• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

べん毛超分子モーターの運動エネルギー変換メカニズム

Planned Research

Project AreaHarmonized supramolecular machinery for motility and its diversity
Project/Area Number 24117004
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

本間 道夫  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50209342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 貴之  大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (20423155)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords運動マシナリー / べん毛 / 電子顕微鏡 / エネルギー変換 / 生体膜超分子
Research Abstract

べん毛モーターは固定子と回転子という二つの部位から構成されている。回転力産生において重要な回転子構成タンパク質として、FliG, FliM, FliNが挙げられる。一方、固定子は、4回膜貫通型タンパク質MotAと1回膜貫通型タンパク質MotBから構成されており、MotA4MotB2ヘテロ6量体を形成し、固定子へのイオンの流入と共役して、MotAの細胞質側領域とFliGのC末端ドメインが相互作用し、回転力が発生すると考えられている。A. aeolicus VF5株のゲノム配列を解析したところ、固定子遺伝子として1つのmotA遺伝子と2つのmotB遺伝子(motB1, motB2)があることが分かった。A. aeolicusのゲノムDNAからこれらの遺伝子をPCRにより増幅し、プラスミドベクターpCold I, pBAD24, pSBETaへとクローニングした。大量発現のために、pCold I- motAB1を大腸菌BL21-CodonPlus (DE3)-REPL株に導入して発現させたところ、A. aeolicusのMotAはこれまでに用いた他の菌種のMotA相同タンパク質の中でも、特によく発現することが分かった。また、MotAを発現させた大腸菌から回収した膜画分を界面活性剤Cymal-5で可溶化し、良い精製度で大量にMotAが得られたが、A. aeolicusのMotA/Bは大腸菌(ΔmotAB株)の中では機能しなかった。一方、ペリプラズム領域を大腸菌のMotBと置き換えたキメラ体では、大腸菌中でわずかに機能した。ここから、運動能が上昇する自然発生突然変異体を得ることに成功した。この運動能向上変異体を用い、ナトリウムイオンの運動能依存性を示すことが出来た。これにより、A. aeolicusの持つべん毛モーターがナトリウム型であることを証明できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

クライオ電子顕微鏡によるモーター構造解析については、基部体の単粒子解析が遅れており、詳細なべん毛モーター構造を明らかにできていない。しかし、高度高熱菌由来のモーター遺伝子のクローン化と発現には成功しており、モーター機能解明への大きな足がかりを得たといえる。従って、全体としては、順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

ビブリオ菌由来の基部体精製は、理由がわからないがプロトン型のものに比べ、非常に手こづっている。しかし、粘り強く進めていく予定である。一方、高度高熱菌由来のモーター蛋白質が大腸菌で機能することを発見したことから、この蛋白質について研究を集中することにより、研究の推進をする。すべての研究計画がうまく進行している訳ではないが、おおむね順調に計画は進行している。大筋で、これまでどおりに研究を進めることで問題はない。

  • Research Products

    (88 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (72 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Biophysical characterization of the C-terminal region of FliG, an essential rotor component of the Na+ driven flagellar motor2014

    • Author(s)
      Gohara M, Kobayashi S, Abe-Yoshizumi R, Nonoyama N, Kojima S, Asami Y, Homma M.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 155(2) Pages: 83-89

    • DOI

      10.1093/jb/mvt100.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hybrid-fuel bacterial flagellar motors in Escherichia coli.2014

    • Author(s)
      Sowa Y, Homma M, Ishijima A, Berry RM.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA.

      Volume: 111(9) Pages: 3436-3441

    • DOI

      10.1073/pnas.1317741111.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Swimming behaviour and magnetotaxis function of the marine bacterium strain MO-1.2014

    • Author(s)
      Zhang, S.-D., Petersen, N., Zhang, W.-J., Cargou, S., Ruan, J., Murat, D., Santini, C.-L., Song, T., Kato, T., Notareschi, P., Li, Y., Namba, K., Gue, An-M. & Wu,L.-F.
    • Journal Title

      Environmental Microbiology Reports

      Volume: 6 Pages: 14-20

    • DOI

      10.1111/1758-2229.12102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第3のイオンで動くハイブリッドナノマシン2014

    • Author(s)
      寺原直矢, 佐野元彦, 伊藤政博
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 54(1) Pages: 22-23

    • DOI

      10.2142/biophys.54.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 磁性細菌の水平連結六方7連べん毛モーターの回転機構2014

    • Author(s)
      加藤貴之, 阮娟芳.
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 54(1) Pages: 24-25

    • DOI

      10.2142/biophys.54.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Na+ conductivity of the Na+-driven flagellar motor complex composed of unplugged wild-type or mutant PomB with PomA.2013

    • Author(s)
      Takekawa N, Terauchi T, Morimoto YV, Minamino T, Lo CJ, Kojima S and Homma M.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 153(5) Pages: 441-451

    • DOI

      10.1093/jb/mvt011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Hydrostatic Pressure Induces Counterclockwise to Clockwise Reversals of the Escherichia coli Flagellar Motor.2013

    • Author(s)
      Nishiyama M, Sowa Y, Kimura Y, Homma M, Ishijima A and Terazima M.
    • Journal Title

      J Bacteriol.

      Volume: 195(8) Pages: 1809-1814

    • DOI

      10.1128/JB.02139-12.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutation in the a-subunit of F1FO-ATPase causes an increased motility phenotype through the sodium-driven flagella of Vibrio2013

    • Author(s)
      Terashima H, Terauchi T, Ihara K, Nishioka N, Kojima S, Homma M.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 154(2) Pages: 177-184

    • DOI

      10.1093/jb/mvt042.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure, gene regulation and environmental response of flagella in Vibrio2013

    • Author(s)
      Zhu S, Kojima S, Homma M.
    • Journal Title

      Front. Microbiol.

      Volume: 4 Pages: 410

    • DOI

      10.3389/fmicb.2013.00410.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-speed atomic force microscopic observation of ATP-dependent rotation of the AAA+ chaperone p97.2013

    • Author(s)
      Noi, K., Yamamoto, D., Nishikori, S., Arita-Morioka, K., Kato, T., Ando, T., Ogura, T.
    • Journal Title

      Structure

      Volume: 21 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.str.2013.08.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Common and distinct structural features of Salmonella injectisome and flagellar basal body.2013

    • Author(s)
      Kawamoto, A., Morimoto, Y.V., Miyata, T., Minamino, T., Hughes, K.T., Kato, T. & Namba, K.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 3369

    • DOI

      10.1038/srep03369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体超分子ナノマシンとしての細菌べん毛モーター2013

    • Author(s)
      加藤貴之, 阮娟芳, 難波啓一.
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: Vol66-5 Pages: 370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron microscopy of motor structure and possible mechanisms.2013

    • Author(s)
      Minamino, T., Kato, T., Miyata, T. & Namba, K.
    • Journal Title

      Encyclopedia of biophysics (Gordon C. K. Roberts, ed.)

      Volume: - Pages: 591-596

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細菌べん毛基部体におけるスイッチ蛋白質FliGの位置と向きの同定.2014

    • Author(s)
      宮田知子
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大学サテライトキャンパス(広島県)
    • Year and Date
      20140301-20140303
  • [Presentation] 低温電子顕微鏡による磁性細菌鞭毛鞘の構造解析2014

    • Author(s)
      Juanfang Ruan
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大学サテライトキャンパス(広島県)
    • Year and Date
      20140301-20140303
  • [Presentation] CheY-P binding to the bacterial flagellar motor affects not only the direction but also the speed of rotation.2014

    • Author(s)
      Hiraoka, K., Morimoto, Y.V., Fujii, T., Miyata, T., Makino, F., Minamino, T., Namba, K.
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott (USA)
    • Year and Date
      20140113-20140114
  • [Presentation] Functional analysis of the bacterial flagellar motor in fliFG fusion mutants.2014

    • Author(s)
      Mori, K., Hiraoka, K., Morimoto, Y.V., Miyata, T., Kami-ike, N., Minamino, T., Namba, K
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott (USA)
    • Year and Date
      20140113-20140114
  • [Presentation] Assembly-coupled activation mechanism of the Na+-driven stator complex2014

    • Author(s)
      Seiji Kojima
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura(USA, California)
    • Year and Date
      20140112-20140117
    • Invited
  • [Presentation] Functional and biochemical analysis of the flagellar stator proteins from Aquifex aeolicus2014

    • Author(s)
      Norihiro Takekawa, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott(USA)
    • Year and Date
      20140112-20140117
  • [Presentation] Reevaluation of charged residues important for rotor-stator interaction in the sodium-driven flagellar motor of Vibrio2014

    • Author(s)
      Norihiro Takekawa, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott(USA)
    • Year and Date
      20140112-20140117
  • [Presentation] A subtle conformational change in the periplasmic region of Na+-driven stator protein, is required for torque generation of flagellar motor2014

    • Author(s)
      Shiwei Zhu, Masato Takao, Na Li, Mayuko Sakuma, Yuuki Nishino, Michio Homma, Seiji Kojima and Katsumi Imada
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott(USA)
    • Year and Date
      20140112-20140117
  • [Presentation] fliFG融合変異株のべん毛モーターの機能解析2013

    • Author(s)
      森広一郎, 平岡孝一, 森本雄祐, 宮田知子, 上池伸徳, 南野徹, 難波啓一
    • Organizer
      第10回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ修善寺(静岡県)
    • Year and Date
      20130620-20130621
  • [Presentation] 生体試料観察におけるダイレクトディテクターの効果

    • Author(s)
      加藤貴之
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • Invited
  • [Presentation] 低温電子顕微鏡による生体超分子の立体構造解析

    • Author(s)
      加藤貴之
    • Organizer
      第46回日本原生動物学会大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Invited
  • [Presentation] 電子線直接検出型検出器の生体超分子構造解析への利用

    • Author(s)
      加藤貴之
    • Organizer
      平成25年度「マルチスケールトモグラフィー研究部会」講演会
    • Place of Presentation
      工学院大学・新宿キャンパス(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 電子線トモグラフィーによる生体試料の立体構造解析

    • Author(s)
      加藤貴之, Ruan Juanfang, 川本晃大, 宮田知子, 難波啓一
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Invited
  • [Presentation] 異なる2種類の固定異なる2種類の固定子を持つ枯草菌べん毛モーターの1分子回転計測

    • Author(s)
      寺原直矢, 野口有希奈, 中村修一, 上池伸徳, 南野徹, 伊藤政博, 難波啓一
    • Organizer
      第10回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ修善寺(静岡県)
  • [Presentation] 細菌べん毛タンパク質輸送装置の構造解析.

    • Author(s)
      川本晃大, 森本雄祐, 宮田知子, 南野徹, Kelly T. Hughes, 加藤貴之, 難波啓一.
    • Organizer
      第10回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ修善寺(静岡県)
  • [Presentation] 低温電子顕微鏡による生体試料の構造解析~分子構造から細胞内構造~

    • Author(s)
      加藤貴之
    • Organizer
      新学術領域研究「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第一回全体会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] fliFG融合変異株のべん毛モーターの機能解析

    • Author(s)
      森広一郎, 平岡孝一, 森本雄祐, 宮田知子, 上池伸徳, 南野徹, 難波啓一
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第39回討論会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
  • [Presentation] グラム陽性―陰性細菌間におけるべん毛モーター固定子の異種発現とトルク特性の解析.

    • Author(s)
      寺原直矢, 上池伸徳, 難波啓一, 南野徹.
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第39回討論会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
  • [Presentation] Common and distinct structural features of Salmonella injectisome and flagellar basal body.

    • Author(s)
      Kawamoto, A., Morimoto, Y.V., Miyata, T., Minamino, T., Hughes, K.T., Kato, T., Namba, K.
    • Organizer
      GRC on Sensory Transduction in Microorganisms
    • Place of Presentation
      Ventura Beach Marriott (USA)
  • [Presentation] 細菌べん毛のクライオ電子線トモグラフィー

    • Author(s)
      加藤貴之
    • Organizer
      生体運動合同班会議2014
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
  • [Presentation] サラモネラ菌べん毛の回転子蛋白質FliFG融合型モーターの機能解析

    • Author(s)
      森広一郎
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大学サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] クライオ電顕トモグラフィーによるサルモネラ菌III型分泌装置の構造

    • Author(s)
      川本晃大
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大学サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] 枯草菌べん毛モーターの2種類の固定子による外環境適応機構

    • Author(s)
      寺原直矢
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大学サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] サルモネラ菌ニードル複合体およびべん毛III型分泌装置の細胞内機能構造

    • Author(s)
      川本晃大, 森本雄祐, 宮田知子, 南野徹, Kelly T. Hughes, 加藤貴之, 難波啓一
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
  • [Presentation] 細菌べん毛モーターの回転方向変換制御機構の解明.

    • Author(s)
      宮田知子, 加藤貴之, 藤井高志, 森本雄祐, 中村修一, 南野徹, 松波秀行, 難波啓一.
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
  • [Presentation] 電子線トモグラフィーによって明らかとなった細菌べん毛蛋白質輸送装置の構造

    • Author(s)
      川本晃大, 森本雄祐, 加藤貴之, Hughes T. Kelly, 南野徹, 難波啓一
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
  • [Presentation] サルモネラ菌におけるFljBとFliCのべん毛繊維の構造比較

    • Author(s)
      當間頌子, 加藤貴之, 難波啓一
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
  • [Presentation] 異なる2種類の固定子を持つ枯草菌べん毛モーターの1分子回転計測

    • Author(s)
      寺原直矢
    • Organizer
      新学術領域研究「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第一回全体会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] クライオ電子線トモグラフィー:細胞まるごと立体化

    • Author(s)
      加藤貴之
    • Organizer
      新学術領域研究「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第一回全体会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] 自然免疫非感受性のサルモネラ菌FljBが形成するべん毛繊維の立体構造とFliCべん毛繊維との違い

    • Author(s)
      Toma, S., Kato, T., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] 高分解能構造解析に向けた電子顕微鏡用カメラの評価

    • Author(s)
      Kato, T., Miyata, T., Namba, K
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] MotBペリプラスム領域のin-flame欠損がサルモネラ菌べん毛モーターの出力特性に及ぼす影響

    • Author(s)
      Nakamura, S., Morimoto, Y.V., Castillo, D.J., Che, Y.-S., Kami-ike, N., Kudo, S., Minamino, T., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] 細菌べん毛モーター蛋白質FliG-FliM相互作用の解析

    • Author(s)
      Kinoshita, M., Furukawa, Y., Imada, K., Namba, K., Minamino, T.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡によるべん毛蛋白質輸送装置の構造と分子機構

    • Author(s)
      Kawamoto, A., Miyata, T., Morimoto, Y.V., Minamino, T., Kato, T., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Structural study of the sheath in the magnetotactic bacterium MO-1 by electron cryomicroscopy.

    • Author(s)
      Ruan, J., Kato, T., Santini, C.-L., Wu, L.-F., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] 細菌べん毛基部体中のスイッチ蛋白質FliGの位置ならびに配向の同定.

    • Author(s)
      Miyata, T., Kato, T., Morimoto, Y.V., Kawamoto, A., Matsunami, H., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Torque-speed relationship of the flagellar motor consisting of two distinct stators.

    • Author(s)
      Terahara, N., Noguchi, Y., Nakamura, S., Kami-ike, N., Minamino, T., Ito, M., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] 細菌べん毛輸送装置構成蛋白質FlhAの変異に対するロバストネス

    • Author(s)
      Minamino, T., Kinoshita, M., Hara, N., Koya, S., Nishioka, N., Kojima, S., Ihara, K., Homma, M., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] 細菌べん毛モーターへのCheY-Pの結合は回転方向だけでなく速度にも影響する

    • Author(s)
      Hiraoka, K.D., Nakamura, S., Kami-ike, N., Morimoto, Y.V.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] サルモネラ菌ニードル複合体およびべん毛III型分泌装置の細胞内機能構造.

    • Author(s)
      川本晃大, 森本雄祐, 宮田知子, 南野徹, Kelly T. Hughes, 加藤貴之, 難波啓一.
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
  • [Presentation] Mycoplasma mobileから単離した滑走装置の構造解析

    • Author(s)
      西川実志, 中根大介, 川本晃大, 加藤貴之, 難波啓一, 宮田真人
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
  • [Presentation] 細菌べん毛モーターの固定子 PomA 細胞質ドメインの機能解析

    • Author(s)
      尾上靖宏、吉住玲、郷原瑞樹、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      第77回日本生化学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] ナトリウムイオン駆動型べん毛モーターの固定子PomAのN末端欠損変異体の生化学的解析

    • Author(s)
      尾上靖宏, 吉住玲, 郷原瑞樹, 小林詩織, 西岡典子, 小嶋誠司, 本間道夫
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [Presentation] 好熱菌・好圧菌由来のべん毛モーター固定子の解析

    • Author(s)
      竹川宜宏, 小嶋誠司, 本間道夫
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [Presentation] Vibrio alginolyticusべん毛モーターのCリング付き基部体の構造解析

    • Author(s)
      稲葉敏、堀田秀麿、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      第50回日本細菌学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      ホテル竹島(愛知県)
  • [Presentation] Structure-function analyses of the large conformational change required for the stator activation and assembly in the bacterial flagellar motor

    • Author(s)
      Shiwei Zhu, Masato Takao, Na Li, Mayuko Sakuma, Michio Homma, Seiji Kojima and Katsumi Imada
    • Organizer
      Asian Biophysic Association (ABA) Symposium
    • Place of Presentation
      Ramada Plaza Jeju hotel (韓国)
  • [Presentation] Vibrio alginolyticus べん毛モータ固定子ンパク質 PomBのペリプラズム領域の構造と機能解析

    • Author(s)
      Shiwei Zhu、高尾真登、Na Li、佐久間麻由子、今田勝己、本間道夫、小嶋誠司
    • Organizer
      第50回日本細菌学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      ホテル竹島(愛知県)
  • [Presentation] べん毛形成抑圧に関与するDnaJモチーフをもったVibrio菌 SflAの局在とべん毛形成

    • Author(s)
      西垣岳彦、西岡典子、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      第50回日本細菌学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      ホテル竹島(愛知県)
  • [Presentation] Biochemical properties of FlhG, a negative regulator for the number of the polar flagellum in Vibrio alginolyticus

    • Author(s)
      Akari Takashima, Hiroki Ono, Michio Homma, Seiji Kojima
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] N-terminal deletion mutant of the stator protein PomA in the bacterial flagellar motor from Vibrio alginolyticus

    • Author(s)
      Yasuhiro Onoue, Rei Abe-Yoshizumi, Mizuki Gohara, Shiori Kobayashi, Noriko Nishioka, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Characterization of the stator proteins of flagellar motor from extreme thermophile Aquifex aeolicus

    • Author(s)
      Norihiro Takekawa, Mizuki Gohara, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Na+ uptake activity of the plug-deleted Na+-driven stator complex from Vibrio flagellar motor using reconstituted proteoliposome

    • Author(s)
      Tetsuya Oba, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] The intracellular localization of SflA, the dnaJ family protein that plays a role in the suppression of flagellation in Vibrio

    • Author(s)
      Takehiko Nishigaki, Noriko Nishioka, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Functional chimera of the flagellar stator proteins between E. coli MotB and Vibrio PomB at the periplasmic region

    • Author(s)
      Yuuki Nishino, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Structural analysis of the flagellar basal body in intact cell of Vibrio alginolyticus by electron cryomicroscopy.

    • Author(s)
      Hidemaro Hotta, Akihiro Kawamoto, Satoshi Inaba, Yusuke V. Morimoto, Noriko Nishioka, Seiji Kojima, Keiichi Namba, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] Stator activation requires conformational change in the periplasmic region of PomB, a Na+-driven stator protein

    • Author(s)
      Shiwei Zhu, Masato Takao, Na Li, Mayuko Sakuma, Michio Homma, Seiji Kojima, Katsumi Imada
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] 好熱性細菌Aquifex aeolicusのべん毛モーター固定子の大量発現・精製系の確立と機能解析

    • Author(s)
      竹川宜宏、郷原瑞樹、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第39回討論会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
  • [Presentation] Vibrio polar-flagellar motor structure and functional assembly

    • Author(s)
      Michio Homma
    • Organizer
      IGER international symposium on cell surface structure and functions
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] 高度好熱菌Aquifex aeolicusの固定子の機能解析と精製

    • Author(s)
      竹川宜宏、郷原瑞樹、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] べん毛モーター回転方向制御におけるローター・ステーターの保存荷電残基の役割

    • Author(s)
      尾上靖宏、竹川宜広、錦野達郎、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] Vibrio alginolyticusのCリングタンパク質が付随したフック基部体構造の解析

    • Author(s)
      稲葉敏、堀田秀麿、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] 海洋性ビブリオ菌のべん毛形成抑制に関与するDnaJモチーフを持ったSflAの細胞内局在

    • Author(s)
      西垣岳彦、西岡典子、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      2013年度・第19回べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      県立広島大サテライトキャンパス(広島県)
  • [Presentation] Na+駆動型細菌べん毛モーター固定子の機能的集合と構造変化

    • Author(s)
      朱世偉、高尾真登、李娜、佐久間麻由子、西野優紀、本間道夫、小嶋誠司、今田勝己
    • Organizer
      平成25年度生物物理学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
  • [Presentation] 高度好熱性バクテリアAquifex aeolicus由来のべん毛モーター固定子タンパク質の機能と精製系の確立

    • Author(s)
      竹川宜宏、郷原瑞樹、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      平成25年度生物物理学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
  • [Presentation] べん毛モーターの回転に重要な荷電残基と回転方向の関わり

    • Author(s)
      尾上靖宏、竹川宜広、錦野達郎、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      平成25年度生物物理学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
  • [Presentation] Vibrio alginolyticusのCリングタンパク質が付随したフック基部体構造(HBB)の単離と解析

    • Author(s)
      稲葉敏,堀田秀麿,小嶋誠司,本間道夫
    • Organizer
      平成25年度生物物理学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
  • [Presentation] べん毛固定子のキメラを用いたペリプラズム領域の機能解析

    • Author(s)
      西野優紀、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      平成25年度生物物理学会中部支部総会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
  • [Presentation] DnaJモチーフをもったビブリオ菌SflAの細胞内局在とべん毛形成への役割

    • Author(s)
      西垣岳彦、西岡典子、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
  • [Presentation] ビブリオ菌べん毛モーターの C リング付き基部体の構造解析

    • Author(s)
      稲葉敏、堀田秀麿、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
  • [Presentation] Na+駆動型べん毛モーター固定子タンパク質PomBの機能に重要なペリプラズム側構造変化の解析

    • Author(s)
      朱世偉、高尾真登、李娜、佐久間麻由子、本間道夫、小嶋誠司、今田勝巳
    • Organizer
      第77回日本生化学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] Structure analysis of the basal body with C-ring components from Vibrio alginolyticus.

    • Author(s)
      Satoshi Inaba, Hidemaro Hotta, Seiji Kojima, Michio Homma
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Presentation] プラグを欠失したNa+駆動型べん毛モーター固定子複合体の再構成系の構築

    • Author(s)
      大羽哲也、小嶋誠司、本間道夫
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第39回討論会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
  • [Remarks] 平成24年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」

    • URL

      http://bunshi5.bio.nagoya-u.ac.jp/~mycmobile/index.php

  • [Remarks] 名古屋大学 大学院理学研究科 生命理学専攻 超分子機能学講座 生体膜機能グループ

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/%7ebunshi4/fourth.html

  • [Remarks] 大阪大学大学院生命機能研究科 プロト二ックナノマシン研究室

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/namba/wp_namba/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi