• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新興国における経済社会変動と政治体制変動の相互作用の研究

Planned Research

Project AreaStudying Interactions between Politics and Economic Development in Emerging Countries
Project/Area Number 25101006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionNational Graduate Institute for Policy Studies

Principal Investigator

恒川 惠市  政策研究大学院大学, 政策研究科, 特別教授 (80134401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 百合  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, センター長 (00450453)
本名 純  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (10330010)
クー ブー・テック  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 上席主任研究員 (10599385)
熊谷 聡  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター, 研究員 (20450504)
磯崎 典世  学習院大学, 法学部, 教授 (30272470)
末廣 昭  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60196681)
玉田 芳史  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90197567)
川村 晃一  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 研究員 (90450501)
峯 陽一  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (30257589)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords新興国 / ポリティカル・エコノミー / 中所得国の罠 / 都市農村格差 / 民主化 / 中国 / インド / ブラジル
Research Abstract

本年度は初年度であるので、研究参加者が研究テーマを絞りこみ、研究をスムーズに開始することができるよう、複数回キックオフの研究会を開催した。うち2回は関連するテーマについて既に蓄積のある外国人研究者を招聘しての研究会であった。1回は韓国、台湾人研究者を招いての新興国における社会保障制度についてのワークショップ、もう1回はタイ、マレーシア、米国からの招聘者を招いての「中所得国の罠」についてのワークショップである。さらに本プロジェクト参加者だけによる研究会も開催し、そこではタイとインドネシアにおける経済発展の現状と問題点について、広く議論した。これらの研究集会から明らかになったことは、新興国では社会保障制度の構築が喫緊の課題になっているが、韓国や台湾という先進新興国ですら、家族によるケアから行政による対応への急速な転換にあたって負担と便益の分配が政治問題となっていること、タイやマレーシアのような上位中所得国では国際競争力のある新しい産業の振興や社会的格差の是正に苦労していること、インドネシアのような下位中所得国では、「中所得国の罠」以前の成長の持続性に問題を抱えていることなどである。いずれも経済発展が社会問題や政治的対立と結びついていることを示しており、本プロジェクトがめざすポリティカル・エコノミー研究の意義を再確認するものと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第一回研究会において本研究班の研究目的を確認し、研究参加者は、それに基づいて各自の研究を開始した。うち2名は、既に年度内の研究会において、担当国の経済発展の現状について、一般的な報告をおこなった。研究分担者10名のうち7名は担当国において現地調査を実施した。公募研究については、2件(マレーシア1件、東欧バルト諸国1件)が採用された。さらに現在の研究参加者ではカバーできない数量政治学系の研究者を雇用する手続きを進め、また「中所得国の罠」分析に欠かせない技術イノベーションの専門家を研究分担者に加える手続きも進めた。

Strategy for Future Research Activity

26年度は、共通の課題――(i)新興国や新興国予備軍がアジア経済危機やリーマンショック危機、ユーロ危機などを乗り越えて成長を続けることができたのはなぜか、(ii)そうした成長を続ける上で克服すべき技術的・社会的・政治的課題は何か――を念頭に置きつつ、研究参加者それぞれが、自分のテーマについてじっくり研究を進めることが中心となる。そして、2ヶ月に1度程度、定例研究会を開き、それぞれの研究について報告し合い、同時に「新興国研究」という学術領域確立の可能性について討論する。この研究会には、公募研究の担当者およびプロジェクトで雇用した研究者を参加させることによって、研究分担者だけではカバーできない分野も視野に入れるようにする。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 10月14日政変から40年--タイ政治の現地点2014

    • Author(s)
      玉田芳史
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: 84 Pages: 239-262

  • [Journal Article] Multiple Interfaces of Human Security: Coping with Downturns for Human Sustainability2013

    • Author(s)
      峯陽一/オスカル・ゴメス
    • Journal Title

      Journal of Human Security Studies

      Volume: 2-1 Pages: 10-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Being Chinese and Being Political in Sooutheast Asia2013

    • Author(s)
      クー ブー・テック
    • Journal Title

      TRaNS (Trans-National and Regional Studies of Southeast Asia)

      Volume: 1-2 Pages: 237-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民主化と抵抗--新局面に入ったタイの政治2013

    • Author(s)
      玉田芳史
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 625 Pages: 18-30

  • [Presentation] Locational Advantages and Value Creation

    • Author(s)
      熊谷聡
    • Organizer
      National Economic Outlook Conference
    • Place of Presentation
      Parkroyal Hotel、クアラルンプール、マレーシア
  • [Presentation] インドネシア・パーム油産業の構図--マクロ構造と生産企業

    • Author(s)
      佐藤百合
    • Organizer
      東南アジア学会関西例会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Book] "State Building, Economic Development, and Democracy in Modern Japan" in State Building and Development, ed. by Otuska and Shiraishi2014

    • Author(s)
      恒川惠市
    • Total Pages
      46-72
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] "Thailand: Post-Developmentalist Capitalism" in The Oxford Handbook of Asian Business System, ed. by D. Witt2014

    • Author(s)
      末廣昭
    • Total Pages
      258-280
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Book] 東アジアの雇用保障と新たなリスクへの対応2014

    • Author(s)
      末廣昭編
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      東京大学社会科学研究所
  • [Book] 「インドネシアの視点からみた新興国産業発展論」佐藤幸人編『新世紀におけるキャッチアップ型工業化論』2014

    • Author(s)
      佐藤百合
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] 民主化のパラドックス--インドネシアにみるアジア政治の深層2013

    • Author(s)
      本名純
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] "President Restrained: Effects of Parliamentary Rule and Coalition Government on Indonesia's Presidentialism" in Presidents, Assemblies and Policy-making in Asia, ed. by Y. Kasuya2013

    • Author(s)
      川村晃一
    • Total Pages
      156-193
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
  • [Book] 「韓国選挙管理委員会の準司法機能--選挙違反取締と民主主義」大西裕編『選挙管理の政治学』2013

    • Author(s)
      磯崎典世
    • Total Pages
      203-229
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi