• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生細胞核の複数種蛍光1分子イメージング定量解析による転写サイクルの機構解明

Planned Research

Project AreaIntegral understanding of the mechanism of transcription cycle through quantitative, high-resolution approaches
Project/Area Number 24118006
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

十川 久美子  東京工業大学, 生命理工学研究科, 准教授 (20291073)

Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords1分子イメージング / 転写調節 / 遺伝子 / 発現調節 / 蛍光観察
Research Abstract

本研究は、生細胞1分子イメージング観察と定量解析により、転写サイクルの動態観察と転写に関わるタンパク質群の個々の振る舞いや相互作用を、時空間の関数として高精細に定量することを目的としている。独自に開発した蛍光照明法である薄層斜光照明法による1分子イメージング観察と定量解析を、転写サイクルの動態観察により複雑な時空間制御の解明に向け、最適化を進めた。具体的には、以下のような成果を得た。
(1)細胞の活性化に伴う転写因子の細胞質から核への移行を解析する目的で、核膜孔複合体の3色同時1分子イメージングの観察系を確立した。核膜孔複合体構成タンパク質を位置マーカーとして、核膜通過時のタンパク質の定量解析が可能になった。また、分裂酵母の核膜孔複合体構成タンパク質の蛍光1分子定量解析により、発芽酵母やヒトと異なる特徴的な組成を示すことが分かった(Nucleus 5, 1-14, 2004)。
(2)複数種タンパク質同時発現細胞系の構築法最適化において、1分子レベルでの発現細胞構築方法を改良した。ヒストンや転写伸長因子NELFなどのタンパク質では、(i)1コピーの遺伝子導入、(ii)弱いプロモータ支配下でも発現レベルが低下しない。SNAPタグ融合タンパク質に至適濃度の蛍光色素リガンドを添加することにより、NELFの1分子イメージング解析を可能にし、RNAポリメラーゼとの相互作用解析を進めることができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画は、昨年度に引き続き、転写サイクル解析のために、1分子顕微鏡システム構築および観察対象サンプル調製方法を構築、最適化することであった。4色同時観察に必須である発現細胞構築方法について、改良を進め、昨年までの2色同時1分子レベル発現細胞に加えて、1分子レベルでのBFP/GFP/RFPの3色同時発現細胞構築もルーティンで行えるようになった。この方法により、細胞質-核間輸送の1分子定量解析を進めることができた。さらに抗体による蛍光標識法を加えて、4色同時観察用の細胞構築が可能になり、転写サイクル関連タンパク質のダイナミクス解析に応用できる確証を得た。

Strategy for Future Research Activity

3色同時発現を含めて発現細胞構築方法を確立できたので、RNAポリメラーゼと転写因子の相互作用を中心に、スプライシングやクロマチンリモデリング複合体など、転写調節に関与するタンパク質群を含めて解析を進めていく。領域内共同研究として、転写伸長調節因子NELF(山口)やアクチン関連タンパク質(原田)の解析を進めると同時に、領域外の核内タンパク質専門家を連携研究者に加えることにより、総合的に転写サイクルの時空間制御解明をめざす。
〔連携研究者〕
東京工業大学・大学院生命理工学研究科 徳永万喜洋 1分子顕微鏡システムおよび定量解析技術開発
大阪大学・大学院生命機能研究科 木村宏 リン酸化セリン蛍光抗体Fabによる転写サイクルモニター
熊本大学・発生医学研究所 斉藤典子 核スペックルタンパク質の動態解析

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of nuclear pore complex components in fission yeast Schizosaccharomyces pombe.2014

    • Author(s)
      Asakawa H, Yang HJ, Yamamoto TG, Ohtsuki C, Chikashige Y, Sakata-Sogawa K, Tokunaga M, Iwamoto M, Hiraoka Y, Haraguchi T
    • Journal Title

      Nucleus

      Volume: 5 Pages: 1-14

    • DOI

      10.4161/nucl.28487

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quantitative imaging analysis of molecular dynamics of actin-related protein in the nucleus.2014

    • Author(s)
      Yuma Ito, Naomichi Inaba, Masahiko Harata, Hiroshi Kimura, Makio Tokunaga, Kumiko Sakata-Sogawa
    • Organizer
      58th Annual Meeting of Biophysical Society (USA)
    • Place of Presentation
      Moscone Center San Francisco (U.S.A.)
    • Year and Date
      20140215-20140219
  • [Presentation] Molecular imaging analysis of regulatory mechanism of inflammatory response.2014

    • Author(s)
      Yuma Ito, Jun Takimoto, Takashi Tanaka, Tsuneyasu Kaisho, Kumiko Sakata-Sogawa, Makio Tokunaga
    • Organizer
      58th Annual Meeting of Biophysical Society (USA)
    • Place of Presentation
      Moscone Center San Francisco(U.S.A.)
    • Year and Date
      20140215-20140219
  • [Presentation] Action mechanism of neuronal membrane lipid raft2013

    • Author(s)
      松島悠、戸田収、伊藤由馬、十川久美子、Thanai Paxton、朴明宣、大野敏、 米澤貴之、横川隆志、西川一八、鄭雄一、徳永万喜洋、林宣宏
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Single molecule analysis of signaling membrane proteins in T cell microcluster by multicolor live cell imaging2013

    • Author(s)
      伊藤由馬、十川久美子、徳永万喜洋
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] The responses of a stochastic signaling cascade to input signals with extrinsic noise.2013

    • Author(s)
      千葉晃生、深川暁弘、十川久美子、徳永万喜洋
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] FRET - based analysis of interactions between elongin B and elongin C2013

    • Author(s)
      大山浩史、伊藤由馬、十川久美子、徳永万喜洋
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] Quantification of calcium concentration in cells by imaging analysis using GEM-GECO2013

    • Author(s)
      大木杜生、伊藤由馬、十川久美子、徳永万喜洋
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] Why do cells use signaling cascades with a variety of the number of steps?2013

    • Author(s)
      深川暁弘、梶田真司、十川久美子、徳永万喜洋
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] Quantitative molecular imaging analysis of molecular dynamics of Arp4β upon transcriptional activation2013

    • Author(s)
      稲葉直道、伊藤由馬、原田昌彦、木村宏、徳永万喜洋、十川久美子
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] Microtubules Organizing Center (MTOC) Dynamics and Migration Upon T Cell Activation2013

    • Author(s)
      Wei Ming Lim、伊藤由馬、十川久美子、徳永万喜洋
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] The elucidation of the mechanism of PDLIM2 localization regulation.2013

    • Author(s)
      鳥山悟、伊藤由馬、徳永万喜洋、十川久美子
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] 1分子研究が明かす動的でエントロピー的な分子間・分子内相互作用2013

    • Author(s)
      徳永万喜洋、深川暁弘、十川久美子
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会・シンポジウム“超解像顕微鏡技術と生物応用”
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(吹田)
    • Year and Date
      20130520-20130522
    • Invited
  • [Remarks] 東工大 徳永・十川研究室

    • URL

      http://www.toku.bio.titech.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi