2016 Fiscal Year Annual Research Report
Structure and dynamics of gliding machinery in Bacteroidetes phylum bacteria
Project Area | Harmonized supramolecular machinery for motility and its diversity |
Project/Area Number |
24117006
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
中山 浩次 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80150473)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 啓子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70410579)
|
Project Period (FY) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 運動 / 細菌 / 蛋白質分泌 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. Flavobacterium johnsoniaeの滑走運動についてSprBを蛍光抗体でラベルしてその動きを詳細に観察したところ、細菌細胞の極から極に移動する過程で他のSprBを追い抜いたり、または途中で方向転換するSprBが存在することがわかり、SprBが移動する軌道は複数存在することがわかった。2. F. johnsoniaeの滑走運動に関係するマルチレール構造を外膜の内面に発見している。今回、免疫電顕を用いてこのマルチレール構造にGldJタンパク質が含まれていることが明らかになった。GldJ-GFP融合タンパク質などを本菌で発現させ、その局在をTIRF顕微鏡で調べた。菌体上部に左巻きラセン状に存在することが示唆された。3. 他のgld変異株もマルチレール構造が欠損しているのでそれらの変異株がGldJタンパク質をもっているかどうかを調べたところ、gldK, gldL, gldM, gldNO変異株ではGldJタンパク質は発現しているものの、野生株と比較するとマルチマー化に障害があることがわかった。4. 他の滑走細菌であるSaprospira grandisについてオスモティックショック後の酢酸ウランでの陰性染色の透過型電顕観察およびインタクトな細菌細胞でのクライオ電顕観察の結果、明瞭にマルチレール構造を観察することができた。その構造はF. johnsoniaeでの酢酸ウランでの電顕観察やフリーズレプリカでの電顕観察でのマルチレール構造と非常によく似ていた。5. 寒天培地上でのコロニー・スプレッディングについては菌体外にある種のリポタンパク質について脂質部分が切断されて分泌されることがわかった。リポタンパク質の輸送に関与するLolAホモログの欠損株を作製したところ、コロニー・スプレッディングが起こらないことがわかった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)