• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

生物規範機能構造・形成プロセス

Planned Research

Project AreaInnovative Materials Engineering Based on Biological Diversity
Project/Area Number 24120004
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

針山 孝彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (30165039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下村 政嗣  千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (10136525)
不動寺 浩  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端フォトニクス材料ユニット, 主席研究員 (20354160)
久保 英夫  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50283346)
石井 大佑  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60435625)
木村 賢一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80214873)
吉岡 伸也  東京理科大学, 理工学部, 准教授 (90324863)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords生物表面構造 / 自己組織化 / サブセルラーサイズ / 構造色 / 太陽電池 / 「いいかげん(好い加減)」 / 極限生物 / NanoSuit法
Outline of Annual Research Achievements

1) 生物表面のサブセルラーサイズ光学システムを模倣した自己組織化構造色作成 タマムシのクチクラは表角皮の多層膜干渉によって発色している。タマムシをマスターピースとしてレプリカを作製し、自己組織的にブラック反射構造を形成するコロイド粒子懸濁液に浸漬してタマムシモデルを作製した。野外に置くことで、タマムシが種内コミュニケーションに構造色を用いていることを証明することに成功した。また、3次元構造体への集積技術を拡大して表面積の大きな材料表面に適応可能とした。
2)生物のサブセルラーサイズ構造の自己組織化による形態形成過程解明 ショウジョウバエ野生型の複眼を形成する個眼の角膜レンズ表面にサブセルラーサイズの微小パイル構造パターンがある。遺伝子操作実験により、遺伝子とその産物によって細胞外の分泌物の集積が制御されていることがわかった。透過型顕微鏡トモグラフなどの解析からパイルパターンの直下に存在する微絨毛周辺に物質の集積を示す電子密度の高い部分と、発生に伴うパターンの経時変化が観察され、細胞外物質の形態形成と強い関連があることが強く示唆された。
3) 「“厳密ではない構造”だけど、緻密な機能」を実現し、かつ多機能性を保有している構造の発見 蛾の複眼表面には、光の波長以下の規則的に配列した突起構造が存在し、乱れのない規則配列構造により無反射性を獲得していると考えられてきた。しかし、そのモスアイ構造において、突起の配列には秩序性が欠落した箇所が無数に存在しているにもかかわらず高い反射防止効果があることが確認され、物理数学的解析を行い、この配列の乱れがあっても反射率は低く維持されることが確かめられた。また、この構造は、無反射性だけでなく、自浄作用(防汚)、昆虫などの滑落性など多機能性を保有していることを実験的に確認することに成功し、市販のモスアイフィルムにも同様の機能があることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

タマムシのクチクラの構造を解析し、その構造からヒントを得て自己組織的な手法によりタマムシモデルをOne pot処理で工学的に作成することに成功し、曲率をもった大型資材にも塗布可能にした。また、クチクラの自己組織的形成過程をサブセルラーサイズレベルの形態変化の追跡に成功し、遺伝的処理と組み合わせることで、形成過程が細胞表面の微絨毛に関係するだけでなく、分泌後の自己組織化に関わっていることが示唆された。また、モスアイなどのサブセルラーサイズ構造に「乱れているが機能を十分に備えている」ことを発見した。また生物表面のモスアイ構造が多機能性を持っていることを見いだし、生物は、生物特有のユビキタス元素を用いて少しだけ形態形成を改変することで多機能性を実現していることが強く示唆されたことなどは、特筆に値する。

Strategy for Future Research Activity

1) 自己組織的作成方法による高輝度表面構造の作成:オパール粒子の3次元構造体への集積技術を拡大して表面積の大きな材料表面も適応可能にできたものを展開し、太陽電池パネル表面への適用を検討する。そのために、平面パネル表面への集積技術を確立し、その光学的特性を検討する。また、生物制御技術色材としての最適化を図る。
2) 生物の形態形成の観察と工業化への検討:細胞外分泌物の濃度分布にも注目し、生物のサブセルラーサイズの自己組織化現象がどのタイミングでどのように開始・継続されるかを、透過型電子顕微鏡の立体構築機能と遺伝子制御技術と併用して解析してきた結果、微絨毛とナノパイル構造との強い相関が示唆されてきたが、本年度は、数学的解析や形態学的データの再調査をすることで、生物の分泌物の形態形成のモデル化を図り、工業化への指針とする。
3) 生物の厳密ではない構造が持つ緻密な機能についての解析:robustnessをもっているともいえる良い意味での厳密ではない生物のデザイン・機能性は、つまり、「ある範囲の不規則性は無反射性などの機能の障害にはならない」ことを意味し、有力な工学的設計指針になるだけでなく、上記の生物のサブセルラーサイズの自己組織化現象とも関連があると考えられた。同一の生物材料によって機能的多機能性を持つことが分かったことから、工業化されているフィルムの無反射性だけでなく、自浄作用(防汚・防雪)、生物などの滑落性が平面パネル上で実現されるか検討する。

  • Research Products

    (60 results)

All 2016 2015

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (42 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results,  Invited: 10 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 生物模倣技術の最新動向と関連特許・イノベーションの分析:サステナビリティのための生物規範工学の構築と環境経営学との対話に向けて2016

    • Author(s)
      香坂玲, 藤平祥孝, 古川柳蔵, 山内健, 小林秀敏, 石井大佑, 内山愉太
    • Journal Title

      サステイナブルマネジメント

      Volume: 15 Pages: 98-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物が持つ多層膜構造と構造色2016

    • Author(s)
      吉岡伸也
    • Journal Title

      色材協会誌

      Volume: 89 Pages: 54-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノスーツ法による生きたままの生物のSEM内生態観察2015

    • Author(s)
      針山孝彦, 高久康春, 鈴木浩司, 石井大佑, 下村政嗣
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: 36(4) Pages: 201-206

    • DOI

      org/10.1380/jsssj.36.201

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ナノスーツ法:バイオミメティクスが拓(ひら)く電子顕微鏡観察の新地平2015

    • Author(s)
      下村政嗣, 針山孝彦
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 84(4) Pages: 334

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dressing Living Organisms in the NanoSuit(R) for FE-SEM Observation2015

    • Author(s)
      Hariyama T and Takaku Y
    • Journal Title

      JEOL News

      Volume: 50(1) Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 生きたまま濡れたままの試料を高真空下で観察可能にするNanoSuit(R)法2015

    • Author(s)
      針山孝彦
    • Journal Title

      日本電子news

      Volume: 47(1) Pages: 28-33

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 生き物たちの視覚世界②森の宝石タマムシの永遠の輝きは何のため?2015

    • Author(s)
      針山孝彦
    • Journal Title

      A・F・Tジャーナル

      Volume: 58 Pages: 1

  • [Journal Article] 生き物たちの視覚世界③まとめに代えて2015

    • Author(s)
      不動寺浩, 針山孝彦
    • Journal Title

      A・F・Tジャーナル

      Volume: 59 Pages: 1

  • [Journal Article] 表面保護薄膜「NanoSuit(R)法」による生体測定技術とその活用戦略2015

    • Author(s)
      針山孝彦
    • Journal Title

      工業材料

      Volume: 63(8) Pages: 34-38

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 構造色が変化する材料とセンシングへの応用2015

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Journal Title

      OHM

      Volume: 102 Pages: 30-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機-無機ハイブリッド微細構造化膜のバイオミメティック・トライボロジー2015

    • Author(s)
      平井悠司、鈴木厚、海道昌孝、下村政嗣
    • Journal Title

      化学工業社

      Volume: 66(4) Pages: 29-34

  • [Journal Article] 古くて新しい、バイオミメティクス2015

    • Author(s)
      下村政嗣
    • Journal Title

      理科通信 サイエンスネット

      Volume: 53 Pages: 2-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tunable Friction Through Microwrinkle Formation on a Reinforced Rubber Surface2015

    • Author(s)
      Kosuke Suzuki, Yuji Hirai, Masatsugu Shimomura, Takuya Ohzono
    • Journal Title

      Tribology Letters

      Volume: 60(24) Pages: 1-6

    • DOI

      10.1007/s11249-015-0600-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多様な微細構造を利用する自然界の構造色2015

    • Author(s)
      吉岡伸也
    • Journal Title

      日本材料科学会誌 材料の科学と工学

      Volume: 52 Pages: 56-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 構造色が変化するコロイドフォトニック結晶材料2016

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Organizer
      第6回マイクロ・ナノ加工研究会
    • Place of Presentation
      東京スクエアガーデン(東京都中央区)
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Presentation] 最先端計測技術が拓くバイオミメティクス(2) “ナノ・スーツ法(R)”による生物微細構造のライブイメージング2016

    • Author(s)
      針山孝彦
    • Organizer
      15-3バイオミメティクス研究会“「ものづくり」をかえる、バイオミメティクス”
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-29
  • [Presentation] ハニカムフィルムにおける溶存気体透過性の検証2016

    • Author(s)
      柳 直樹,平井悠司,下村政嗣
    • Organizer
      高分子学会 第50回北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟(札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-21
  • [Presentation] 自己組織化を用いた Moth eye 構造の作製2016

    • Author(s)
      瀬川 雄太、平井 悠司、下村 政嗣
    • Organizer
      高分子学会 第50回北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟(札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-21
  • [Presentation] “NanoSuit(R)” preserves hydrous organic samples in high vacuum2016

    • Author(s)
      Takaku Y,Shimomura M andHariyama T
    • Organizer
      9th International Symposium on Nature-Inspired Technology
    • Place of Presentation
      Hotel ICC, Daejeon (Korea)
    • Year and Date
      2016-01-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preparation of artificial plastrons by using self-organized honeycomb-patterned film2015

    • Author(s)
      Naoki Yanagi, Yuji Hirai, Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of the durable shark skin mimicking surface by using self-organized structures2015

    • Author(s)
      Aki Sato, Yuji Hirai,Takuya Ohzono,Kosuke Suzuki, Satoshi Koike,Takayuki Kurokawa,Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フォトニックラバー:変形で色が変わるソフトフォトニック結晶2015

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Organizer
      第25回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館(横浜市)
    • Year and Date
      2015-12-10
    • Invited
  • [Presentation] 生物模倣技術の社会実装に向けた研究開発主体の課題把握のための特許関連データベースに関する分析2015

    • Author(s)
      香坂玲, 藤平祥孝, 内山愉太, 石井大佑, 田中優至, Frank Ebinger
    • Organizer
      日本知財学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] オパール結晶薄膜を利用した構造材料の低コストモニタリング2015

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Organizer
      第16回構造色シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(野田市)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 構造色の基礎とモルフォチョウ2015

    • Author(s)
      吉岡伸也
    • Organizer
      第16回構造色シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学(野田市)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] ハニカムフィルムを用いた水中での酸素供給デバイスの開発2015

    • Author(s)
      柳 直樹,平井悠司,下村政嗣
    • Organizer
      第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-03
  • [Presentation] Involvement of cytoskeletal actin in the corneal nipple formation of Drosophila melanogaster2015

    • Author(s)
      Ryunosuke Minami, Yumi Yamahama,Takahiko Hariyama, Ken-ichi Kimura
    • Organizer
      第38会日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] Biomimetic BiofilmとしてのNano-Suit:生態観察の革新的手法2015

    • Author(s)
      高久康晴、針山孝彦、石井大佑、森直樹、平井悠司、下村政嗣
    • Organizer
      第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-01
    • Invited
  • [Presentation] タマムシの構造色を模倣した塗工法2015

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Organizer
      第4回 島津新素材セミナー 2015 〜生物の多様性に学ぶ新素材の創出~
    • Place of Presentation
      ベルサール神田(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-11-20
  • [Presentation] Synthesis and immobilization of Au@Ag nanoprisms for SERS applications2015

    • Author(s)
      野田, 早川, 不動寺浩, T.Asaka
    • Organizer
      第56回ガラス及びフォトニクス材料討論会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [Presentation] Fabrication of the hierarchical polymer structures inspired by a shark skin surfaces2015

    • Author(s)
      Aki Sato, Yuji Hirai,Takuya Ohzono,Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      4th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 昆虫レンズ表面のニップル形成2015

    • Author(s)
      木村賢一
    • Organizer
      島津新素材セミナー2015
    • Place of Presentation
      島津製作所三条工場内セミナーホール(京都市)
    • Year and Date
      2015-10-23
  • [Presentation] Biomimetic thin membrane, the NanoSuit(R), enhancing surface shield effect for living organism in high vacuo.2015

    • Author(s)
      Hariyama T
    • Organizer
      Engineering Neo-biomimetics VI and Satellite Workshop at Lake Biwa
    • Place of Presentation
      Kyoto (Japan) 島津製作所三条工場内セミナーホール
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The NanoSuit(R) method to observe the living mammalian tissue and cell.2015

    • Author(s)
      Chinatsu Nakane, Yasuharu Takaku,Masatsugu Shimomura,Takahiko Hariyama
    • Organizer
      Engineering Neo-biomimetics VI and Satellite Workshop at Lake Biwa
    • Place of Presentation
      島津製作所三条工場内セミナーホール(京都市)
    • Year and Date
      2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formation of corneal nipples in insects2015

    • Author(s)
      Ken-ichi Kimura
    • Organizer
      Engineering Neo-biomimetics VI and Satellite Workshop at Lake Biwa
    • Place of Presentation
      島津製作所三条工場内セミナーホール(京都市)
    • Year and Date
      2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] バイオミメティクスが創る新たな素材2015

    • Author(s)
      下村政嗣
    • Organizer
      BioJapan2015 グリーンバイオ分野の新たなイノベーション創出に向けて
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-15
    • Invited
  • [Presentation] EGFRi-induced skin adverse events assessed by the NanoSuit(R)2015

    • Author(s)
      Satoshi Hirakawa, Yasuharu Takaku,Daisuke Ishii,Takahiko Hariyama
    • Organizer
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-10
  • [Presentation] Surface observations and friction measurements of firebrat in microscale2015

    • Author(s)
      Naoto Okuda, Yuji Hirai, Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      16th Chitose International Forum on Photonics Science and Technology
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学(千歳市)
    • Year and Date
      2015-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of artificial plastrons by using a honeycomb structures2015

    • Author(s)
      Naoki Yanagi, Yuji Hirai, Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      16th Chitose International Forum on Photonics Science and Technology
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学(千歳市)
    • Year and Date
      2015-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ハニカム構造を用いた人工プラストロンの開発2015

    • Author(s)
      柳 直樹,平井悠司,下村政嗣
    • Organizer
      日本機械学会 2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-14
  • [Presentation] 生物に学ぶ機能性表面:多機能性とロバストネス2015

    • Author(s)
      下村政嗣
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 生物の構造色とその光学効果2015

    • Author(s)
      吉岡伸也
    • Organizer
      生物物理学会第53回年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13
  • [Presentation] バイオミメティクス:生物多様性による技術革新2015

    • Author(s)
      下村政嗣
    • Organizer
      日本生物物理学会 第53回年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13
    • Invited
  • [Presentation] シリコーンオイル液膜下によるコロイド結晶形成過程の観察2015

    • Author(s)
      不動寺浩, 澤田勉, ルーシェン・ブラッシュ
    • Organizer
      第66回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-09-12
  • [Presentation] Colloidal photonic crystals and their responsive functional applications2015

    • Author(s)
      不動寺浩, 澤田勉
    • Organizer
      EUROMAT2015
    • Place of Presentation
      Warsaw University of Technology (Poland)
    • Year and Date
      2015-09-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高真空内で生きたまま濡れたままの生物を電子顕微鏡観察するNanoSuit(R)法2015

    • Author(s)
      針山孝彦
    • Organizer
      真空シンポジウム VACUUM2015真空展
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-10
    • Invited
  • [Presentation] バイオミメティクスの現代的意義と課題2015

    • Author(s)
      下村政嗣
    • Organizer
      化学工学会 材料・界面部会 塗布技術研究会
    • Place of Presentation
      ホワイトキューブ札幌(札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-10
    • Invited
  • [Presentation] モスアイ構造の物理的解析:乱れの影響とロバストネス2015

    • Author(s)
      吉岡伸也
    • Organizer
      分子ナノテクノロジー174委員会セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学東京オフィス(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-09-08
  • [Presentation] Engineering Neo-Biomimetics: An Innovative Linkage of Biology and Engineering by Information Science2015

    • Author(s)
      Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      2015 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP 2015)
    • Place of Presentation
      Jeju KAL Hotel, Jeju (Korea)
    • Year and Date
      2015-09-07
    • Invited
  • [Presentation] ナノスーツが拓く構造観察の世界2015

    • Author(s)
      針山孝彦
    • Organizer
      第60回高分子夏季大学
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟観光コンベンションセンター(新潟市)
    • Year and Date
      2015-07-08 – 2015-07-10
    • Invited
  • [Presentation] 構造物の歪みを色変化として視認できる新技術の開発 -高品質コロイド結晶薄膜の構造色とセンシング応用2015

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Organizer
      第17回NBCI-NIMS合同連携セミナー
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構 先進構造材料研究棟(つくば市)
    • Year and Date
      2015-06-26
  • [Presentation] バイオミメティクスと数理科学2015

    • Author(s)
      久保英夫
    • Organizer
      非線型科学コロキウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-06-17
  • [Presentation] Fabrications and Friction Measurements of Shark Skin-Inspired Hierarchical Microstructures2015

    • Author(s)
      Yuji Hirai, Aki Sato, Satoshi Koike, Kosuke Suzuki, Takayuki Kurokawa, Takuya Ohzono, Masatsugu Shimomura
    • Organizer
      2nd Euro Intelligent Materials 2015
    • Place of Presentation
      The ATLANTIC Hotel, Kiel (Germany)
    • Year and Date
      2015-06-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 耐久性サメ肌模倣材料の作製と物性の評価2015

    • Author(s)
      佐藤 杏希、平井 悠司、小池 智、黒川 孝幸、下村 政嗣
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2015-05-28
  • [Presentation] 自己組織化を利用して作製した人工プラストロンの酸素透過性測定2015

    • Author(s)
      柳 直樹、平井 悠司、下村 政嗣
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2015-05-28
  • [Presentation] コロイド粒子が自己集積によって形成する3次元配列構造とそのフォトニック応用2015

    • Author(s)
      不動寺浩
    • Organizer
      第151回東海高分子研究会講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-04-25
  • [Book] 光と生命の事典2016

    • Author(s)
      針山孝彦ほか 日本光生物学協会 光と生命の事典編集委員会 編
    • Total Pages
      436 (14-15, 284-285)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] トコトンやさしいバイオミメティクスの本2016

    • Author(s)
      針山孝彦ほか 高分子学会バイオミメティクス研究会 編
    • Total Pages
      160 (44-45, 72-73, 74-75)
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] トコトンやさしいバイオミメティクスの本2016

    • Author(s)
      不動寺浩ほか 高分子学会バイオミメティクス研究会 編
    • Total Pages
      160 (36-37)
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] すごいぞ!身のまわりの表面科学2015

    • Author(s)
      針山孝彦ほか 日本表面科学会:編
    • Total Pages
      270 (62-64)
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi