• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生体分子素子の自己組織化による細胞の動的秩序形成

Planned Research

Project AreaDynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions
Project/Area Number 25102010
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

稲垣 直之  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (20223216)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords神経細胞 / 軸索 / アクチン / 自己組織化 / メカノバイオロジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、神経軸索伸長のためにシグナル伝達を力に変換する分子集合体をモデルシステムとして、生体分子素子の動的な構造変化や自己組織化を起点として、時間経過とともに、力の発生、さらには高次の細胞機能へと至る機構を、in vitro、神経細胞、人工再構築系を用いた複数の階層にまたがる一連の研究を通じて解明することを目指す。
我々のこれまでのin vitro 結合実験により、シグナル伝達によりリン酸化酵素PAK1がShootin1をリン酸化するとShootin1がCortactinを介してアクチン線維と集合体を形成することが解っている。また、前年度の研究から、Shootin1がPAK1によりリン酸化されることによりShootin1とL1の結合も促進することが解った。そこで、欠失変異体を用いたin vitro結合実験によりShootin1とCortactinの結合部位およびShootin1とL1の結合部位を同定した。さらに、Shootin1とCortactinとの結合を阻害するドミナントネガティヴ変異体とShootin1とL1の結合を阻害するドミナントネガティヴ変異体を作成して神経細胞に発現させた。その結果、Shootin1-Cortactin相互作用とShootin1-L1相互作用が軸索伸長のためのシグナル→力の変換に重要な役割を果たすことが明らかとなった。さらに、超分子質量分析装置を用いたNative mass解析により、Shootin1がin vitroで2量体を構成することも明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

26年度は、Shootin1-Cortactin相互作用とShootin1-L1相互作用が細胞内で軸索伸長のためのシグナル→力の変換に重要な役割を果たすことを解明した。さらに、Shootin1がin vitroで2量体を構成することも明らかとなった。このように、神経軸索伸長のためにシグナル伝達を力に変換する分子集合体の実態が着実に明らかとなりつつある、したがって期待通りの研究成果を挙げることができたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、Cortactin、Shootin1、 L1からなる複合体がシグナル伝達によって活性化されて、どのように動的集合離脱を起こすのか、超分子質量分析装置を用いたNative mass解析、過渡回折格子法、X 線溶液散乱測定法等によりさらに解析を進める。また、細胞内1分子計測、牽引力顕微鏡、遺伝子発現、RNAi法といった細胞生物学的手法を駆使して、神経細胞内におけるこれらの分子集合体の集合離脱と機能発現を解析する予定である。また、人工膜内でこれらの分子集合体を再構築することにより移動する人工細胞作製の作成を試みる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 離合集散が織りなす生命分子機能の研究フロンティア2015

    • Author(s)
      加藤晃一、稲垣直之
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 33 Pages: 1316-1320

  • [Presentation] Molecular assembly for signal-force transduction axon growth2015

    • Author(s)
      N.Inagaki
    • Organizer
      新学術領域研究「動的秩序」第3回国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      合歓の郷(三重県志摩市)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • Invited
  • [Presentation] Shootin1-cortactin interaction mediates signal-force transduction for axon outgrowth2015

    • Author(s)
      Y.Kubo, K.Baba, M.Toriyama, T.Sugiura, S.Kozawa, K.Ikeda, N.Inagaki
    • Organizer
      新学術領域研究「動的秩序」第3回国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      合歓の郷(三重県志摩市)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [Presentation] Directional actin turnover transports actin and associated proteins for early axonal outgrowth2014

    • Author(s)
      H.Katsuno, M.Toriyama, Y.Hosokawa, K.Mizuno, K.Ikeda, Y.Sakumura, N.Inagaki
    • Organizer
      2014 American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Pennsylvania Convention Center (Philadelphia,USA)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-10
  • [Presentation] Role of a clutch molecule shootin1 in laminin-induced axon formation2014

    • Author(s)
      K.Abe, Y.Sakumura, N.Inagaki
    • Organizer
      2014 American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Pennsylvania Convention Center (Philadelphia,USA)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-10
  • [Presentation] ラージゲルプロテオミクスを基盤とした神経細胞の軸索形成とガイダンスの解析2014

    • Author(s)
      稲垣直之
    • Organizer
      第65回日本電気泳動学会
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] 生体分子素子の自己組織化による神経軸索の伸長と調節2014

    • Author(s)
      稲垣直之、馬場健太郎、久保祐亮
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] Singnal-force Transduction in Axon Outgrowth and Guidance2014

    • Author(s)
      稲垣直之
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • Invited
  • [Presentation] Pak1により制御されるShootin1とCortactinの相互作用を介した軸索伸長のためのシグナル-力変換機構2014

    • Author(s)
      久保祐亮、馬場健太郎、鳥山道則、小沢哲、池田和司、杉浦忠男、稲垣直之
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] アクチンの重合・脱重合によって引き起こされる軸索内タンパク質輸送2014

    • Author(s)
      勝野弘子、鳥山道則、作村諭一、池田和司、水野健作、稲垣直之
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] ラミニンに誘導される軸索形成におけるクラッチ分子Shootin1の役割2014

    • Author(s)
      阿部幸喜、小沢哲、作村諭一、稲垣直之
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] Shootin1とL1の相互作用による軸索伸長のためのシグナルから力への変換機構2014

    • Author(s)
      馬場健太郎、久保祐亮、稲垣直之
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Remarks] 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 神経システム生物学研究室 ホームページ

    • URL

      http://nippon.naist.jp/inagaki_g/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi