• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

免疫神経インターフェースにおけるシグナル授受の構造的基盤

Planned Research

Project AreaAnalysis and synthesis of multi-dimensional immune organ network
Project/Area Number 24111006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高木 淳一  大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (90212000)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords免疫-神経インターフェイス / X線結晶構造解析 / 電子顕微鏡イメージング / インテグリン / セマフォリン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、X線結晶構造解析と電子顕微鏡イメージングという分解能の異なる手法を併用し、免疫-神経インターフェースの素反応を司る分子実体の構造生物学的解明を目指した。
研究1(インテグリン受容体系):α6β1インテグリンについては、昨年度に確立した構造安定化デザインを持つ組み換え蛋白質の結晶化を進めた。特に本年度は、抗体の断片との共結晶化に注力し、抗α6抗体GoH3のscFvと抗β1抗体TS2/16のFabについておこなったが結晶は得られなかった。そこで本研究室で最近開発した新規デザイン抗体フラグメントであるFv-claspに変換したバージョンを試みた結果、TS2/16において良好な結晶を得ることに初めて成功した。放射光施設において3.37Å分解能の回折データ取得も果たし、構造解析の可能性が大きく高まった。
研究2(セマフォリンシグナル系):Sema3A受容体のPlexin A1について、アゴニスト活性をもつ抗体のエピトープ同定と複合体の電顕イメージングを完了し、論文を投稿した。平成28年3月時点でリバイス中である。Sema4Dシグナルを阻害する環状ペプチドとPlexin B1の複合体についても構造決定と細胞を用いた阻害活性の検証が完了し、論文執筆を開始した。
研究3(神経、ニッチ細胞系):ニューロン特異的受容体蛋白質sorLAについては、企業との共同研究により親和性の高い抗体を得、それとの複合体の構造解析を達成した。ニッチ細胞から産生され幹細胞の維持や分化に必須な難水溶性Wnt蛋白質について、血液タンパク質であるアファミンがそのキャリアータンパク質として機能することを発見し、幹細胞増殖活性を維持するWntタンパク質の大量精製に成功し、これを論文として報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究1において、ラミニン(基底膜)結合性インテグリンであるα6β1インテグリンの結晶化と回折データ取得を果たし、世界初の構造決定がH28年度中には達成できる見込みである。研究2については研究期間終了を待たずに論文化をほぼ終了し、予想を上回る速度で成果がでている。さらに研究3においては、幹細胞からの様々な細胞分化誘導に必須なWnt蛋白質の安定な生産を可能にしてハイインパクトのオープンアクセス誌eLifeに発表し、国内外の再生医療研究者との共同研究を多数開始した。よって総合的には「①当初の計画以上に進展している」と自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

上記のように、研究項目すべてで順調、もしくは予想を上回るペースで研究が進んでいる。昨年度終了時にあげていた遂行上の問題点はほぼすべて解消することが出来たため、最終年度である平成28年度は各サブテーマの仕上げと論文としてのとりまとめ、そして本領域内での共同研究の推進をおこなう。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Bnai-Zion Medical Center(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Bnai-Zion Medical Center
  • [Int'l Joint Research] Hubrecht Institute(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Hubrecht Institute
  • [Int'l Joint Research] University of Torino(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Torino
  • [Int'l Joint Research] Cornel University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Cornel University
  • [Journal Article] Tailored placement of a turn-forming PA tag into the structured domain of a protein to probe its conformational state2016

    • Author(s)
      Fujii Y, Matsunaga Y, Arimori T, Kitago Y, Ogasawara S, Kaneko M, Kato Y, and Takagi J.
    • Journal Title

      J. Cell Science

      Volume: 129 Pages: 1512-1522

    • DOI

      10.1242/jcs.176685

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Active and water-soluble form of lipidated Wnt protein is maintained by a serum glycoprotein afamin/α-albumin.2016

    • Author(s)
      Mihara E, Hirai H, Yamamoto H, Tamura-Kawakami K, Matano M, Kikuchi A, Sato T, and Takagi J.
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 5 Pages: e11621

    • DOI

      10.7554/elife.11621

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interplay of Endosomal pH and Ligand Occupancy in Integrin α5β1 Ubiquitination, Endocytic Sorting, and Cell Migration.2015

    • Author(s)
      Kharitidi D, Apaja PM, Manteghi S, Suzuki K, Malitskaya E, Roldan A, Gingras MC, Takagi J, Lukacs GL, Pause A.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 13 Pages: 599-609

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.09.024

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Structural and biological function of ENPP6, a choline-specific glycerophosphodiester-phosphodiesterase.2015

    • Author(s)
      Morita J, Kano K, Kato K, Takita H, Skagami H, Yamamoto Y, Mihara E, Ueda H, Sato T, Tokuyama H, Arai H, Asou H, Takagi J, Ishitani R, Nishimasu H, Nureki O, and Aoki J.
    • Journal Title

      Scientific Rep.

      Volume: 6 Pages: 20995

    • DOI

      10.1038/srep20995

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Revisiting the structure-activity relationship of semaphorin 3A2016

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会シンポジウム「創薬ターゲットとしてのセマフォリン」
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-11
    • Invited
  • [Presentation] 新規エピトープタグ開発と分子イメージングへの応用2016

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      第370回CBI学会研究講演会「分子イメージングと創薬」
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-03
    • Invited
  • [Presentation] 高難度創薬ターゲット蛋白質の生産技術革新とそのインパクト2015

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      BMB2015ワークショップ「分子生物学と構造生命科学による創薬への挑戦」
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 抗ペプチド抗体を用いたカスタムアフィニティータグシステムの開発とその応用2015

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      第25回WSフォーラム「蛋白質・ペプチド研究の現状と展望」
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-21
    • Invited
  • [Presentation] 糖鎖工学・タンパク質工学を駆使して高付加価値抗体を創成する!2015

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      第3回創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-10-08
    • Invited
  • [Presentation] A versatile protein tagging system for recombinant protein production, isolation, and detection in mammalian cells.2015

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      HUPO 2015 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Industry Seminar
    • Place of Presentation
      バンクーバー(カナダ)
    • Year and Date
      2015-09-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Use of custom-made epitope tagging system to facilitate structural biology on mammalian receptors,2015

    • Author(s)
      高木淳一
    • Organizer
      The First Trilateral Workshop for Frontier Protein Studies
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2015-04-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞培養培地、培養方法、およびオルガノイド2016

    • Inventor(s)
      佐藤俊朗、股野麻未、高木淳一
    • Industrial Property Rights Holder
      佐藤俊朗、股野麻未、高木淳一
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-029060
    • Filing Date
      2016-02-18

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi