2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Analysis and synthesis of multi-dimensional immune organ network |
Project/Area Number |
24111005
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
宮坂 昌之 大阪大学, その他部局等, 名誉教授 (50064613)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片貝 智哉 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00324682)
梅本 英司 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90452440)
早坂 晴子 近畿大学, 理工学部, 准教授 (70379246)
|
Project Period (FY) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 免疫学 / リンパ節 / ストローマ細胞 / リンパ球 / 樹状細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者の宮坂、研究分担者の梅本は、フィンランドTurku大学の竹田彰、Sirpa Jalkanen, Marko Salmi博士らと共同で、リンパ節線維芽様細網細胞(fibroblastic reticular cell; FRC)が産生するautotaxin (ATX)が血清中のlysophosphatidylcholineに働いて局所的にLPA (lysophosphatidic acid)を産生し、LPAがリンパ球上のLPA受容体LPA2に働いてリンパ節内におけるTリンパ球移動を正に制御することを明らかにした(eLife, 2016)。LPAは、LPA2を介してT細胞内でRho/ROCK/myosin II経路を活性化し、細胞運動性を正に制御するとともに、接着性を負に制御し、リンパ節実質中の隘路でのT細胞の動きを促進する。また、LPAは高内皮細静脈(HEV)でも産生されるが、この場合にはLPAはLPA4, LPA6という2種類のLPA受容体を介して内皮細胞に選択的に働き、内皮細胞の運動性を亢進させることにより、内皮細胞層のリンパ球通過を促進する(Int Immunol., 2016)。 研究分担者の早坂は、東北大の高岡洋輔、京大の濱地格博士と共同で、運動中のT細胞上でのケモカイン受容体の局在を示す方法を新たに開発した(投稿準備中)。 研究分担者の片貝は、理研の齋藤隆博士らと共同でclass I-restricted T cell-associated molecule (CRTAM)という分子を発現するT細胞が腸管に移動してCD4+ 細胞障害性細胞(CTL)として機能することを示した(J Exp Med., 2016)。 以上、これらの知見は、当初の実験計画を越える成果であり、研究はきわめて順調に進んでいる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者の宮坂および分担者の梅本は、生理活性リン脂質であるLPAがリンパ節内で高内皮細静脈内皮細胞や線維芽様細網細胞により局所的に産生され、一部はLPA4, LPA6受容体を介して内皮細胞に働くとともに、一部はLPA2受容体を介してTリンパ球に働き、細胞内でRho/ROCK/myosin II経路を活性化して、細胞骨格actomyosin系を調節し、細胞接着性を負に制御するとともに細胞運動性を正に制御することを明らかにし、生理活性リン脂質LPAのリンパ球移動における役割を世界に先駆けて分子レベルで明らかにした。LPA産生酵素であるautotaxin (ATX)は上記の細胞以外にリンパ節を包む脂肪細胞においても高い産生が見られるが、現在のところ、脂肪組織でのATX/LPAの機能については不明である。 研究分担者の早坂は、リンパ節ストローマ細胞が産生するケモカインのリンパ球に対する作用機序を分子レベルで解明を図っており、これまでに細胞表面でのケモカイン受容体局在を明らかにする方法を新たに開発するとともに、受容体の多量体化の機能的意義に関して研究を進め、興味深い結果が得られつつある。 研究分担者の片貝の研究では、これまで殆どがCD8+と考えられていた細胞障害性細胞にはCD4+でCRTAMという分子を発現するものがあり、この細胞が腸管に移動して局所での生体防御で重要な役割を果たすことが世界に先駆けて明らかになった。またかねてから進めているリンパ節ストローマ細胞各種サブセットにおける新規分子の探索は現在、順調に進んでいる。 これらのことから、われわれの研究はおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者の宮坂、研究分担者の梅本、早坂は、生理活性リン脂質が持つ免疫細胞動態制御能についてさらに研究を発展させていくとともに、ストローマ細胞が産生するsphingosine-1-phosphageの生体内作用機序について明らかにすべく、研究を推し進める。さらに、宮坂、梅本は、高内皮細静脈周囲にプリンヌクレオチド(ATP, ADP)分解活性が高濃度に存在することから、その機能的意義についてフィンランドの研究グループと共同して解析を進めている。また、これとともに、神経系が果たす免疫細胞動態制御の役割についても検討を進めている。 研究分担者の片貝は、これまでに得られた複数の細胞特異的マーカーを駆使し、新たに同定されたリンパ節ストローマ細胞サブセットの性状を確定することを試みる。また、現在作成を進めている間質細胞特異的レポーター/誘導性遺伝子改変マウス系統のストローマ細胞解析への適応性についても検討する。 これらの研究により、これまで不明であったストローマ細胞の多様性の分子的根拠が明らかになるとともに、個々のストローマ細胞サブセットの機能解明がなされることが期待され、これまで免疫細胞のみが注目されてきた免疫系の機能調節におけるストローマ細胞の機能が明らかになることが期待される。
|
Remarks |
リンパ球が体内をパトロールする機構には不明なことが多かった。今回、リンパ球の動きにはリゾホスファチジン酸(LPA)という脂質が重要な役割をすることが明らかになった。LPAはリンパ節で産生され、直接、リンパ球に働き、そのパトロール能力を促進する。LPAの前駆物質は一部の食品や生薬にも含まれていることから、食事と健康の観点からも今後の研究が期待される。この結果は国際誌eLifeの2月号に掲載された。
|
Research Products
(36 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Fibroblastic reticular cell-derived lysophosphatidic acid regulates confined intranodal T-cell motility.2016
Author(s)
Takeda A, Kobayashi D, Aoi K, Sasaki N, Sugiura Y, Igarashi H, Tohya K, Inoue A, Hata E, Akahoshi N, Hayasaka H, Kikuta J, Scandella E, Ludewig B, Ishii S, Aoki J, Suematsu M, Ishii M, Takeda K, Jalkanen S, Miyasaka M, Umemoto E.
-
Journal Title
eLife
Volume: 5:e10561
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Lysophosphatidic acid receptors LPA4 and LPA6 differentially promote lymphocyte transmigration across high endothelial venules in lymph nodes.2016
Author(s)
Hata E, Sasaki N, Takeda A, Tohya K, Umemoto E, Akahoshi N, Ishii S, Bando K, Abe T, Kano K, Aoki J, Hayasaka H, Miyasaka M.
-
Journal Title
Int Immunol.
Volume: in press
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Small intestinal eosinophils regulate TH17 cells by producing IL-1 receptor antagonist.2016
Author(s)
*Sugawara R, *Lee E-J, Jang MS, Jeun E-J, Hong C-P, Kim J-H, Park A, Yun CH, Hong S-W, Kim Y-M, Seoh J-Y, Jung YJ, Surh CD, Miyasaka M, Yang B-G, Jang MH. (*equal contribution)
-
Journal Title
J Exp Med.
Volume: 213
Pages: 555-567
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] CRTAM determines the CD4+ cytotoxic T lymphocyte lineage.2016
Author(s)
Takeuchi A, Badr Mel S, Miyauchi K, Ishihara C, Onishi R, Guo Z, Sasaki Y, Ike H, Takumi A, Tsuji NM, Murakami Y, Katakai T, Kubo M, Saito T.
-
Journal Title
Exp Med.
Volume: 213
Pages: 123-138
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Lypd8 promotes the segregation of flagellated microbiota and colonic epithelia.2016
Author(s)
Okumura R, Kurakawa T, Nakano T, Kayama H, Kinoshita M, Motooka D, Gotoh, K, Kimura T, Kamiyama N, Kusu T, Ueda Y, Wu H, Iijima H, Barman S, Osawa H, Matsuno H, Nishimura J, Ohba Y, Nakamura S, Iida T, Yamamoto M, Umemoto E, Sano K, Takeda K.
-
Journal Title
Nature
Volume: in press
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] The endothelial protein Plvap in lymphatics controls the entry of lymphocytes and antigens into lymph nodes.2015
Author(s)
Rantakari P, Auvinen K, Jappinen N, Kapraali M, Valtonen J, Karikoski M, Gerke H, Iftakhar-E-Khuda I, Keuschnigg J, Umemoto E, Tohya K, Miyasaka M, Elima K, Jalkanen S, Salmi M.
-
Journal Title
Nat Immunol.
Volume: 16
Pages: 386-396
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] IL-1β in eosinophil-mediated small intestinal homeostasis and IgA production.2015
Author(s)
Jung Y, Wen T, Mingler MK, Caldwell JM, Wang YH, Chaplin DD, Lee EH, Jang MH, Woo SY, Seoh JY, Miyasaka M, Rothenberg ME.
-
Journal Title
Mucosal Immunol.
Volume: 8
Pages: 930-942
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Spinster-homologue-2 (Spns2) controls S1P-driven lymphocyte egress from lymphoid organs. The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology.2015
Author(s)
Szandor S, Umemoto E, Fukuhara S, Kitazawa Y, Okudaira M, Inoue A, Motooka D, Nakamura S, Mochizuki N, Matsuno K, Takeda K, Miyasaka M, Ishii M.
Organizer
The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
Place of Presentation
Sapporo Convention Center (Sapporo, Hokkaido)
Year and Date
2015-11-18 – 2015-11-20
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Rheumatoid arthritis patients-derived microbiota induce Th17-mediated arthritis in SKG mice.2015
Author(s)
Maeda Y, Umemoto E, Matsushita M, Saeki Y, Ito Y, Hirota K, Sakaguchi N, Kumanogoh A, Sakaguchi S, Takeda K.
Organizer
The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
Place of Presentation
Sapporo Convention Center (Sapporo, Hokkaido)
Year and Date
2015-11-18 – 2015-11-20
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-