• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Thermodynamic framework of non-equilibrium fluctuations

Planned Research

Project AreaSynergy of Fluctuation and Structure:Foundation of Universal Laws in Nonequilibrium Systems
Project/Area Number 25103002
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐々 真一  京都大学, 理学研究科, 教授 (30235238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 尚子  茨城大学, 理学部, 教授 (60311586)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords熱力学 / ゆらぎ / 非平衡
Outline of Annual Research Achievements

熱伝導定常状態を決定する変分原理を提案した。この変分原理は、平衡熱力学の自由エネルギー最小原理の拡張に相当する。これは単なる形式的拡張ではない。熱伝導下での気液転移に焦点をあて、まず、この現象が既存の理論では説明できないことを明らかにした。その上で、「熱伝導状態における大域温度」というこれまでにない新しい量を定義することで、熱力学の拡張を行った。この独創的な量を導入した結果、驚くほど綺麗な形式が導かれ、定量的な実験への非自明な予言につながった。この結果は、論文としてまとめPhys. Rev. Lett. に掲載された。

さらには、この変分原理の背後にある物理的機構について、様々な階層から議論することが可能になった。例えば、線形応答理論など非平衡ゆらぎの性質との関係がどうなっているのか。あるいは、流体方程式の記述との関係はどうなっているのか。これらの問に答えることで、今後に大きく発展する可能性があると考えている。実際、それぞれの問に対して研究を進めており、順次結果を公表する予定である。

また、熱力学第2法則をよりも強い制限を与える様々な不等式を提案した。これは、時系列解析の熱力学形式に相当するものを発展させたものであり、熱力学的不確定関係など近年の発展とも関係するものである。とくに、ゆらぎと応答に関する普遍的な不等式を見出し、その不等式から近年の発展を全て鳥瞰できるようになった。この結果は、論文としてまとめ、投稿中である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Liquid-Gas Transitions in Steady Heat Conduction2017

    • Author(s)
      Nakagawa Naoko、Sasa Shin-ichi
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 119 Pages: 260602/1- 6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.119.260602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 時間の対称性がつなぐミクロとマクロ2017

    • Author(s)
      佐々真一
    • Journal Title

      数理科学

      Volume: 649 Pages: 54-60

  • [Presentation] 熱伝導と気液転移が出会うとき 19世紀科学から21世紀科学への展開2018

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
  • [Presentation] ゆらぎの理論と構造の理論2018

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 熱伝導下気液転移への線形応答理論からのアプローチ2018

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] A survey of achievements:Theory of fluctuation and structure2017

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      ゆらぎと構造の協奏 第4回領域研究会
  • [Presentation] 多様なエントロピーのひろがりとつながり2017

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      大阪大学理学研究科 第22回南部コロキウム
  • [Presentation] Thermodynamic entropy as a Noether invariant2017

    • Author(s)
      Shin-ichi Sasa
    • Organizer
      Frontiers of Quantum and Mesoscopic Thermodynamics 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 熱伝導下における気液相転移の大域熱力学32017

    • Author(s)
      佐々真一、中川尚子
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] Liquid-gas transitions in steady heat conduction2017

    • Author(s)
      Shin-ichi Sasa、Naoko Nakagawa
    • Organizer
      East Asia Seminars on Statistical Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Thermal pure state path integral and emergent symmetry2017

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      日本大学 素粒子論セミナー講演
  • [Presentation] Liquid-gas transitions in steady heat conduction2017

    • Author(s)
      Shin-ichi Sasa、Naoko Nakagawa
    • Organizer
      新学術国際会議 ゆらぎと構造の協奏2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Liquid-gas transitions in steady heat conduction2017

    • Author(s)
      佐々真一
    • Organizer
      大阪大学理学研究科 秋・冬学期集中講義

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi