• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アメーバ運動を統御するアクチン構造多型マシナリー

Planned Research

Project AreaHarmonized supramolecular machinery for motility and its diversity
Project/Area Number 24117008
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

上田 太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 総括研究主幹 (90356551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳樂 清孝  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00332106)
長崎 晃  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (30392640)
野口 太郎  都城工業高等専門学校, 物質工学科, 講師 (90615866)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywordsアクチン / ミオシン / コフィリン / 高速AFM / 全反射顕微鏡 / 協同的構造変化
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの高速AFM観察により、コフィリンは協同的にアクチンフィラメントと結合するが、ATP存在下のミオシンS1は、アクチンフィラメントの協同的構造変化を介してアロステリックにコフィリン結合を阻害することが示唆されていた。今年度は、この成果を二つの方向でさらに展開した。(1)昨年度中に整備を完了した多色全反射蛍光顕微鏡を活用し、S1+ATPによるコフィリン結合阻害を広い視野で確認し、さらに半定量的に評価した。ATP存在下ではほとんどのアクチンプロトマーがS1と結合していない低濃度(1 uM)のS1でそうした阻害が起きることを示した。(ii) S1+ATPによるアクチンフィラメントの構造変化の解明を目指し、高速AFMによる詳細な観察を行ったところ、らせんピッチの伸長が起きることを初めて見出した。また、そうした構造変化がフィラメントに沿って一方向的に伝播するなら、フィラメントの構造変化がミオシンによる力発生を駆動するという仮説が現実的に想定されうるようになる。そこで、HMMがアクチンフィラメントと相互作用する様子の高速AFM観察に着手したところ、HMMがクラスターを形成してアクチンフィラメントに協同的に結合する様子が可視化され、クラスターの伸長方向が一方向的か双方向的かを明らかにする実験系が確立できた。
細胞内アクチンの構造多型性を検出する試みにも進捗があった。分子内FRET用にラベルした精製アクチンを細胞に導入し、FRET蛍光顕微鏡観察を行ったところ、PtK2細胞において、葉状仮足は高FRET状態、ストレスファイバーは低FRET状態であった。外力により変形した部位でも過渡的にFRET強度が上昇した。さらに高速で運動するケラトサイトにおいては、葉状仮足内でFRET強度に顕著な不均一性が認められ、細胞内アクチンフィラメントに何らかの構造多型性があることが証明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アクチン結合タンパク質によるアクチンフィラメントの構造変化を高速AFMで観察するという分野では、昨年度までに引き続き顕著で当初想定を超える成果がでている。また、これと関連した手法であるが、多色全反射蛍光顕微鏡を使った観察系も立ち上がり、当初予定より遅れているが、成果が出つつある。
細胞内アクチンフィラメントの構造多型性の検出を目指した分子内FRETアクチンを用いた研究も、細胞自体のFRET観察は想定以上の成果を上げている。今後、分子内FRET強度の変化と、実際の分子構造の変化の関連が確立できれば、きわめてインパクトの高い成果となるだろう。
中間評価でご指摘のあった、アクチンフィラメントの構造多型によるアクチン結合タンパク質の制御の生理的機能の解明を目指した研究については、細胞生物学的なアプローチで取り組んでいる。本年度内にはまとまった成果は得られていないが、おおむね順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

高速AFMのユニークなメリットを活用した研究は本課題の中心となっており、今後も精力的に取り組んでいく。
分子内FRETアクチンを使った細胞内アクチンフィラメントの構造多型性の検出については、実際の分子構造とFRET強度の変化を関連付ける努力を進めつつ、適当な時期に論文発表を行う。
アクチンフィラメントの構造多型によるアクチン結合タンパク質の制御の生理的機能の解明を目指した細胞生物学的なアプローチにもひきつづき取り組み、論文発表を行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Distinct biochemical properties of Arabidopsis thaliana actin isoforms.2016

    • Author(s)
      Kijima, S. T., Hirose, K., Kong, S. G. Wada, M. and Uyeda, T.Q.P.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 57 Pages: 46-56

    • DOI

      10.1093/pcp/pcv176

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Study of the influence of actin-binding proteins using linear analyses of cell deformability.2015

    • Author(s)
      Plaza, G.R., Uyeda, T.Q.P., Mirzaei, Z., and Simmons, C.A.
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 11 Pages: 5435-5446

    • DOI

      10.1039/c5sm00125k

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cofilin-induced cooperative conformational changes of actin subunits revealed using cofilin-actin fusion protein.2015

    • Author(s)
      Umeki, N., Hirose, K. and Uyeda, T.Q.P.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 20406

    • DOI

      10.1038/srep20406

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Depletion Force Induced Collective Motion of Microtubules Driven by Kinesin.2015

    • Author(s)
      Inoue, D., Mahmot, B. Arif Md., Kabir, R., Farhana, T. I., Tokuraku, K., Sada, K., Konagaya, A., Kakugo, A.
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 7 Pages: 18054-18061

    • DOI

      10.1039/c5sm00125k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Evolution of a Group of Microtubule-Associated Proteins Sharing Partial Similarities in their Primary Structures.2015

    • Author(s)
      Hashi, Y., Kotani, S., Tokuraku, K.
    • Journal Title

      Sci. J. Kanagawa Univ.

      Volume: 26 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ナズナアクチンアイソフォームの機能分化メカニズムの解明に向けて2016

    • Author(s)
      貴嶋紗久、広瀬恵子、孔三根、和田正三、上田太郎
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] アクチンのC端領域における側鎖の二形性について2016

    • Author(s)
      五味渕由貴、上田太郎、若林健之
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] MAP2/MAP4/tauスーパーファミリーの構造と機能分化2016

    • Author(s)
      志賀美由貴、橋友理香、斉藤翔馬、小谷亨、徳楽清孝
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] 細胞間接着装置を構成するαカテニンのアクチン繊維結合の調節機構の解析2016

    • Author(s)
      林華子、上田太郎、米村重信
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-01-08
  • [Presentation] 繊維芽細胞のstress fiberの形成メカニズムとその特性: ミオシンIIAとIIBの機能2016

    • Author(s)
      倉賀野正弘、上田太郎、上条桂樹、村上洋太、高橋正行
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-01-08
  • [Presentation] F-アクチンに対するHMM、コフィリンの協同的結合の経時的観察2016

    • Author(s)
      上野寛朗、平川利佳、古寺哲幸、安藤敏夫、上田太郎、徳楽清孝
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-01-08
  • [Presentation] アクチン結合タンパク質の細胞内局在にはアクチンフィラメントの構造多型が寄与する2015

    • Author(s)
      柴田桂太朗、上田太郎
    • Organizer
      日本細胞性粘菌第5回例会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県弘前市)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] アクチンフィラメントの協同的構造変化は、アクチン結合タンパク質との相互作用をアロステリックに制御する2015

    • Author(s)
      上田太郎、古寺哲幸、徳楽清孝
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
    • Invited
  • [Presentation] 構造的微小管結合蛋白質を介した微小管とアクチンフィラメント間の相互作用2015

    • Author(s)
      志賀美由貴、斉藤翔馬、橋友理香、松井一史、小谷享、徳楽清孝
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] アクチンフィラメントとアクチン結合タンパク質間の協同的結合の経時的観察2015

    • Author(s)
      平川利佳、吉野敦貴、柴田桂太朗、上野寛朗、今井大河、上田太郎、徳楽清孝
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] アクチンフィラメントに対するHMM とコフィリンの相互排他的結合の定量的解析2015

    • Author(s)
      上野寛朗、西川雄亮、平川利佳、今井大河、上田太郎、徳楽清孝
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] Active myosin induces longer helical pitches of actin filaments and inhibits actin binding of cofilin as demonstrated by high speed AFM.2015

    • Author(s)
      Ngo Xuan Kien, 古寺哲幸、上田太郎
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] Protrusion of filopodia increase in the recovery phase from the high-pressure treatment of Dictyostelium cells.2015

    • Author(s)
      五味渕由貴、西山雅祥、加藤薫、上田太郎、若林健之
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] アクチンフィラメントの圧電特性 II2015

    • Author(s)
      大貫隼、佐藤昴人、上田太郎、高野光則
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] フィラミンのアクチン結合ドメインは、極性をもった粘菌細胞後部のアクチンフィラメントを認識し特異的に結合す る2015

    • Author(s)
      柴田桂太朗、上田太郎
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] 協同的構造変化を介したアクチンフィラメントの機能制御2015

    • Author(s)
      上田太郎、古寺哲幸、徳楽清孝
    • Organizer
      第67回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-07-02
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi