Planned Research
本課題では、古典分子動力学法、ダイレクト・アブイニシオ分子動力学法、第一原理法、数値シミュレーション等の理論的手法を用いて、星間分子雲から原始惑星系に至るプロセスで起こる氷および有機物の生成・進化の過程をミクロおよびマクロな視点から解明することを目的としている。この目的を達成するために、(1)アモルファス表面構造の解明、(2)アモルファス表面における吸着・拡散および表面反応機構の解明、(3)原始惑星系における低分子の熱変性過程の解明、(4)星間分子雲および原始惑星系における分子進化シナリオの構築、以上4つの個別目標を設定している。目標(1)(2)については分子シミュレーションを手法とするミクログループが、目標(3)(4)については数値シミュレーションを手法とするマクログループが担当し、各課題を推進している。これまで進めてきた研究の成果として、ミクログループでは、極低温下のアモルファス氷の表面構造や氷表面における表面拡散の活性化エネルギー等が明らかになっている。また、マクログループでは、衝撃波による氷ダストの蒸発過程や、降着衝撃波による揮発性物質の昇華過程、重水素濃縮過程のモデル化に成功している。
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
当初の計画通りに研究が進んでいる。これまでの研究により、極低温下のアモルファス氷の表面構造や氷表面における表面拡散の活性化エネルギー等が明らかになっている。また、衝撃波による氷ダストの蒸発過程や、降着衝撃波による揮発性物質の昇華過程、重水素濃縮過程のモデル化に成功している。
今後、理論班内および、実験班・観測班との連携を一層強化する。理論班内では、分子シミュレーションにより表面構造と表面反応を研究するミクログループと、分子雲で起こる多数の化学反応による分子進化を追跡するマクログループに分かれて各課題を推進している。これまでも、ミクロな素過程とマクロな分子進化を繋ぐことを念頭に各研究を進めてきたが、今後さらにグループ間および他班との連携を強化し、研究期間内に「分子進化の統一シナリオの構築」という最終目標を達成したい。研究費については、平成27年度は主にシミュレーション用のワークステーションと大容量データザーバ、並列計算・データ処理用のパーソナルコンピュータを購入するための物品費として研究費を使用する予定でいる。また、その他の経費としては、得られた成果を国内外の学会で発表するための旅費や論文印刷費として使用したいと考えている
All 2015 2014
All Journal Article (34 results) (of which Peer Reviewed: 34 results) Presentation (25 results)
Journal of the Physical Society of Japan
Volume: in press Pages: in press
J. Chem. Phys.
RSC Adv
Volume: 5 Pages: 6945-6953
10.1039/C4RA14763D
Polymer
Volume: 55 Pages: 6320-6324
10.1016/j.polymer.2014.10.011
Journal of Physical Chemistry B
Volume: 118 Pages: 13453-13457
10.1021/jp508269b
Journal of Chemical Physics
Volume: 140 Pages: 044909
10.1063/1.4862996
Colloid Polymer Science
Volume: 292 Pages: 325-331
10.1007/s00396-013-3069-8
J. Phys. Chem. A
Volume: 118 Pages: 3230-3236
10.1021/jp5014175
RSC Adv.
Volume: 4 Pages: 516-522
10.1039/c3ra45753b
J. Solution Chem.
Volume: 43 Pages: 1519-1528
10.1007/s10953-014-0167-2
Chem. Phys. Chem.
Volume: 15 Pages: 1604-1610
10.1002/cphc.201301151
Thin Solid Films
Volume: 554 Pages: 199-203
10.1016/j.tsf.2013.08.020
Electrochim. Acta
Volume: 120 Pages: 57-64
10.1016/j.electacta.2013.12.054
Volume: 554 Pages: 148-153
Volume: 43 Pages: 1676-1686
10.1007/s10953-014-0228-6
Jpn. J. Appl. Phys.
Volume: 53 Pages: 02BD02
10.7567/JJAP.53.02BD02
Solid State Sci.
Volume: 28 Pages: 41-46
10.1016/j.solidstatesciences.2013.12.014
Phys. Chem. Chem. Phys.
Volume: 16 Pages: 18955-18965
10.1039/C4CP02114B
Crystal Research & Technology
Volume: 49 Pages: 315-322
10.1002/crat.201400010
Journal of Crystal Growth
Volume: 394 Pages: 106-111
10.1016/j.jcrysgro.2014.02.034
The Astronomical Journal
Volume: 147 Pages: 54
doi:10.1088/0004-6256/147/3/54
The Astrophysical Journal
Volume: 799 Pages: 141
10.1088/0004-637X/799/2/141
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
Volume: 445 Pages: 2854-2871
10.1093/mnras/stu1920
Volume: 796 Pages: 131
10.1088/0004-637X/796/2/131
The Astrophysical Journal Letters
Volume: 794 Pages: L10
10.1088/2041-8205/794/1/L10
Volume: 793 Pages: 1
10.1088/0004-637X/793/1/1
The Astrophysical Journal Lettres
Volume: 791 Pages: 38
10.1088/2041-8205/791/2/L38
Volume: 791 Pages: 6
10.1088/2041-8205/791/1/L6
Volume: 790 Pages: 97
10.1088/0004-637X/790/2/97
Volume: 441 Pages: 1964-1973
10.1093/mnras/stu700
Nature
Volume: 507 Pages: 78-80
10.1038/nature13000
Volume: 440 Pages: 448-456
10.1093/mnras/stu298
Astronomy & Astrophysics
Volume: 563 Pages: 33-67
10.1051/0004-6361/201322446
Faraday Discussions
Volume: 168 Pages: 389-421
10.1039/C3FD00135K