

      森林立地

      Volume: 55 Pages: 67-68

  • [Journal Article] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅰ)―福島原発事故後10ヶ月間の宇都宮大学船生演習林における記録―2013

    • Author(s)
      飯塚和也・篠田俊信・関菜穂子・牧野和子・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗太・横田信三・吉澤伸夫
    • Journal Title

      宇都宮大学演習林報告

      Volume: 49 Pages: 77-80

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 樹木における放射性セシウム汚染の現状と課題2013

    • Author(s)
      金指努・杉浦佑樹・竹中千里
    • Journal Title

      森林遺伝育種

      Volume: 2 Pages: 117-121

  • [Presentation] 奥日光および足尾におけるニホンジカへの放射性セシウムの移行2014

    • Author(s)
      小金澤正昭、福井えみ子、田村宜格、奥田圭
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] 福島県内のスギ雄花・花粉に含まれるセシウム137濃度の経年変化2014

    • Author(s)
      金指 努、杉浦佑樹、竹中千里、小澤創
    • Organizer
      日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] スギにおけるセシウムの表面吸収と移動2014

    • Author(s)
      富岡利恵・花井勇一・竹中千里・飯塚和也・小澤創
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] 福島第一発電所事故で汚染された森林の里山利用と放射性セシウムの動態2014

    • Author(s)
      金子信博、黄ヨウ、藤原佳祐、佐々木道子、戸田浩人、高橋輝昌、野中昌弘
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] 栃木県の異なる空間線量地域における落葉樹林林床の放射性降下物の蓄積状況-2年半後の結果2014

    • Author(s)
      大久保達弘、佐々木亜実、逢沢峰昭、飯塚和也
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] 放射能汚染された林床に敷きならされた木質チップ材の分解の放射能濃度の変化2014

    • Author(s)
      高橋輝昌、小林達明、金子信博、山本理恵、小嶋大地
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] 落葉堆肥化にともなう放射性セシウム濃度およ び量の変化2014

    • Author(s)
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] ジョロウグモNephila clavataへの放射性セシウムの集積ー微量元素との関係ー2014

    • Author(s)
      綾部慈子、金指努、肘井直樹、竹中千里
    • Organizer
      第125回日本森林学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2014-03-26 – 2014-03-30
  • [Presentation] Seasonal change in Cs-137 specific radioactivity of sugi (Cryptomeria japonica) needles in Fukushima(福島県のスギ(Cryptomeria japonica)の葉に含まれるセシウム137濃度の季節変化)2013

    • Author(s)
      Tsutomu Kanasashi, Yuki Sugiura, Chisato Takenaka and Hajime Ozawa
    • Organizer
      International Symposium on EcoTopia Science 2013 (ISETS '13)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2013-12-06
  • [Presentation] Possibility of Phytoremediation for Radiocesium Using Soil Amendments.2013

    • Author(s)
      Y. Sugiura, C. Takenaka and T. Kanasashi
    • Organizer
      International Symposium on EcoTopia Science
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2013-12-06
  • [Presentation] 日光国立公園のニホンジカにおける放射線セシウムの経年的調査2013

    • Author(s)
      福井えみ子、樫野恒 平、阿久津麗、松本浩道、小金澤正昭、吉澤緑
    • Organizer
      関東畜産学会第68回大会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部
    • Year and Date
      2013-11-15
  • [Presentation] 福島県における土壌中放射性セシウムの化学形態の経年変化.2013

    • Author(s)
      杉浦佑樹, 竹中千里, 金指努, 緒方良至
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2013-09-26
  • [Presentation] Dynamics of radiocesium in bamboo forests after the accident of Fukushima Daiichi nuclear power plant2013

    • Author(s)
      金指努、梅村光俊、杉浦佑樹、竹中千里
    • Organizer
      The fifth international symposium in the series of Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2013-09-15
  • [Presentation] スギ葉から雄花への放射性セシウムの動態2013

    • Author(s)
      金指 努、杉浦佑樹、竹中千里、小澤創
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2013-05-28
  • [Book] 大気・水・土壌の環境浄化―みどりによる環境改善―2013

    • Author(s)
      竹中千里
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi