• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生命分子システムの有機化学的拡張による動的秩序の創出

Planned Research

Project AreaDynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions
Project/Area Number 25102006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

芳坂 貴弘  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 教授 (30263619)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords蛋白質 / 生体分子 / バイオテクノロジー / 非天然アミノ酸
Research Abstract

本研究では、非天然アミノ酸導入技術を用いて、タンパク質の本来の機能と人工的な動的秩序形成能を併せ持つ人工タンパク質の創出を目指している。まず、蛍光標識非天然アミノ酸を用いて、タンパク質の機能を蛍光変化として検出することも試みた。既に一本鎖抗体のN末端部位に蛍光標識アミノ酸を導入することで、抗原の結合を蛍光変化として検出できることを見出しているが、さらにC末端側に蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとなる蛍光標識アミノ酸を導入する、あるいは緑色蛍光タンパク質を融合する、ことにより抗原の結合を蛍光強度比の変化として検出できる手法を開発した。この手法は、細胞内などでの抗原のレシオイメージングに応用できる。また、糖結合タンパク質(レクチン)に対しても糖基質の結合を蛍光変化として検出できることを実証した。
一方、非天然アミノ酸導入タンパク質の新規合成法の開発も行なった。非天然アミノ酸導入タンパク質の合成に使用する無細胞翻訳系は収量が低く、種々の機能評価を行なうために十分な量のタンパク質を得ることが困難であった。そこで、非天然アミノ酸を基質とするアミノアシルtRNA合成酵素変異体とアンバーサプレッサーtRNAを大腸菌中で共発現させることで、非天然アミノ酸導入タンパク質を大量発現させることを可能にした。さらに、芳香族アミンを有する非天然アミノ酸をタンパク質に導入しておき、アルデヒド誘導体を弱酸性下で還元的アルキル化反応を行なうことで、部位特異的かつ高効率にタンパク質を蛍光分子などによって修飾できることを明らかにした。また、光異性化分子や光架橋分子など有する非天然アミノ酸を導入したタンパク質の発現系の構築も進めた。
その他、光応答性非天然アミノ酸の導入によるタンパク質の複合体形成の光による制御や、糖修飾タンパク質の合成に向けた糖アミノ酸のタンパク質への導入などを行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

非天然アミノ酸導入タンパク質の新規合成法の開発に関しては、大腸菌を用いた大量発現系が構築でき、順調に進んでいる。また、蛍光標識アミノ酸や光応答性アミノ酸の導入によるタンパク質の動的秩序形成の制御・計測は、一部のタンパク質について達成されており、今後さらに対象タンパク質を広げて検討を進める。一方、種々の非生体分子系をタンパク質へ導入する手法に関して、芳香族アミン含有アミノ酸とアルデヒドを用いた修飾方法が開発できており、今後、非天然分子系の種類を拡張していく。

Strategy for Future Research Activity

非天然アミノ酸導入タンパク質の大量発現系において、タンパク質の収量がまだ低く、改善を要する。そのために、非天然アミノ酸を認識するアミノアシルtRNA合成酵素変異体を分子進化工学により取得することを試みる。また、非天然アミノ酸導入タンパク質の修飾方法について、修飾に適した合成経路を確立し、タンパク質の動的秩序形成能の評価へ応用する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Incorporation of Fluorescent Nonnatural Amino Acid into Sialic Acid-Binding Lectin for Fluorescence Detection of Ligand-Binding2013

    • Author(s)
      Yasutaka Ito, Takahiro Hohsaka
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 86 Pages: 729-735

    • DOI

      10.1246/bcsj.20120345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incorporation of glycosylated amino acid into protein by an in vitro translation system.2013

    • Author(s)
      Teruhiko Matsubara, Kazutoshi Iijima, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka, Toshinori Sato
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 23 Pages: 5634-5636

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2013.08.035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入技術を利用したタンパク質の部位特異的修飾技術の開発2014

    • Author(s)
      渡邉貴嘉、芳坂貴弘
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 二重蛍光標識一本鎖抗体によるFRETおよび蛍光消光に基づく抗原の蛍光レシオ検出2014

    • Author(s)
      吉越健輔、芳坂貴弘
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Incorporation of nonnatural amino acids into proteins and its application to regulation and analysis of proteins2014

    • Author(s)
      Takahiro Hohsaka
    • Organizer
      生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現 第2回国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20140111-20140112
  • [Presentation] Novel method for site-specific protein modification using nonnatural amino acid mutagenesis2014

    • Author(s)
      Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka
    • Organizer
      生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現 第2回国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20140111-20140112
  • [Presentation] Analysis of unfolded structure of Staphylococcal nuclease mutants by using FRET2013

    • Author(s)
      太田 恵美、武藤 拓也、岸 裕亮、山口 真理子、渡邉 貴嘉、山崎 洋一、上久保 裕生、芳坂 貴弘、片岡 幹雄
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] Incorporation of nonnatural amino acids through expansion of the genetic code and its application to fluorescence analysis of proteins2013

    • Author(s)
      Takahiro Hohsaka
    • Organizer
      The 65th Fujihara Seminar; International Symposium on Synthetic Biology of Unnatural Base Pairs and Amino Acids
    • Place of Presentation
      苫小牧
    • Year and Date
      20131001-20131004
    • Invited
  • [Presentation] Novel method for site-specific protein PEGylation using nonnatural amino acid mutagenesis2013

    • Author(s)
      Takayoshi Watanabe, Atsushi Yamaguchi, and Takahiro Hohsaka
    • Organizer
      The 65th Fujihara Seminar; International Symposium on Synthetic Biology of Unnatural Base Pairs and Amino Acids
    • Place of Presentation
      苫小牧
    • Year and Date
      20131001-20131004
  • [Presentation] 二重蛍光標識一本鎖抗体によるFRETおよび蛍光消光に基づく抗原の蛍光レシオ検出2013

    • Author(s)
      吉越健輔、芳坂貴弘
    • Organizer
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130927-20130929
  • [Presentation] 非天然アミノ酸導入技術を応用した新規タンパク質合成・解析法の開発

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      国際高等研研究会「分子基盤に基づく生体機能への揺らぎとダイナミックネットワークの解明」
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] 生命分子システムの有機化学的拡張による動的秩序の創出

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現 第1回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質への非天然アミノ酸導入技術の開発とその応用

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      酵素工学研究会第70回講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] Fluorescence ratio detection of antigen using scFv-EGFP fusion based on FRET and fluorescence quenching

    • Author(s)
      Huynh Nhat Phuong Kim, 渡邉貴嘉, 芳坂貴弘
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] 二重蛍光標識一本鎖抗体の合成とFRETおよび蛍光消光に基づく抗原検出

    • Author(s)
      吉越健輔、芳坂貴弘
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] 遺伝暗号の拡張による非天然アミノ酸導入技術の開発とその応用

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「蛋白質の機能デザインに向けた実験と理論のインタープレー」
    • Place of Presentation
      大阪
    • Invited
  • [Book] 6章「変異導入法」、揺らぎ・ダイナミクスと生体機能(寺嶋正秀編)2013

    • Author(s)
      芳坂貴弘
    • Total Pages
      347
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/hohsaka/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi