• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

様々な化学形態における放射性物質測定および技術開発

Planned Research

Project AreaInterdisciplinary Study on Environmental Transfer of Radionuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident
Project/Area Number 24110009
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

篠原 厚  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60183050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 敬  尚絅学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00343616)
上杉 正樹  金沢大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (00622094)
小島 貞男  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20126858)
村松 久和  信州大学, 教育学部, 教授 (40157798)
沖 雄一  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (40204094)
大槻 勤  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (50233193)
横山 明彦  金沢大学, 物質化学系, 教授 (80230655)
大浦 泰嗣  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (90291567)
吉村 崇  大阪大学, ラジオアイソトープ総合センター, 教授 (90323336)
二宮 和彦  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90512905)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords環境放射能 / 環境放射能動態 / 放射線計測 / 地球化学 / 大気化学 / 化学分離 / 放射化学 / 放出模擬実験
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、放射性Csの継続的な計測およびそのための標準試料の作成、環境試料からの放射性Sr分離法の開発、原子炉内を模擬した放射性物質の放出実験の基礎研究の3つのテーマで研究を推進した。
放射性Csの継続的な計測においては、3年以上の大気中放射能濃度の定点観測から、その変動の季節変動や、何がその変動をもたらしているのかについて明らかになりつつある。また任意の形状の標準試料作成のために、新た3Dプリンターを使用したシステムの構築が進んでいる。
Sr分析に関しては、海水および大気浮遊塵からSrを効率的に回収する方法を開発し、実際の環境試料に適用を行った。特に大気浮遊塵に関しては、これまで大気中のSr濃度はほとんどわかっていなかったが、今年度の成果として2011年の大気中Sr濃度の変動を明らかにすることができた。
原子力事故において、放射性核種の輸送、沈着過程を明らかにするためには、これらがどのような化学種であったのかを明らかにすることが重要である。この目的のために、今年度は燃料模擬体への加熱放出実験および放射性エアロゾルの輸送実験という二つのアプローチで研究を進めた。燃料模擬体への加熱実験では、ウランを含む燃料模擬体にステンレスをはじめとする原子炉内材料を添加し、1000℃までの加熱を行い生成する物質の成分を定量した。またエアロゾル輸送実験では、様々な分子を主成分とするエアロゾルの発生場を整備し、Cm-248の核分裂生成物をエアロゾルにより輸送する実験を開始した。これらの研究推進に伴い、マニュピュレーター、真空ポンプ、エアロゾル分粒システム、イメージングプレート装置をそれぞれ整備した。
これらの研究は、大気、陸域班と密な連携のもと行われており、8班主催の班会議に加え、合同の班会議も複数回開催した。
研究成果は、今年度の10報の査読付き学術論文と、32件の学会発表で適宜公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本新学術領域研究で目的としていた、Csの分析法の確立については、これまでも行っていた標準試料の共有に加えて、3Dプリンターを用いた新たな観点での標準試料の作成が進んでおり、順調な進展が得られている。Sr分析についても、分析法のマニュアル化が進んでおり、すでにいくつかの環境試料へ適用されるなど順調な進展が見られている。放出放射性核種の化学形態については、複数のアプローチでの実験が現在進行中であり、一部では成果が得られてきており順調な研究進展が見られる。

Strategy for Future Research Activity

今年度はこれまで特に進展のあった、Csの分析および標準試料の提供、Sr分析法の確立という二つのテーマに加えて、模擬実験に注力して研究を推進する。
このために、高い加熱能力を持つ高周波加熱炉の利用と、原子炉構造体を燃料模擬体に混合する実験について系統的な研究を進めていく。また環境中に放出されたあとに、エアロゾルで輸送される過程の模擬実験については、より強力な自発核分裂核種であるCf-252線源を新たに整備し、実験を推進する。

  • Research Products

    (42 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (32 results)

  • [Journal Article] Determination of atmospheric radiocesium on filter tapes used at automated SPM monitoring stations for estimation of transport pathways of radionuclides from Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant2015

    • Author(s)
      Y. Oura, M. Ebihara, H. Tsuruta, T. Nakajima, T. Ohara, M. Ishimoto, Y. Katsumura
    • Journal Title

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      Volume: 303 Pages: 1555-1559

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3662-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Daily variation of I-131, Cs-134 and Cs-137 activity concentrations in the atmosphere in Osaka during the early phase after the FDNPP accident2015

    • Author(s)
      Zijian Zhang, Kazuhiko Ninomiya, Naruto Takahashi, Atsushi Shinohara
    • Journal Title

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      Volume: 303 Pages: 1527-1531

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3752-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The situation of Ag and Pu radioisotopes in soil released from Fukushima Daiichi nuclear power plants2015

    • Author(s)
      H. Kimura, M. Uesugi, A. Muneda, R. Watanabe, A. Yokoyama, T. Nakanishi
    • Journal Title

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      Volume: 303 Pages: 1469-1471

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3587-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Size-distribution of airborne radioactive particles from the Fukushima Accident2015

    • Author(s)
      H. Muramatsu, K. Kawasumi, T. Kondo, K. Matsuo, and S. Itoh
    • Journal Title

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      Volume: 303 Pages: 1459-1463

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3690-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Altitude Distribution of Radioactive Cesium at Fuji Volcano Caused by Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2015

    • Author(s)
      T. Saito, Y. Kurihara, Y. Koike, I. Tanihata, M. Fujiwara, H. Sakaguchi, A. Shinohara, H. Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      Volume: 303 Pages: 1613-1615

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3753-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 浪江町で採取された土壌における90Srの深度分布2014

    • Author(s)
      大隅悠史、張子見、二宮和彦、福本敬夫、山口喜朗、篠原厚
    • Journal Title

      KEK Proceedings(Proceedings of the 15th Workshop on Environment al Radioactivity)

      Volume: 7 Pages: 152-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First retrieval of hourly atmospheric radionuclides just after the Fukushima accident by analyzing filter-tapes of operational air pollution monitoring stations2014

    • Author(s)
      Haruo Tsuruta, Yasuji Oura, Mitsuru Ebihara, Toshimasa Ohara & Teruyuki Nakajima
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4:6717 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep06717

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 海水中Sr-90分析における濃縮法と測定法の検討2014

    • Author(s)
      渡辺良祐,上杉正樹, 横山明彦, 中西 孝
    • Journal Title

      KEK Proceedings(Proceedings of the 15th Workshop on Environment al Radioactivity)

      Volume: 7 Pages: 300-305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福島第一原子力発電所事故に対応したPu分析法の検討及び放出されたPuの存在状態に関する研究2014

    • Author(s)
      木村元, 上杉正樹, 鈴木開登,横山明彦, 中西 孝
    • Journal Title

      KEK Proceedings(Proceedings of the 15th Workshop on Environment al Radioactivity)

      Volume: 7 Pages: 322-328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮城県・福島県の幼稚園保育園における土壌および植物中の放射性セシウム濃度2014

    • Author(s)
      齊藤 敬, 岩倉政城, 山崎 裕, 小松秀茂
    • Journal Title

      KEK Proceedings(Proceedings of the 15th Workshop on Environment al Radioactivity)

      Volume: 7 Pages: 148-151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 福島第一原子力発電所事故におけるSr-90/Cs-137放射能比の経時変化2015

    • Author(s)
      張子見 二宮和彦 篠原厚 山口喜朗 齊藤敬 北和之 鶴田治雄
    • Organizer
      日本原子力学会 2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学 日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島市、日立市、丸森町で採取された大気中エアロゾルの放射能の季節変化2015

    • Author(s)
      二宮和彦、張子見、山口喜朗、北和之、渡邊明、鶴田治雄、篠原厚
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 福島第一原子力発電所事故由来の不溶性放射性粒子中の微量元素分析2015

    • Author(s)
      松永静、張子見、二宮和彦、山口喜朗、高橋賢臣、高宮幸一、大槻勤、篠原厚
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 放射性エアロゾル製造装置の開発2015

    • Author(s)
      田中徹, 新田真之介, 糸洲慧視, 高宮幸一, 関本俊, 沖雄一, 大槻勤
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] サブミクロン領域のエアロゾルへの FP の吸着挙動2015

    • Author(s)
      高宮幸一, 田中徹, 新田真之介, 糸洲慧視, 関本俊, 沖雄一, 大槻勤
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 高周波炉を用いた放射化金属からの放射性エアロソ?ル発生実験の検討2015

    • Author(s)
      沖雄一, 三浦太一, 松村宏, 桝本和義
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 原子力緊急事態対応のための放射性ストロンチウム定量法の迅速化2015

    • Author(s)
      上杉正樹, 渡辺良祐, 酒井浩章, 横山明彦
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 土壌試料中のPu, Am 逐次分析における溶解と前濃縮の迅速化の検討2015

    • Author(s)
      鈴木開登, 上杉正樹, 横山明彦
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 福島原発事故で放出された放射性セシウムの長野県における動態2015

    • Author(s)
      松尾海, 村松久和, 西村拓矢,小松一成
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 放射性物質のキャリアとしての大気エアロゾル粒子の粒径分布と化学形2015

    • Author(s)
      樋渡瑞幹, 松尾海, 近藤茜, 村松久和
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 3Dプリンタを利用したガンマ線測定線源の開発2015

    • Author(s)
      齊藤 敬, 髙橋賢臣, 小池裕也
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 福島県の幼稚園保育園における土壌および植物中の放射性セシウム濃度(第2報)2015

    • Author(s)
      齊藤 敬, 岩倉政城, 山崎 裕, 小松秀茂
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 山菜ときのこの調理による放射性セシウムの除去割合2015

    • Author(s)
      渡邉彩馨, 箕輪はるか, 高橋賢臣, 張 子見, 篠原 厚, 齊藤 敬
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] サムピーク法による134Cs放射能の定量―22015

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,小島貞男
    • Organizer
      第16回「環境放射能」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-09
  • [Presentation] 簡易化サムピーク法の理論と実測への応用2015

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,小島貞男
    • Organizer
      第13回同位体科学研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-05
  • [Presentation] Application of the Modified Sum-peak Method2015

    • Author(s)
      Yoshimune Ogata, Hiroshi Miyahara, Masashi Ishihara, Nobuhito Ishigure, Seiichi Yamamoto, Sadao Kojima
    • Organizer
      The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring
    • Place of Presentation
      Hosoda Holl(茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-02
  • [Presentation] 簡易化サムピーク法の開発とその応用例2014

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,小島貞男
    • Organizer
      平成26年度放射線安全取扱部会年次大会
    • Place of Presentation
      北海道立道民活動センター(北海道)
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-30
  • [Presentation] 福島第一原子力事故初期に採取された大気試料中の140Ba の分析2014

    • Author(s)
      張子見、二宮和彦、北和之、鶴田治雄、五十嵐康人、篠原厚
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 福島原発事故当時に大気浮遊粒子状物質 (SPM) 計で捕集された SPM のオートラジオグラフィと 134Cs/137Cs 比2014

    • Author(s)
      大浦泰嗣,鶴田治雄,海老原充,大原利眞,中島映至
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 液体シンチレーション測定を用いた海水中の放射性Sr 迅速分析の検討2014

    • Author(s)
      渡辺良祐、上杉正樹、酒井浩章、横山明彦
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 土壌試料中のPu、Am 逐次分析における溶解と前濃縮の迅速化の検討2014

    • Author(s)
      鈴木開登、上杉正樹、横山明彦、中西 孝
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 簡易化サムピーク法の開発2014

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,小島貞男
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 134Cs放射能の測定へのサムピーク法の適用2014

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,小島貞男
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 長野県東北信地域における放射性セシウムの動態2014

    • Author(s)
      松尾海,小松一成,村松久和,近藤洋一
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 3Dプリンタを利用したガンマ線測定用線源の作成2014

    • Author(s)
      齊藤敬, 小池裕也, 鈴木亮一郎
    • Organizer
      2014日本放射化学会年会/第58回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 3Dプリンタを利用した温泉沈殿物の放射能定量用擬似線源の開発2014

    • Author(s)
      齊藤 敬, 髙橋賢臣
    • Organizer
      日本温泉科学会第67回大会
    • Place of Presentation
      ブランナール三朝(鳥取県)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] Reconstruction of Atmospheric Transport of Cs-137 Just After the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident by a New Measured Dataset2014

    • Author(s)
      Haruo TSURUTA, Yasuji OURA, Mitsuru EBIHARA, Toshimasa OHARA, Terry NAKAJIMA
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 2014
    • Place of Presentation
      Royton Sapporo Hotel(札幌市)
    • Year and Date
      2014-07-29 – 2014-07-29
  • [Presentation] サムピーク法による134Cs放射能の評価2014

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,小島貞男
    • Organizer
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-07
  • [Presentation] サムピーク法による134Cs放射能の評価2014

    • Author(s)
      緒方良至,宮原洋,石原正司,石槫信人,山本誠一,西尾昌明,小島貞男
    • Organizer
      日本保険物理学会第47回研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山県苫田郡鏡野町上斎原文化センター(岡山県)
    • Year and Date
      2014-06-20 – 2014-06-20
  • [Presentation] Development of a simple absolute activity measurement Modified sum-peak method2014

    • Author(s)
      Yoshimune Ogata, Hiroshi Miyahara, Masashi Ishihara, Nobuhito Ishigure, Masaki Nishio, Seiichi Yamamoto, Sadao Kojima
    • Organizer
      IRPA Regional Congress, The Fourth Asian and Oceanic Congress on Radiation Protection
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur(マレーシア)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-14
  • [Presentation] 福島原子力事故由来の放射性ストロンチウムの大気中濃度の経時変化2014

    • Author(s)
      張 子見、柿谷俊輔、二宮和彦、高橋成人、山口喜朗、吉村崇、齊藤敬、北和之、鶴田治雄、渡邊明、篠原厚
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 連合大会2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 会議センター(横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Presentation] 福島県およびその近隣における大気エアロゾル中のCs-137濃度の長期変化2014

    • Author(s)
      二宮和彦、張子見、大隅悠史、松永静、柿谷俊輔、山口喜朗、鶴田治雄、渡邊明、北和之、篠原厚
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 連合大会2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 会議センター(横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi