• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

社会的インプリケーティングによる生物規範工学体系化

Planned Research

Project AreaInnovative Materials Engineering Based on Biological Diversity
Project/Area Number 24120008
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石田 秀輝  東北大学, 環境科学研究科, 教育研究支援者 (10396468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 秀敏  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10205479)
古川 柳蔵  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (60420006)
山内 健  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90262477)
小林 透  長崎大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90637399)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords生物規範 / ライフスタイル・デザイン / テクノロジー・ガバナンス / Bio-TRIZ法
Outline of Annual Research Achievements

心豊かなライフスタイルを実現するためのニーズに関して、ライフスタイルの行為分解木を作成し、ライフスタイルを表現する標準語彙の集約を行い、心の豊かさを表現する語彙の基礎となる70の語彙の検証を重ね、それを特定した。ライフスタイルの行為を表現する標準語彙と心の豊かさを表現する標準語彙を分離し、引き続き、ライフスタイルの行為を表現する標準語彙の集約の必要性を確認した。
ライフスタイルを行為分解木で記述し、Bio-TRIZに連動させるための技術矛盾を見出す方法論を確立した。また、バックキャスト思考によるLSD、生物解探索、蓄積データ利用の一連のプロセスの方法論を見出すことができた。具体的な地域(北上市)への実装を想定して、LSDから生物解を得られるかの検証、評価方法の検討を開始した。
バイオミメティクス製品の標準化に準じた材料開発を誘導できるデータベースの構築を検討した。また、データベースの初期画面からユーザーが、従来の1)技術矛盾のからの問題解決に加えて、2)工学的視点からの問題解決、3)生物の機能を利用した問題解決、4)バイオミメティックスの特許事例を活用した問題解決の解決法からも、抱えている問題解決を支援できるデータベースへと改善した。また、ビッグデータ中でクラスター形成の核となっている生物機能情報を国内外の研究事例から抽出して、Bio-TRIZデータベース情報の量と質を拡充した。この過程でB班の技術課題(構造・機能)と解決原理をBio-TRIZの40の原理にリンクさせ、各情報を繋いでオントロジー化するための基礎的研究も行った。
バイオミメティクスの社会的訴求を進めるため、社会におけるテクノロジーの新しい価値観に立脚したバイオミメティクス展開のための戦略策定と具体的な展開を進めた。研究方法としては、意識調査等による社会ニーズを把握し、各研究班の研究成果を踏まえて、的確な社会との相互コミュニケーションを進めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

社会実装を想定した北上市における地域に古くから残るテクノロジーを事例として、地域らしさを含んだライフスタイルデザインから必要技術の抽出、Bio-TRIZデータベースを用いた生物解の探索、そして社会受容性の測定を行い、バックキャスト思考によりフィードバックさせながら、社会インプリケーティングを進める段階まできており、これまでに構築した一連の方法論のマニュアル化に入ろうとしている。特に、技術の専門家とライフスタイルの専門家がこの方法論でどこまでの役割を担うのか、イノベーションを促進するために必要な要素が明らかになりつつある。
また、本手法を実際の自治体や地域の市民と連携しながら進め、技術利用を促進させる社会へのインプリケーティングの可能性を、豊岡市、北上市、沖永良部島などの地域を事例に検証が進みつつある。講演、学会発表、報道などで幅広く数多く生物規範工学について普及することも積極的に行ってきた。
10社以上の企業の試験研究の事例に対して、本データベースによる問題解決を試行し、その結果をフイードバックさせながら本データベースの内容を改善した。材料設計(高分子)、構造解析(機械システム)、データベース構築(情報工学)が協働することで、従来にはないデータベースの構築が進行している。また、心豊かなライフスタイルデザインから派生した新テクノロジーの開発に関しても本データベースを活用して、伝統的な和傘を活用した心豊かなライフスタイルの技術支援を行った。さらにこれまでの成果を学術論文誌に公開するとともに、大学の集中講義やシンポジウムを開催してアウトリーチ活動を行った。
上記の過程でA班、B班との連携が新たに生み出され、新しい研究課題が見えてきた。

Strategy for Future Research Activity

バックキャスト思考によるライフスタイルデザインからBio-TRIZへの生物解探索に至る一連のプロセスのマニュアルを作成する。特に、利用者の学術的なバックグランドの違いを考慮したものとし、方法論だけを示すのではなく、ニーズとシーズのマッチングにおいて研究開発要素が含まれる可能性が高いプロセスを明示し、既存技術のマッチングにとどまらない、より高度な技術へ進展する可能性を持たせるマニュアルとする。方法論の理解を促進させるための事例として、北上市口内傘を基盤とした新ライフスタイルから生物解探索及び生物解の絞り込みを完成させ、B班、A班との新連携を探る。そして、長期的なライフスタイル標準語彙の完成に向けた作業工程及びロードマップ、事例集を作成する。
これまでの問題解決を支援するために蓄積した、改善悪化に関するデータベース、TRIZ 40の原理に関するデータベース、Bio-TRIZに関するデータベース、バイオミメティックスに基づく特許に関するデータベースをLinked Open Dataとすることで、バイオミメティクス製品のISO標準化に準拠して工学特許の発案を支援できるデータハウスを構築する。また、心豊かなライフスタイルから派生したニーズオリエンテッドな新技術の創出を支援できるよう、統合したバイオミメティック情報のオントロジー化についても検討する。さらには実際の社会ニーズを例に、新技術の創出の実証実験も行う。

  • Research Products

    (63 results)

All 2016 2015

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 17 results,  Acknowledgement Compliant: 17 results) Presentation (35 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 19 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Photoelectric properties of C60-poly (ethylene glycol) and poly (3,4- ethylenedioxythiophene) composite gel prepared via a low-temperature organic-solvent process2016

    • Author(s)
      Z. Huiqiu, M. Ichinose, H. Takahashi, S. Tamesue, T. Mitsumata, M.Yagi, N. Tsubokawa, T. Yamauchi
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 48 Pages: 1683-1688

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 7075アルミニウム合金の環境水素脆性の進展時に放出される水素の動的計測2016

    • Author(s)
      堀川敬太郎,外園俊輔,小林秀敏
    • Journal Title

      軽金属

      Volume: 66 Pages: 77-83

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 水素マイクロプリントの繰返し操作による6061アルミニウム合金表面組織における水素放出経路の評価2016

    • Author(s)
      堀川敬太郎,高橋優花,小林秀敏
    • Journal Title

      軽金属

      Volume: 66 Pages: 84-89

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 6061および7075アルミニウム合金の水素放出挙動に及ぼす高ひずみ速度変形の影響2016

    • Author(s)
      堀川敬太郎,小椋智,宮川唯,遠藤剛,高橋誠,小林秀敏
    • Journal Title

      軽金属

      Volume: 66 Pages: 90-95

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 巻頭言『間抜けの研究』2016

    • Author(s)
      石田秀輝
    • Journal Title

      廃棄物資源循環学会

      Volume: 27 Pages: 1-2

  • [Journal Article] Various Actuating Motions of Conducting Polymers Actuators on Inorganic Conductive Substrate Formed From Poly (pyrrole) and Gold2015

    • Author(s)
      Tamesue, G Endo, R Ishizaki, T Mitsumata, N Tsubokawa, T Yamauchi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 44 Pages: 1700- 1702

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Grafting of polymers onto graphene oxide by cationic and anionic polymerization initiated by the surface-initiating groups2015

    • Author(s)
      K. Nagata, T Kawahara, K Hashimoto, K Fujiki, S Tamesue, N. Tsubokawa, T. Yamauchi
    • Journal Title

      Composite Interfaces

      Volume: 22 Pages: 25-37

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of poly (N-isopropylacrylamide)-terminated carbon nanotubes and determining their aggregation properties in response to infrared light and heating2015

    • Author(s)
      S. Tamesue, S. Hasegawa, R. Ishizaki, K. Hashimoto, T. Mitsumata, N. Tsubokawa, T. Yamauchi
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 47 Pages: 709-712

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of Porous Poly (pyrrole) Utilizing Agar Particles as Soft Template and Evaluation of Its Actuation Property2015

    • Author(s)
      K. Obata, S. Tamesue, K. Hashimoto, T. Mitsumata, N. Tsubokawa, T. Yamauchi
    • Journal Title

      Macromolecular Materials and Engineering

      Volume: 300 Pages: 766-771

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Easy preparation of graphene-based conducting polymer composite via organogel2015

    • Author(s)
      R.Y. Kuwahara, T. Oi, K. Hashimoto, S. Tamesue, T. Yamauchi, N. Tsubokawa
    • Journal Title

      Colloid and Polymer Science

      Volume: 1 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of Plasticizer on the Magnetoelastic Behavior for Magnetic Polyurethane Elastomers2015

    • Author(s)
      Y. Kimura, S. Kanauchi, M. Kawai, T. Mitsumata, S. Tamesue, T. Yamauchi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 44 Pages: 177-179

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] バイオTRIZを活用した酵素複合導電性高分子の作製とバイオセンサへの応用2015

    • Author(s)
      山内 健,網田英里子,鈴木貴司,為末真吾,三俣哲,坪川紀夫,小林秀敏
    • Journal Title

      材料試験技術

      Volume: 60 Pages: 159-163

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 再現HAZ鋼材の4点曲げ疲労き裂進展試験2015

    • Author(s)
      小林秀敏,誉田登,ジョイ・ア・カ・ステプ,堀川敬太郎,山内健
    • Journal Title

      材料

      Volume: 64 Pages: 323-329

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of Retained Austenite on Subsequent Thermal Processing and Resultant Mechanical Properties of Selective Laser Melted 17-4 PH Stainless Steel2015

    • Author(s)
      Tyler LeBrun, Takayuki Nakamoto, Keitaro Horikawa, and Hidetoshi Kobayashi
    • Journal Title

      Materials and Design

      Volume: 81 Pages: 44-53

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhanced age hardening in an Al-Mg-Si alloy using high-speed compression2015

    • Author(s)
      Keitaro Horikawa, Yuki Kitani, Tomo Ogura, Makoto Takahashi, Akio Hirose and Hidetoshi Kobayashi
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 56 Pages: 1058-1062

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Compressive Behaviour and Constitutive Equation of Polyimide Foam in Wide Strain Rate and Temperature Range2015

    • Author(s)
      Akifumi Yoshimoto, Kenichi Tanigaki, Keitaro Horikawa, and Hidetoshi Kobayashi
    • Journal Title

      Proc. 11th International Conference on the Mechanical and Physical Behaviour of Materials under Dynamic Loading

      Volume: 94 Pages: 01047

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simulation of dynamic response of projectile and granular target2015

    • Author(s)
      Kinya Ogawa, Shin-nosuke Takeda, Hidetoshi Kobayashi, and Kenichi Tanigaki
    • Journal Title

      Proc. 11th International Conference on the Mechanical and Physical Behaviour of Materials under Dynamic Loading

      Volume: 94 Pages: 04040

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Numerical Study on Dynamic Compressive Deformation and Elasto-Plastic Wave Propagation of Foam Materials2015

    • Author(s)
      Kenichi Tanigaki, Toru Idouji, Keitaro Horikawa, Hidetoshi Kobayashi and Kinya Ogawa
    • Journal Title

      Proc. 11th International Conference on the Mechanical and Physical Behaviour of Materials under Dynamic Loading

      Volume: 94 Pages: 04047

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ライフスタイル変革のイノベーション2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Journal Title

      本田財団レポート

      Volume: 158 Pages: 1-34

  • [Journal Article] ゼロから1を生み出すバックキャスト思考2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Journal Title

      Meiji Marketing Review

      Volume: 19 Pages: 3-9

  • [Journal Article] 風の旅人 いのちの文2015

    • Author(s)
      石田秀輝
    • Journal Title

      ㈱かぜたび舎

      Volume: 49 Pages: 37-38

  • [Presentation] 秋田における未来の暮らし方を育む泉の創造2016

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      あきたスマートシティ・プロジェクト推進協議会および成果報告会
    • Place of Presentation
      秋田市正庁、秋田市
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-23
    • Invited
  • [Presentation] ライフスタイルデザイン2016

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      未来の暮らし創造塾in広島
    • Place of Presentation
      合人社ウェンディひと・まちプラザ、広島市
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-16
    • Invited
  • [Presentation] 未来の暮らし方を育む泉の創造2016

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      学際重点研究「地球環境変動下における自然共生社会の構築」第1回ワークショップ
    • Place of Presentation
      片平キャンパス生命科学プロジェクト棟、仙台市
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
  • [Presentation] 雪室ってなあに?2016

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      LS体験セミナー
    • Place of Presentation
      中筋地区公民館、豊岡市
    • Year and Date
      2016-02-27 – 2016-02-27
    • Invited
  • [Presentation] あきたシェアキッチン2016

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      第2回あきたシェアキッチン セミナー
    • Place of Presentation
      農家民宿「重松の家」、秋田市
    • Year and Date
      2016-02-21 – 2016-02-21
    • Invited
  • [Presentation] Mechanical functions of sepals and petals observed in lily flower bud2016

    • Author(s)
      Hidetoshi Kobayashi and Takeshi Yamauchi
    • Organizer
      JSME/KSME Joint Session: Biomimetics
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京都
    • Year and Date
      2016-01-10 – 2016-01-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 北上から考える未来の心豊かな暮らし方~ライフスタイルデザインとは~2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      北上ライフスタイルデザインセミナー
    • Place of Presentation
      北上市口内地区交流センター、北上市
    • Year and Date
      2015-12-21 – 2015-12-21
    • Invited
  • [Presentation] Strain Rate Dependency on Pre-deformation for Age-hardening in an Al-Mg-Si Alloy2015

    • Author(s)
      Keitaro Horikawa, Tomo Ogura, and Hidetoshi Kobayashi
    • Organizer
      24th International Symposium on Processing and Fabrication of Advanced Materials [PFAM 24]
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府
    • Year and Date
      2015-12-18 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 未来の暮らし方を育む泉の創造2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      第四弾・知恵の輪ぐんま「モビリティー社会×地域のつながり×低炭素社会」知恵の輪ぐんま
    • Place of Presentation
      Coco.izumi、高崎市
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 未来の暮らし方を育む泉の創造2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      ネイチャーテクノロジー研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京都
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-09
    • Invited
  • [Presentation] Geometry in Closing Motion of Leaflet of Sensitive Plant (Mimosa Pudica)2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Kobayashi, Keitaro Horikawa, Nakamichi Tominaga and Takeshi Yamauchi
    • Organizer
      8th Plant Biomechanics International Conference
    • Place of Presentation
      名古屋大学、名古屋市
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 心豊かな暮らし方のか・た・ちを創るテクノロジー2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      島津新素材セミナー2015 新素材のヒントはここに!「バイオミメティクス」
    • Place of Presentation
      東京・ベルサール神田、東京都
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [Presentation] 環境制約下における豊かな暮らしの創造2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      自動車技術会、第14回社会・交通システム委員会合同委員会
    • Place of Presentation
      自動車会館、東京都
    • Year and Date
      2015-11-11 – 2015-11-11
    • Invited
  • [Presentation] Proper Design of Environmenal Regulation - Case of Top-runner System for Refrigerator Industry-2015

    • Author(s)
      H.Fukuyama, R. Furukawa, Emile.h.Ishida
    • Organizer
      The 13th International Symposium on East Asian Resources Recycling Technology(Earth 2015)
    • Place of Presentation
      Dusit Thani Pattaya, Thailand
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel Biomimetic Surfaces Based on Metal-Polymer Hybrid Materials Prepared by Self-Organization2015

    • Author(s)
      Ryo Kohsaka, Yoshinori Fujihira, Ryuzo Furukawa, Takeshi Yamauchi, Hidetoshi Kobayashi, Daisuke Ishii, Yuta Uchiyama, Frank Ebinger
    • Organizer
      4th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(愛知県産業労働センター)、愛知県
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Study of Lily Flower Bud from Mechanical Point of View2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Kobayashi, Takeshi Yamauchi, Keitaro Horikawa and Hirokatsu Aramaki
    • Organizer
      Engineering Neo-Biomimetics Ⅵ
    • Place of Presentation
      島津製作所三条工場内 新本館1F セミナーホール、京都市
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanical Consideration for Leaf of Santa Cruz water lily2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Kobayashi, Keitaro Horikawa, and Takeshi Yamauchi
    • Organizer
      26th International Conference on Adaptive Structures and Technologies (ICAST2015)
    • Place of Presentation
      Kobe Fashion Mart、神戸市
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2045年のライフスタイル2015

    • Author(s)
      石田秀輝
    • Organizer
      未来をデザインするIdeathon & Makeathon
    • Place of Presentation
      柏の葉オープンラボイノベーション、千葉県
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-13
  • [Presentation] 制約下における心豊かな暮らし方のシステム分析-身体制約を事例に-2015

    • Author(s)
      斎藤悠太、古川柳蔵
    • Organizer
      研究・技術計画学会第30回年次学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] 心豊かな暮らし方の伝承を促進する要因に関する研究2015

    • Author(s)
      松田雪妙、古川柳蔵
    • Organizer
      研究・技術計画学会第30回年次学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] オントロジー工学に基づく、ライフスタイルのコンセプトの統合化への考察2015

    • Author(s)
      岸上祐子、古川柳蔵、溝口理一郎、須藤祐子
    • Organizer
      研究・技術計画学会第30回年次学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] Compressive Deformation of Expanded Polylactic Acid Resin Subjected to Quasi-Static and Dynamic Loadings at Wide Temperatures2015

    • Author(s)
      A. Yoshimoto, K. Horikawa, H. Kobayashi, and K. Tanigaki
    • Organizer
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics
    • Place of Presentation
      LOISIR HOTEL TOYOHASHI,Toyohashi city
    • Year and Date
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shock Synthesis of Hexagonal Diamond Using Single-Stage Powder Gun2015

    • Author(s)
      K. Tanigaki, T. Ishida, K. Horikawa, H. Kobayashi
    • Organizer
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics
    • Place of Presentation
      LOISIR HOTEL TOYOHASHI,Toyohashi city
    • Year and Date
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オントロジー工学に基づく心豊かなライフスタイルの明示化への考察2015

    • Author(s)
      岸上裕子、古川柳蔵、溝口理一郎、石田秀輝
    • Organizer
      環境科学会2015年会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪府
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-08
  • [Presentation] 座学と実習を併用したカリキュラムが環境配慮行動に与える影響‐宮城県黒川高等学校の事例から‐2015

    • Author(s)
      富村芽久美、古川柳蔵
    • Organizer
      日本環境教育学会第26回大会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学、名古屋市
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-23
  • [Presentation] 90歳ヒアリング手法の多面的効果2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      日本環境教育学会第26回大会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学、名古屋市
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-23
  • [Presentation] 90歳から学ぶ未来の暮らし2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      仙台市環境交流サロン「環境学習親子体験講座」
    • Place of Presentation
      東北大学エコラボ、仙台市
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-01
    • Invited
  • [Presentation] 北上らしい心豊かな暮らし方の創造2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      北上ライフスタイルデザインシンポジウム
    • Place of Presentation
      北上市市民交流プラザ、北上市
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-14
    • Invited
  • [Presentation] ライフスタイル変革のイノベーション2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      本田財団懇談会
    • Place of Presentation
      コートヤード・マリオット東部銀座ホテル、東京都
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-06-29
    • Invited
  • [Presentation] 秋田らしい心豊かな暮らしの実現に向けて2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      未来の豊かな暮らしを描く「ライフスタイル・デザイン」講演会
    • Place of Presentation
      秋田市役所研修室、秋田市
    • Year and Date
      2015-06-09 – 2015-06-09
    • Invited
  • [Presentation] 90歳ヒアリングのすすめ2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      平成27年度横浜シニア大学特別講座
    • Place of Presentation
      ゆめおおおかオフィスタワー、神奈川県
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-05
    • Invited
  • [Presentation] 環境制約がある中での心豊かな暮らし方2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      第5期SACみなと大学
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学、東京都
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
    • Invited
  • [Presentation] 心豊かなライフスタイルをデザインする2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      心豊かな暮らし方検討分科会
    • Place of Presentation
      株式会社三菱総合研究所4F大会議室、東京都
    • Year and Date
      2015-05-12 – 2015-05-12
    • Invited
  • [Presentation] 生命をつなぐものつくり2015

    • Author(s)
      石田秀輝
    • Organizer
      豊岡市工業会平成27年度定期総会
    • Place of Presentation
      豊岡市役所、豊岡市
    • Year and Date
      2015-04-21 – 2015-04-21
  • [Presentation] 我々のライフスタイルをどうするか2015

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      第3期イノベーション・デザイン研究会
    • Place of Presentation
      日本生産性本部 経営アカデミー、新丸の内センタービル、東京都
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-17
    • Invited
  • [Book] 分担執筆、下村政嗣 編著、高分子学会 バイオミメティックス研究会 編:トコトンやさしいバイオミメティックスの本2016

    • Author(s)
      山内 健、小林 秀敏
    • Total Pages
      2(138-139)
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] トコトンやさしいバイオミメティクスの本2016

    • Author(s)
      古川柳蔵、石田秀輝
    • Total Pages
      2(150-151)
    • Publisher
      B&Tブックス日刊工業新聞社
  • [Book] 生物の形や能力を利用する学問 バイオミメティクス2016

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵、山内健、小林秀敏、須藤祐子
    • Total Pages
      9(133-141)
    • Publisher
      東海大学出版部
  • [Book] トコトンやさしいバイオミメティクスの本 36話 微風でも滑空できるトンボの翅 64話 心豊かな暮らしを支えるバイオミメティクス2016

    • Author(s)
      石田秀輝他
    • Total Pages
      2(86-87)
    • Publisher
      B&Tブックス日刊工業新聞社
  • [Book] ピカイア カンブリア紀の不思議な生き物たち2015

    • Author(s)
      石田秀輝他
    • Total Pages
      80(1-80)
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] 住まいと人と環境2015

    • Author(s)
      石田秀輝他
    • Total Pages
      5(112-116)
    • Publisher
      技法堂出版
  • [Book] 光り輝く未来が沖永良部島にあった!2015

    • Author(s)
      石田秀輝
    • Total Pages
      255(1-255)
    • Publisher
      ワニブックス

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi